• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラっちのブログ一覧

2007年10月17日 イイね!

Naviはやっぱり壊れてました

 こないだ書いたNaviの件。

 私の見立ては見当違いでHDDには全く問題が無く、本体側の不具合でした。後世の為に記します。

 ナビゲーション本体
Pioneer carrozzeria AVIC-H99(2002年モデル)

 不具合
ナビの電源は入るが起動しない

 不具合の詳細
 一瞬起動画面が出るが、ハードディスクにアクセス出来ないとエラーが出てしまう。何度か電源を入れ直す(エンジンをかけ直す)と起動する場合がある。走ってる最中にナビだけが落ちる事も。
 しかし、単独では動作しないヘッドユニット(アンプとモニター)はナビが起動しなくても使える。オーディオやバックモニターはちゃんと使える。

 →なので私はHDDの不具合と勝手に決めつけていた。

 しかし、HDDアップデートは問題なくパイオニアもHDDに不具合は無いとの回答だった。実際個人データは一切消える事無くアップデートから戻ってきた。

 アップデート後、しばらく(といっても2日くらい)使えていたことが判断をさらに狂わす。

 →ココで私はやっとネットでこの不具合の例を探し始める。

 ビンゴ。全く同じ状況で修理した方のログを発見…というかトップにヒット。結局HDDを制御している基盤側の不具合であることが判明。早速パイオニアのサービスに持ち込み。偶然近所にあった。

 私はナビの不具合と断定していたのでヘッドユニットは外さず、ナビの本体だけを持ち込んだ。点検してコレに問題が無ければ他を疑えばいい、と楽観的に考えた。

 1週間かかる、と言われていたが2営業日(土日を挟んだので4日)で完了。修理は事前に確認された通り定額料金の「26,250円(税込み)」。センサーの学習内容はリセットされたが、HDD内の個人データはそのままだった。

 交換部品は「カーコンピュータユニット」という部品。CPUが載ってる基盤を交換したとしたら安いけどまぁよく分からん。とにかくパイオニアの動作テストの結果も良好とのこと。

 で、受け取ったのが昨夜。早速先ほど取り付けた。

 何度やっても面倒くさいグローブボックスのバラし。今回一カ所壊したorz。
GBバラし

 配線だけして動作確認、起動するけどこんな画面が出るようになった。
バラし2

 何だコレ?と色々設定画面も見るも全くわからず、納品書にあったフリーダイヤルにかけるも携帯電話からは繋がらず…小さくセコいぞPioneer!怒ってもしょうがないので本社の番号を調べてTEL。本社交換のオネーサンからあっという間にナビを預けた北東京サービスまで電話が繋がった。

 電話に出たオニーサンが即答

「センサーが初期化されているためです。ちょっと走ってセンサーが学習を始めると消えます」

とのこと。なーるほど。私はまだ走ってないし。走りゃオケならこのままグローブボックスを組み上げるまで。

 光が当たりすぎの写真でみっともないが…無事完了。
本体
RICOH GR DIGITAL

 家の周りを一回りしたらさっきの表示はちゃんと消えた。何度エンジンをかけ直してもナビの起動は問題無し。無事直った。

 今回の不具合で無駄に地図のアップーデートをしてしまい(ま、無駄では無いが)、結局5万円近くかかってしまった。しかし、ナビを買い換えたら20万以上かかってしまうし(carrozzeriaの最上位機種は40万以上だ)、最新機種に興味も無い。

 carrozzeriaのHDDナビは私が使ってるH99の前モデルである「AVIC-H09」で既に完成域にある。それ以降のモデルは周りの機能を無駄に増やしているだけだ。地図アップデートを数年に一回行い、不具合が出たら修理すればいい。今回の対応でPioneerの態勢が素晴らしい事が分かったし。

 細かいことだが、電話に出た人、また窓口の人全てが「ご迷惑をお掛けしてスミマセン」と必ず謝罪する。勿論マニュアルにあるのだろうが、ソレが励行されていることが素晴らしい。たった一言で人の気分は良くなるモノだ。


にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ

Posted at 2007/10/17 15:28:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車イジり | クルマ
2007年10月03日 イイね!

Naviの地図データをアップデート

 ちょっと前に書いたNaviの話。修理ついでに地図データをアップデートしました。購入後初(笑)。どれだけケチってたんだ?

 無駄に写真が続きます。写真を載せたいだけ。

Pioneer carrozzeria AVIC-H99。2002年のモデルかな?
ナビ01 02

ココにHDDが入ってます。
03 04

ドライバー1本で開けられます。
05 06
07 08

Pioneerから届いたHDDを上段に取り付け。下段は増設用のスロット。
09 10

この状態で動作確認したら起動しませんでした。4枚目の写真にあるフタを付けないとダメみたい。
11

エンジンをかけたら勝手に始まります。
12 13

無事2007年度版になりました。今更ですが六本木ヒルズもちゃんと載ってる。元は「工事中」だった。
14 15

 案内のオネーサンの声が変わってた。よりリアルな声とイントネーションで良いんだけど、前の声の人に挨拶くらいすればよかったと後悔。何言ってるんだ?

 アップデートはココから申し込み、中一日で送付キットが届いた。9/30に送って今日戻ってきたから結構早いよね。21,000円也。

RICOH GR DIGITAL
Posted at 2007/10/03 18:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジり | クルマ
2007年09月27日 イイね!

HDDナビ不調

グローブボックス01 そういやね、HDDナビが絶不調ですよ。

 前に電力不足だと思ってバッテリ交換したんだけど読み違えだったのか…?

 もう殆ど起動することが無くなってしまったHDDナビ。ナビその物を買い換える金も無いが、どう考えてもHDD不良で周りは大丈夫だと思うが、念のため配線を確認してみた。
(写真はバラす前のグローブボックス)

02 カニで接続してる部分をギボシで接続し直したりして確認したがやっぱりダメみたい。

 けど、どう考えても逝ってるのはHDDその物だ。周りは大丈夫だと思う。

 なので、修理に出そうと思う。初期化→再インストール的な作業で上手く行くと思う。

 あ、ナビは相当古いがPioneerの

carrozzeria AVIC-H99

 ヘッドユニットは

carrozzeria AVIC-V77MD

である。プレスリリースしかパイオニアのサイトには残ってなかったよ…。

 でも地図のアップデートはまだ出来る

OLYMPUS E-510 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

Posted at 2007/09/27 16:52:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジり | クルマ
2007年08月18日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換 またまたご無沙汰してました。

 いい加減クルマをイジらないとみんカラからフェードアウトしてしまうので、エンジンオイルを交換してきました。

 前回変えたのが89,000km走行時で、現在が93,800km走行なので4,500km無交換でした。ちょっと長かったかな?

 クルマを買ってからずっと代官山オートバックスでしたが、今回からは「SUNRISE Blvd.」さんにお願いしました。

 オイル交換だから、ドコに頼んでもオイルの質が変わるわけじゃないけどね。なによりサンライズは近いし。

 入れたオイルは「MOTUL」の「H-TECH MULTISTANDARD 5W40」。特にコダわった訳ではなく、計り売りしてたので。セール中で工賃無料、あーっざっす。

 前回の交換でエレメントは変えたので今回はオイルのみ。安く上がった。

 交換中は足回りについて色々聞いてきました。楽しい時間だ。

 ついでに…サイドブレーキ調整もお願いしました。最近は10ノッチ引いても効きが悪い状態だったので気にはなっていたがやっと直った。

 最悪ワイヤー交換か?とも覚悟してたが調整で問題なし。もう一回くらい調整でいけるとの事。

 調整風景をずっと見させてもらったが、スペシャルツール使わないで出来るんだなぁ…自分で出来るやん…いやブレーキだからプロに頼むが良し。

 夏のクルマイジリはバンパーの修理やらHIDフォグやらKAROマットやら色々考えていたが、全部後回しにしてリアの足回り強化を最優先する事に決めた。

 ま、秋になりそうだけど…。
Posted at 2007/08/18 16:12:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イジり | 日記
2007年08月10日 イイね!

E36 COUPE用 CARBONドアパネル

E36 COUPE用 CARBONドアパネル お世話になってる「SUNRISE Blvd.」さんがこんな時代にE36用の新しいパーツを出しました。

BMW E36 COUPE用のCARBONドアパネル

 1g(グラム) = 100円 だそうです。

 まぁセダン用があっても買わないけど…^^;

Posted at 2007/08/10 19:46:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジり | クルマ

プロフィール

ついに10万km走ったE36 323i セダンをコツコツと直していきます。 ご意見・ご感想コチラ↓ e36.323i.bmw@gmail.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラサービス
2007/07/06 23:44:26
 
みんカラタグ 
カテゴリ:みんカラサービス
2007/07/06 23:43:33
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンタ・アクセス解析
2007/06/12 02:34:51
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E36 323i セダン 97年式 50000km走行時点で中古購入。 元気に走 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
人も荷物もたくさん運んでます。 便利。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation