• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルリナブラックのブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

またサーキットへ

またサーキットへ徐々にサーキット走行のリハビリ…
他にやる事がないので2週連続でもう一度行ってきました。



ピットは両側本格的なフォーミュラの人たちに挟まれてました。
GPSロガーなどを使ってコーナーアプローチのライン、ブレーキ、アクセルなど
具体的なアドバイスが聞こえてきます。

こちらは感覚で走るズブの素人。
効率よく速くなるわけがない…


走り終わってからショップに寄ったら
簡易型のロガーの使用を薦められました。
今は素人でも使えるのが色々出てるんですね。

タイヤも終わったので次のシーズンに向けて準備します。
Posted at 2020/03/22 18:04:29 | トラックバック(0) | 日記
2020年03月15日 イイね!

筑波2000

筑波2000人混みや閉鎖空間を避けてとなると行動が限られますが家にいるだけではつまらない。
外で1人遊びをしようと考えここに行ってきました。
サーキット…筑波2000会員走行…
枠が空いていれば前日予約で行けるのが会員のいい所。



1人で黙々と準備して走行開始。

気温が思った以上に上がってしまい、タイム出ませんでしたが楽しめました。
しかし課題も山積みでした。びびってボトムスピード低すぎな上に姿勢が作れず立ち上がり踏むの遅すぎ…ブランクで走り方を忘れているのでリハビリを続けます。
Posted at 2020/03/15 18:34:14 | トラックバック(0) | 日記
2020年03月07日 イイね!

強化マウント作成

強化マウント作成世の中自粛ムード…群馬でも遂に表面化しました。
こんな時は家でひっそりとDIYです。

現在付いてるエンジンマウントは20年近く前に某メカさんに作ってもらった
純正強化品なのですが、だいぶ前にヒビが入り表面が欠けて来てました。


NSX R用の中古マウントです。
ノーマルと比べると芯の金属が太いと聞いた事があります。

ちょっとヒビが入ってますが固めるので気にしません。

充填する樹脂は硬度が選べるタイプの専用品です。
どれにすれば良いかわからなかったのでネットにのってた情報から
インテ等の無限強化マウントが硬度70相当らしいのでそれに従って硬度70を指定。
※マユツバ情報です

徹底的に脱脂した後、アルミテープで片側を養生します。


2液を混ぜたあと、ゆっくり流し込みます。

この後ヒートガンで温めましたが風で樹脂がこぼれてしまいました。

さらに充填する量の目安わからず、液作りすぎ余りました…


NSXの前後マウントなら200mlから250ml 位で良さそうです。
Posted at 2020/03/07 17:23:16 | トラックバック(0) | 日記
2020年03月01日 イイね!

オイル交換にT3へ行って来ました

オイル交換にT3へ行って来ました次のサーキット走行のためにオイル交換しました。
銘柄はHKSのproなんとか…師匠にお任せですが使ってる感触は良いです。



車検のついでにメーター修理して貰いました。

最近ずっと燃料計が不安定となる症状が出てました。
分解確認して貰うと原因はネジの劣化。
メーターは固定するネジから通電するらしいのですが、
そのネジが30年の年月で劣化しており色が変わってました。
後期に使われているというコーティングされてるネジに交換して貰ったら、
何も無かったみたいに改善。

古い車は原因特定が難しいと思うのですが、あらゆる可能性からいろいろ試して適確に見つけてくれました。高い技術力と親身になってくれる姿勢。頼りになります。

そんなT3TECも5周年。それまでの経緯もありオープン前の準備段階からお邪魔させて頂いてます。
きちんとした主治医あってこそ旧車は楽しめると思ってます。
これからもずっとお世話になりたいと考えています。
Posted at 2020/03/01 21:33:18 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「活動再開 http://cvw.jp/b/2927363/46668279/
何シテル?   01/09 10:41
ベルリナブラックです。よろしくお願いします。 気づいたらNSXに20年間乗ってました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
無理してホンダ NSXに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation