• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月14日

20世紀最後の[R]BNR34型スカイラインGT-R(CーWESTエアロ)

今まで、ハコスカGT-R、BNR32型スカイラインGT-R、BCNR33型スカイラインGT-Rを制作してきました。
ケンメリGT-Rは、幻に近いし実績がないからしょうがないとして、すでに「1台忘れてないか?」ってツッコミを受けてますし、「なぜそれを今まで作らなかった?」って声が聞けそうなモデルがあります。
何しろこの私自身、それを所有する夢を大学時代に見ました。
それが、20世紀最後の「R」
最後のRB26エンジン搭載モデル
20世紀最強の日産車

BNR34型スカイラインGT-R

です。昔、このカタログを持っていましたが、今はいづこに?
その外観デザインは賛否両論ありますが、そのデザインコンセプトがかっこいい。
「インテリジェントハンマー」

GT-Rというのは、周知のとおり特別な存在であるべき。
徒にパワーを求めるわけではない。
徒に性能だけを求めるだけじゃない。
その走りに姿に、華と知性がなければ、GT-Rを名乗ってはいけない。
その強烈な信念が感じ取れます。
そのため、歴代スカイラインの中で最も攻めたデザインだったと言っていいでしょう。

性能は、自主規制のため、抑えるに抑えて正直相当カマトトぶっています。
しかしながら、

最高出力 280ps(公称値)
最大トルク 40.2kg-m(公称値)
車両重量 1560kg(グレードによって差異あり)
搭載エンジン RB26DETT
駆動システム ATTESA E-TS PROⅡ
変速機 ゲトラグ製6速マニュアルトランスミッション
サスペンション 前後マルチリンク
ブレーキ ブレンボ製 前4ポッド 後2ポッド

と、足の先から頭のてっぺんまで、日本車としては20世紀ハイエンドスペックを誇りました。
このスペックを見る限りでは海外勢には相当なめられていますが、あまりにもごちゃごちゃ付けられすぎたリミッターを解放してやれば、いきなり400ps。
しかしこれでも全然本気の「ほ」の字も出してません。
フルチューンともなれば1000psオーバーです。これは、3L未満のエンジンとしてこの域に達せるのは、世界中探してもランエボの4G63、トヨタの2JZーGTE、Z32型フェアレディZのVG30DETTくらいであり、まさに日本車こそ世界最強であることを如実に語っています。

BNR34型スカイラインGT-Rのキットは3メーカーから出ていて、間違いなく完成度の高さで言えばタミヤが頭一つ抜けていますが、今回は敢えて青島文化教材社製のものとしました。あちこち粗があって、本当に作りにくかったです。でもって、今回は大阪モーターショーに行ったときに一番かっこいいと思った、「C-WEST」エアロのものを選びました。
制作期間は2週間ほど、よせばいいのにソリッドホワイトじゃなく、パールホワイトで無理したために塗装失敗しまくりで、ホワイトとパールホワイトを2瓶も空けてしまいました(バカ)
いや、どうしてもパールにこだわりたかったのです。

ってことで、
今回何とか日中に完成。イイ感じに夕方でした。
スカイラインって、そのまま日本語にすると「稜線」ですが、スカイとラインに分けると、空→天、線→道に変換できるので、オリジナル擬人化キャラを実は作ってます。R34型の34のゴロって「ミヨ」「サヨ」と女性名にできるので、そのオリジナルキャラの名前は、それらを当てて

天道美生(てんどう みよ)

です。名前の漢字は、BNR34のデザインコンセプトへの敬意から。
みん友さん限定で後で公開予定。

前側から

前述のとおり、車体色はパールホワイト。まぁあちこちに、頑張った跡が見られます(笑)
パール塗装の技術がまだまだなのでそこは大目に見てください。
アレンジとして、フロントウインカーをBNR34後期型のクリアとしました。
さらに、「GT-R」のバッジの土台はミラーシールでさらに存在感を引き出しました。
また、ウインカーリフレクターはミラーシールで再現しています。
ナンバープレートも、当時流行ったオフセットとしました。はい、スカイラインGT-Rのナンバープレートがなかったので、天道美生としました。
エンジン天蓋はノーマルがよかったけど、ないものはしょうがないのでC-WESTのものとしています。

後ろ側から

リアウイングもC-WESTです。そもそも純正がついていませんでした。
でもって、脚の取り付けは接着剤じゃなくて、まさかの本物で使うクッション両面テープです(笑)
威圧感が半端じゃないですね。でもって、リアブリスターフェンダーのセクシーなこと。

右正横から

これがスカイラインクーペですよ。
フェアレディZに比べたらかなり乗用車っぽいけど、独特の美しさがあります。
一目で「スカイライン」とわかる、これ大事です。

私の中ではベストショット

やっぱりスカイラインは白が一番ですね。
で、なぜ頑なにパールホワイトにこだわったか。
それが、この夕日に照らされた時のキラキラがスカイラインの美しさを引き立たせるからですよ。
解る人いますか?まぁいなくてもいいや。

とまぁ、そこまで語るなら頑張ってスカイライン買えや!って言われてもしょうがないレベルの過去一アツい記事になってしまいました。
それくらい好きだったんです、スカイラインは。だって世界一好きなクラウンの次にですから。
ブログ一覧 | 模型 | クルマ
Posted at 2022/05/14 18:12:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

NISMOフェスティバル2023
インフィニティG25さん

峠プロジェクト
苺俺さん

気になるクルマ
レクサス350さん

信州サンデーミーティング に 行っ ...
ゆっきー56さん

RZ34 FAIRLADY Z N ...
f2000さん

このクルマかっこイイ。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「懸命の修復作業むなしく、致命的な部品破損のためCクラスがお亡くなりになりました(´;ω;`)ウゥゥ」
何シテル?   06/12 23:19
生粋のクルマバカにして天下御免の運び屋です。 生まれつきセダンが好きで、6台乗ってきた愛車はすべてセダンという筋金入りです。 子供が見て、あんな大人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34567 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クラウン 皇冠ハルカ (トヨタ クラウン)
平成9年5月23日生まれのふたご座であるため、最後の非GOAボディモデル。 風格を感じ ...
トヨタ クラウンハードトップ 皇冠 百合 (トヨタ クラウンハードトップ)
初めてのクラウン。 現存写真はこの1枚だけ。 24歳の頃に父から譲り受けました。 歴代ク ...
日産 プリメーラ ディアナ・プリメーラ (日産 プリメーラ)
実は3台続けて所有しました。1台目は当時19歳の大学生でバイトでコツコツためたお金で20 ...
トヨタ クラウンマジェスタ 皇冠理利愛 (トヨタ クラウンマジェスタ)
平成9年1月10日生まれ。総走行距離27万kmオーバーです。 当時東京都江東区に住んでい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation