• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sirotanukiのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

新しい相棒

操作感、乗り心地すべて気に入ってます。
Posted at 2017/03/31 22:36:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年03月23日 イイね!

バンパーモール付けてみました

バンパーモール付けてみました今日はフロントの見栄えよくしようと
フロントバンパーモールを付けてみました。

最初はボディカラーと同じ黒にしようとしましたが、
赤にして少し目立つようにしました。

フロントからの見栄えは大分よくなったように。自己満足です。

サイドとリアから見た感じも、もう少し変えたいと思ってますが、
あまりコテコテにしちゃうとみっともないので、少し考えてから
何かを付けたいと思ってます。

Posted at 2017/03/23 17:18:01 | コメント(0) | マイカー | クルマ
2017年03月20日 イイね!

独り言です

独り言です今回東京に行ってきました。
写真は東京駅バックにパチリ。

さすがに東京は私の住んでいる田舎と違って高級車がそこらじゅうに走ってますね。
ベンツ、BMW、アウディ等は当たり前でフェラーリ、ランボルギーニもよく見かけました。

今回、はじめて見て特に気になったのがBMWi8と国産だけどミライ。
i8はカッコ良かったです。ミライは水素ステーションが地元にはないので実物を見たことも
なかったんですが、結構迫力あるスタイリングですね。

まだ見たことないのが、
今回も走行している新型スイフトに出会うことはありませんでした。
発売から2か月が過ぎましたが、ディーラーの試乗車と納車待ちの現物しか見てません。
どこかでは走っているんだろうけど...

あと雑誌等にもよく投稿あるけど
ウインカー出さない車の多いこと
右折待ち、左折待ちの先頭に停止していても動き出すまで出さない
車線変更でも出さない
合流車線からいきなり本線に入ってくる車
ちょっと愚痴でした。


Posted at 2017/03/20 21:31:28 | コメント(0) | マイカー | クルマ
2017年03月20日 イイね!

カタログ燃費達成!!

カタログ燃費達成!!土曜日から往復650キロの旅に出てきました。
納車後初の長距離走行なので、ガソリン満タンにして出発しました。

目標はカタログ燃費超え。リッター30キロ出たらいいな~
走る道はすべて一般道で高速なし。流れに乗って走行します。
山道あり平坦あり渋滞ありで、たまに追い越しとかもありです。
ですがやたらとエンジン回してビュンビュンは走りません。

往路で270キロほど走行したところでカタログ値のリッター27.4キロをようやく達成。
リッター30キロは相当エコ運転しないと無理みたいなので断念。
周りの車の迷惑になりますからね。
ちょっと燃費意識しながら走るとこれが限界ですかね。

最終的には650キロあまり走行して、メーター読みでリッター25.2でした。
満タン法で24.3ほどでした。
前のモデルで一番いい状態(今回のカタログ値でた時のタイミング)でリッター24.8キロ
同じくらいの距離走行してリッター21キロくらいだったので15%くらい燃費はいいみたいです。

普段乗りでもほぼ同じくらい燃費上がっているみたいですが、普段乗りでリッター20キロ超え
したら最高なんですけどね。

あと長距離走って気になったこと。

①直進安定性は前のZC72の方がいいかも。ちょっと落ち着きがないです。
軽いせいかハンドルがちょっとぶれます。
②舗装の悪い道走ってもボディのきしみ等なくしっかりしていますが、凹凸が連続するところは
ちょっと揺すられる感じです。
③3人乗車した時は走行もブレーキも安定していました。
④登り坂の走行は前よりも楽です。同じ登りでも前はちょっと吹かし気味で走っていたのが
軽く踏み込めばスゥーって登っていきます。
⑤ブレーキも前後ディスクになった為かよく効きます。ただし走り初めは唐突にググッと効くので
注意が必要かと。

今まではスタッドレスタイヤ装着での感想なので、ノーマルタイヤでの走行では、また印象が
変わるかもしれません。
Posted at 2017/03/20 17:39:58 | コメント(0) | マイカー | クルマ
2017年03月14日 イイね!

マフラーカッター付けてみました

マフラーカッター付けてみました今日オーバルタイプのマフラーカッター付けてみました。
見た目がノーマルのままだと寂しいので。かと言ってマフラー交換まではしたくない。
やっぱり基本はノーマルだと思ってます。
さりげなく他と違いを見せたい。

新型スイフトのノーマルマフラーはマフラーカッター取付位置ちかくに落下防止?金具が
ついているので、3点止めのマフラーカッター下側のコの字取付金具取付位置がマフラー
の端っこギリギリなのでそのまま取り付けると、締め付けるごとにコの字金具が外側に広
がってノーマルマフラーから外れてしまいます。

なのでコの字金具が外側に広がらないように内側に少し曲げてから取り付けました。
今度は締め付けるたびに内側に曲がっていくのでマフラーから外れることはなくなりました。

取付後は中々いいと思います。自己満足。

もう少し暖かくなったら、今度は傷防止と見た目を考えてバンパーモールを付けたいと
思います。
フロントには赤のラインが入っているので赤を入れるか、黒にするか考え中。

ドアエッジモールは車体色と同じ黒にしたので目立たなくいい感じです。

あと先日軽のミライースにネットで購入したホイールキャップを取り付けましたが、ホイールと
キャップとの間に隙間ができてしまいました。
ホイールサイズは合っていますが、キャップの爪の長さが長いみたいです。
爪は噛んでいるので普通に走行してる間は外れなさそうですが、ぶつけたり、こすったりしたら
すぐに外れそうです。

Posted at 2017/03/14 15:23:47 | コメント(0) | マイカー | クルマ

プロフィール

「カーボンシートまた貼りました http://cvw.jp/b/2594376/39949467/
何シテル?   06/17 20:50
車好きの60歳台です。現在H29年式スイフトRSハイブリッド、H25年式ミライース、スクーターアドレス110所有。 車歴 ①カローラセダン(1988) → ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19 202122 232425
2627282930 31 

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
H29年式スイフトに乗っています。他に家族用にH25年式ミライースを所有してます。 乗っ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation