• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おでぶぼんのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

デュアルスタックファンネル(DSF)(2)

新規に導入したDSFと純正ケーヒンの赤ファンネル(35 mm)の長さを比較してみました。

altalt

全然違いますね。DSFは短いファンネルと長いファンネルの両方の効果をもっているファンネルというところが最大の特徴ではないでしょうか。

ファンネルの長さ(正確には吸気管長)については、公式で求められるようです。でも、正しい出典元(学術書)が不明ですのでここではそれ以上の記載はしません(いろんなブログなどで紹介されているのですぐにわかりますが、それが正しいという保証はどこにもありません。)

これって自動車工学の書籍には記載されているのでしょうか?一度、きちんと読んで勉強したいなと思います。

Posted at 2018/06/30 20:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月28日 イイね!

FCRリセッティング(6)

FCRのニードルのクリップは7段階の位置変更が加能です。1段目、2段目、、、、と表現しますが、1段目はニードル最上段のクリップ位置となります。クリップの位置を2段目、3段目と下げていくことで燃調は濃くなっていきます。クリップ位置はアクセル開度がそれほど大きくない領域に関係しています。ですので、根気よく最適な位置を探すのがポイントだと思います。ちなみに、クリップの下に適度な厚みのワッシャーを入れてセッティングするのもありだと思います。

今回のセッティングはクリップ下にワッシャーを入れています。これがかなりのドンピシャでして、薄くもならず適度に濃い、と言う感じで低中速から高速までの繋がりがスムーズになりました。


(写真は使いまわしです)

FCRのセッティングに関する情報はケーヒンのマニュアルに全て記載されています。後は自分の車両のチューニング度合いを考慮して、根気よく走り込んでセッティングをするしか方法はありません。走り込んでいくことで、どのような状態が「薄い」のか、「濃い」のかを感覚的に理解できるようになります。

セッティングにはA/F計があったほうがベターです。これは数値で判断することができるからです。なくてもいいのですが、安全で確実なセッティングを望むのであればA/F計は必要です(当たり前ですよね)。

Posted at 2018/06/28 23:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月26日 イイね!

FCRリセッティング(5)

FCRセッティングは終了しました。スロー系もそうなのですが、特に中高速は非常によく、ついついアクセルを踏んでしまいます。

あとは加速ポンプでも調整しようかなと思っています。。。。。そういや、加速ポンプの部品の点検は、、、いつしたかな?加速ポンプ関係の部品はここに入っています。

alt

FCRをインマニ側から見たものです。アルミの筒がみえますね。この筒はスピゴットと言います。ここも異なる長さのものがあるので、そのうち交換してみようかと思います。

alt

それにしてもコンパクトなキャブレターですね。


Posted at 2018/06/26 23:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月24日 イイね!

FCRリセッティング(4)

FCRはコンパクトなキャブレターです。車両からキャブ本体を外すのは30秒もかかりません。ガソリンホースはカプラー方式にしているのですぐに車両から切り離すことができます。これはおすすめです。でも、そろそろ新しいものに交換しようと思っています。

altalt
通常の走行で多用している開度(~1/2)を担っているのはニードルです。FCRの場合、ニードルはこの蓋の中にはいっています。3mmnのヘキサレンチで蓋を外すとニードルを取り出すことができます。
altalt
ニードルについているクリップの位置を変更することで燃量の調整をします。このクリップの位置は7段階なのですが、ワッシャーをクリップの下にいれることで微調整が加能です。
altalt

現在のセッティングはワッシャーを入れています。わずかな高さ調節ですが、メインジェットのセッティング範囲が広がりました。



Posted at 2018/06/24 21:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月23日 イイね!

FCRリセッティング(3)

セッティング用の表を作製しました。その表に変更したニードル、クリップ位置、メインジェットのデータを書き込みながら黙々と「お山」を走っています。少しずつ条件変更をしながら、同じ場所で何度も何度も走り込みをしてデータを蓄積します。面倒くさい作業ですが意外に楽しくもあります。



セッティングには、ジェット類などのセッティングパーツが必要になります。FCRの場合ですが、スロージェット、ニードル、メインジェットが必要になります。多少の出費が必要ですがFCRはレーシングキャブレターです。セッティングパーツの購入をケチってはいけません。

さて、セッティングのポイントですが、

1)キャブセッティングはアクセル開度が重要です。回転数での議論はできません(当たり前か)。6000回転回っていても開度が1/2以下ならメインジェットの範疇ではありません。ですので、それぞれのセッティングパーツが担当する開度でのフィーリングやA/F数値をデータとします。運転しながら濃い、薄い、の状況を把握することが重要です。

2)ニードルは、テーパー、切り上がり、ストレート径の条件があります。クリップの位置は切り上がりの変更と同じです。クリップの位置変更ですが、一番上から一番下にいくにつれて燃調は濃くなっていきます。クリップは7段階の変更が加能です。クリップ1段の変更でかなりフィーリングが変わります。

3)メインジェットは開度を全開にすることで判断をしていきます。中途半端はダメです。必ず全開です。メインジェットは開度1/2以上ですので全開までの過程で「引っかかりがある」、「スムーズに回らない」、などの症状があれば選択したメインジェットは適切ではない、となります。ある回転数で、、、、というような議論をしているうちは、セッティングはでません。

これまでのデータから、ニードル、クリップ位置はすでに決定済みです。あとはメインジェットですが、本日にようやくメインジェットの適用範囲を絞り込むことができました。適用範囲を把握しておくことで、様々な状況に応じてメインジェットを交換することができます。今回、セッティング表には気温、湿度のデータも入れています。今年は、夏、秋、冬場の気温や湿度もセッティング表にデータをいれておこうと思います。


Posted at 2018/06/23 21:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガソリン垂れてる。。 http://cvw.jp/b/2875787/47667052/
何シテル?   04/20 17:28
おでぶぼんです。よろしくお願いします。ミニ歴長いです。ミニが大好きで乗り換えられません。工具も整備も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
1718192021 22 23
2425 2627 2829 30

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation