• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sirotanukiのブログ一覧

2018年05月24日 イイね!

ありがとう!(^^)!

エアコン修理に出していたミライースの修理見積もりが12万強の連絡が先週あり、
ショックもありましたが、これから暑くなるのに修理しない訳にもいかず、修理を依頼していました。

今日は休みで、代車(キャスト)で出かけた帰りにガソリン給油ランプが点灯したので
今日ディーラーから連絡なければ週末かなと思い、ガソリンスタンドへ向かっている途中に
ディーラーからスマフォに着信。

修理終わったかなと思い車を停めて、早速折り返し電話しました。
担当営業マンとは話ができませんでしたが、修理終わったとのことで後程取りに行くと
話し電話を切りました。

給油なしでも、一旦家に帰ってからディーラー向かっても大丈夫かと思い給油なしにしました。
数分後にまたもディーラーから着信。
電話に出ると、今度は担当営業マン。
修理代はディーラーで保障申請して許可が下りたので、消耗品のみでOKになりそうとの事。
思わず”ありがとうございます”です。
詳細は決まっていないが、まずは引き取りに来てください。との事。

一旦家に帰って、暫くしてからディーラーへ。
途中、先ほどまで一目盛あった燃料系の目盛がなくなってしまいました。
”航続可能距離0キロ”表示。ガソリンリザーブが何リッターあるか分かりませんが
何とか持つだろうと最短距離でディーラー直行。無事到着。

ディーラーについてアイスコーヒーで一服。
担当営業マンが来て、「長い時間掛かって申し訳ありません」
電装品のメーカー保証は3年ですが、マネージャーに相談して保障申請してました。
手続きに時間がかかりましたが、やっと許可が下りたので請求は消耗品のガスのみに
なると思いますが、追加がでた場合は再度連絡させていただきます。との事。
原因は室内側のガスを冷やす部品(エバポレーター?)との事。
フロアパネルをすべて外しているので設定はリセットされましたが、ナビとテレビは設定して
おきました。

今日はガス3本分で5000円弱の支払いのみ。
12万掛かると思えば、無問題。ありがとうダイハツさん。
担当営業マンとは10年来のお付き合い。次も担当変わらなければダイハツで買います!

直接電装屋さんに持って行ったら、こうはならなかったですね。
ディーラーにお願いして良かったです。
Posted at 2018/05/24 21:21:50 | コメント(0) | マイカー | クルマ
2018年05月13日 イイね!

危険な車に遭遇

今日ミライースのエアコン修理でディーラーに向かう途中で危険な車に遭遇。

2車線ある国道の左車線を走行中。私の前にトラックがいて、多分その前を走行していた
白いプリウスが左手のコンビニに結構なスピードで入っていったと思ったら、
そのまますぐに出ようと出口にいました。
乱暴な運転だなぁと思い、ドライバーを見ると、すごい形相をして
国道に再度出ようとしてました。

私の少し後で国道に合流。
左車線から右車線に車線変更して、ものすごいスピードで追い越したと思ったら、
前を走っていたランクルに追いつき煽っているのかと思いきや、
左車線に寄ったりして、やっぱい煽り運転かと見ていたら、

どうやら左車線を走行してるトラックに幅寄せしてる模様。
トラックを追い抜きトラックの前に入ったと思ったら、トラックは右車線に
すると今度は右車線を走行するトラックの前に割り込み。
今度はワザとスピードを落とし、進路を妨害しています。

左から追い抜きプリウスの前に入ると、明らかに進路妨害しているようです。
今度はトラックが左車線に入ると、プリウスも左車線へ。
トラックが路肩に止まると、さすがにプリウスは路肩には行かず。
またスピードを上げて左車線から私の前の右車線に入り、少し先の反対車線側の
コンビニの駐車場に勢いよく入っていきました。ドライバーは出て来ませんでした。

プリウスのリアには会社名が入っていたのですが、
会社の看板背負って、危険運転は良くないですよね。
プライベートも当然ですが。

ただプリウスがどうしてこういう運転をしたかの原因はよくわかりません。
もしかしてその前にトラックに煽られての仕返しとか。

どちらにしても気を付けたいものです。
Posted at 2018/05/13 21:31:49 | コメント(0) | 備忘録 | クルマ
2018年05月06日 イイね!

スイフトではありませんがpart2

本日もう一台のミライースで買い物に行ったら
20℃を超えていたので冷房をつけたら、風はでるが中々涼しくならない。
最低温度にして暫く走行していても、生暖かい風しかでてこない。

最悪の状況。
先週エアコンガス補充して、暫く持てばいいなと思っていましたが
まさかの1週間しか持ちませんでした。
ちょろちょろどころか一気に漏れてるみたいです。

明日にでもディーラーに連絡しますが(今日までGW休みなので)
修理代が心配です。4~5年でエアコン壊れるとは想定外でした。

今まで乗ってきた車ではエアコン壊れたことないけど。
外れをつかんだのか?最近の車はこんなものなのか?

以前乗っていた前期型(ZC72S)スイフトはトランスミッション異常の警告が
時々出て買い替えのきっかけになったので。
修理代MAX40~50万と言われると、すごく悩みました。
2回目の車検が終わったばかりだったので。

メーカーも事故とかは別として、購入者の負担を考えると
高額の修理代がかかる部品等の品質には十分考慮して欲しいものです。
メーカー保証延長するとか。
軽自動車だからこれでいいとは思ってないでしょうが。


Posted at 2018/05/06 14:10:28 | コメント(0) | マイカー | クルマ

プロフィール

「カーボンシートまた貼りました http://cvw.jp/b/2594376/39949467/
何シテル?   06/17 20:50
車好きの60歳台です。現在H29年式スイフトRSハイブリッド、H25年式ミライース、スクーターアドレス110所有。 車歴 ①カローラセダン(1988) → ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
H29年式スイフトに乗っています。他に家族用にH25年式ミライースを所有してます。 乗っ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation