• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
!

kamerinの愛車 [ホンダ CT125]

整備手帳

作業日:2024年2月9日

妄想に溢れた盆栽的加工を外装に施す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1月は寒くて雨の日も多かったのでほとんど走行する事ができず、盆栽いじりのような外装コネコネばかりしていました^^;

2
タイヤ交換を行う際、リアフェンダーのマッドガード部分をかわすために結構な量のリフトアップをしなければならないのが気になっていました。

もう少しメンテ性をアップさせるために、思い切ってマッドガード部分をカットすることに!

当初は金属フェンダーの境目でカットする予定でしたが、フェンダーエクステンションとして樹脂部を少し残す方が純正然とした佇まいになると思い、折り返しのラインでカットしました。

使用した道具はオルファのアクリルカッターです。

最初は少しずつラインをなぞるように軽く刃を入れ、何度も繰り返すと綺麗にカットできます。

3
ナンバープレートのポジションをテールライト直下に移動させるため、ダートフリークのステーを用意しました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B09WK8T43D

4
元々の穴の位置では思うように上方へセットされなかったので下方向に穴を空け直しましたが、それでも思ったような位置にはなりませんでした。

やむなく延長ステーを追加することにしましたが、それなら追加で穴を開けずにステーの長さで調節すれば良かった、というのは後のお祭り^^;

ステーは買い置きしてあったキジマのものを使いましたが、偶然にもちょうど良い高さにセットすることができました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07TWTP3SR/

5
元々装着されていた純正のリフレクターはナンバープレート下に移動させましたが、ちょっと大きすぎな感じがします。

6
シャランのスライドドアに細長いリフレクターを貼り付けていたことを思い出し、剥がしてバイクに装着してみました。

おお、細長くてスタイリッシュ!
けど幅が長くね? イマイチ視認性低くね? それにリフレクター取り付け穴が邪魔じゃね? ということでこれも却下。

7
結局キジマの汎用品を購入して取り付けました😅

https://www.amazon.co.jp/dp/B00NFF43BO

ナンバープレートホルダーは一旦外していましたが、隙間を埋めるために再度復活。割と良い感じに収まったように思えます。

8
エヴァテックのクロロプレン製のフォークブーツに交換した時からやろうと思っていたのがフォークガードの装着。

でもCT125の貧弱なフォーク径に使えそうなのはこれしか見つかりませんでした^^;

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004H8ZUP6

見た目の通りお安いものですが、何気に気に入っているパーツです^^

9
ここに装着しても意味がないのは百も承知で、リアサスの付け根にスライダーを装着しました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HVOZ7RO/

元々ある袋ナットを外し、スライダーをジョイントさせるためのロングナットを取り付けてからスライダーを装着しています。

https://www.monotaro.com/p/4211/0555/

この位置の固定ボルトのサイズはM10ですが、ピッチが1.25と細目なので注意が必要です。

サス固定ボルトの出幅が約8mmで、ロングボルトの長さが20mm 。

スライダー固定用のボルトは首下40mmでちょうど良い感じでした。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TUMBI8/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1



10
ここから妄想に塗れてくるので閲覧にはご注意ください。

センターカウル両側のエンブレム部分をカスタムするために、径の近い「車」のホイールキャップを購入しました。

https://ja.aliexpress.com/item/33020855899.html

裏のバネを外して爪をカッターで削り、サンドペーパーで綺麗に均します。

11
このホイールキャップに合う無地のセンターキャップも合わせて購入し、

https://ja.aliexpress.com/item/1005001514163975.htm

カッティングシートで切り抜いた某メーカーのロゴを貼り付けます...

12
取り付けは両面テープで。
平面だったエンブレムが少し立体的な造形に変化しました。イメージとしてはウルトラセブンのキングジョーみたいな感じに❤️


以前に貼ってあった筆記体のホンダロゴは取り外し、新たな車名のデカールを作成して貼り付けました。
13
右側はこんな感じに。

通称の「HunterCub」が転じて「Jägerjunges」というネーミングがなされています
14
サイドカウルのデカールも一新。

独VW社のモーターサイクル部門である「Wolfsburg Motorräder」社がTET(Trans Euro Trail)のカテゴリーC2にエントリーするため、ホンダと提携してOEM提供されたCT125がこの「S135」です。

CT125の排気量は124.9ccですが、独本国の税制に合わせて排気量が135ccに拡大されたため、「S135」という車体名に変更されました。

当初は日本のメーカーと提携することにプライドだけは高いVW首脳陣が難色を示したものの、ホンダの二輪車開発技術の高さに追いつくことはできず、やむなく期間を限定しての提携、という形で収束することになったと囁かれています。




※もちろん設定含めすべて妄想ですので生暖かい目でみてください...

15
「S135」のネーミング :
アウディのパチモンエンブレムを流用しただけ、というのが本当の理由です^^;

「1」も数字ではなく実は「I 」というのは内緒。

https://ja.aliexpress.com/item/1005006230637440.html?

16
フロントフェンダー先端にもマスコットエンブレム。

17
HONDAからOEM供給されているバッジエンジニアリングという想定なので、「HONDA」ロゴが車体にあると変だよな、ということでロゴ隠しのための小細工をしています。

クランクケース右には汎用ステーとボルトを組み合わせたパーツを自作し、グルーガン(!)で接着...^^;

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GBK8I0W/

https://www.monotaro.com/p/0449/3152/

ボルトの頭をベルトサンダーでシコシコ削って貼り付けるという手作りならではの趣が感じられる逸品で、1月後には吹き飛んでいること必至な期間限定(?)パーツです^_^

18
左サイド。

右のパーツと同じものを貼っていましたが、走行しているうちにボルトが脱落してしまったので、代わりに汎用ステンボルトを貼り付けています。

※ステンの頭を削るのは大変です...

19
残るはシート後ろのデカデカとしたHONDAロゴ。

やっつけカッティングシートを貼り付けて誤魔化しています^^;
20
今回の目玉カスタムは、光モノが大好きなおっさんセンスが溢れ出る光るフロントエンブレム!

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C8M6ZM7D/

中華なパチモンを加工して取り付けました。

元々の発光箇所は黒い塗料で白抜きされています。

まずはサンドペーパーで黒い塗料を剥ぎ取って白い発光面だけにしておき、表面にカッティングシートで切り抜きロゴを貼り付ける、という簡単作業です。

※もちろんメッキ部分は艶消し塗料でブラックアウトさせています。
21
パブの光る看板にしか見えませんねぇ...
22
製造国はタイですがヨーロッパメーカーへのOEM車という想定(妄想)なので、テールライトもそれに沿うようにキジマのスモークレンズタイプのユニットに交換してしまいました^^;

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B096HL4QWH/

23
オンロード仕様でターンシグナルも横長LEDタイプにしてあるので相性はいいでしょ! と自画自賛。

24
ちょこちょこと細かいパーツを替えただけなので純正の印象からあまり変わってない感じ^^;

イジっていない感じがするのは良いのですが、やはりボディカラーは変更したいところです。

塗装道具一式を購入するために、しばらくバイク関連のパーツ買いを止めなければなりませんね...
25
ともあれ小回りの効きそうなコンパクトで軽いバイクのようになりました。

盆栽仕事は当分お休みとして、暖かくなりそうな来週からたくさん走ろうと思います!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CT125 フルパニア化

難易度: ★★

ナビ&ドラレコ&CarPlayデバイス設置

難易度:

中華製オイルクーラー装着に挑戦!

難易度:

そろそろタイヤ交換

難易度:

バッテリーのメンテナンスを!

難易度:

タイヤ・オイル交換、他整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月10日 9:02
社外品でナンバー移設のブラケットが有るんですね、私は純正品をチョイ加工しましたがコスパは社外品に軍配が(笑)
コメントへの返答
2024年2月10日 18:48
最初は取り付けられていた純正品を切断加工して上下逆さまにつけてみようと思っていたのですが、メーターステーを加工した時に鉄が硬くて大変だった思いから社外品を使いました。

投稿を拝見しましたが、ブラインドナットの使い方は色々と応用できそうな気がいたしました^^

プロフィール

「[整備] #CT125 中華製オイルクーラー装着に挑戦! https://minkara.carview.co.jp/userid/2698510/car/3419926/7799995/note.aspx
何シテル?   05/18 21:45
kamerinと申します。 少しずつの投稿になりますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

飛び石傷のタッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 21:58:03
秘伝! タッチアップのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:20:43

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
メインカーに昇格させました! (※カーじゃなくてバイクだけど…) 購入した2023年 ...
フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
愛車をゴルフ7Rから8Rにアップデートさせたいと目論んでいたものの、なぜかID.4が20 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
2020年からシャランに乗っています。 単に家族が増えたからという受動的な理由で買い換 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
引越しを機に妻へ車をプレゼント。 安全性能を謳い文句にVWの「up!」を強く推すも、軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation