• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埴方祐守治のブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

走るジョンブル魂、典型的なブリティッシュライトウェイトスポーツ MG-B

今月最後のクルマ模型です。
ってことで、夏の最後を飾るにふさわしい、夏が似合うクルマを選択しました。
夏と言えばオープンカー。それもどちらかと言えば軽快に走るライトウェイトスポーツカーがいいでしょう。

ってことで、タイトル通り

MG-B

です。MGとは、モーリス・ガレージの略で、一時期かの天才アレック・イシゴニスの傑作Miniのモーリス版、モーリス・ミニのメーカーでもありました。MGはほかにも、MGミジェット、MGーF、MG-TFなどの名車を世に送り出しましたが、その中でもとりわけMG-Bは、50万台が生産されたベストセラーであり、往年のブリティッシュライトウェイトスポーツとしては定番でもあります。

見た目がダットサン・フェアレディそっくりです。

(ウィキペディアより)
しかし、MG-Bもフェアレディ(S310系)も同時期(ともに1962年)に発売されたので、お互いパクったということはあり得ず、たまたま似ただけです。というより、元々日産はオースチンのノックダウン生産をやっていて、後年の日産車の起源ともなったわけで、フェアレディがブリティッシュライトウェイトスポーツを意識したデザインにしたら似てしまったといったところでしょう。
また、性能面でもかなり似たキャラクターです。
ちなみに、フェアレディZの系譜となったのは、少し後に登場したSR311型ダットサン・フェアレディ2000です。

MG-Bは青島文化教材社から1/24モデルが昔からあり、近年再販されました。殆ど当時のままのものなので、新しいモデルに比べると非常に簡単なものとなっているため、たった2日でできました。これはクルマ模型再開後としては過去最速です。

前側から

車体色は黄色を選択。英国車と言えばナショナルカラーのブリティッシュグリーンの印象が強いですが、あまりにもありきたり過ぎてつまらないのでより目立つ色をと思っての選択です。結構にあってると思います。
大まかな雰囲気はフェアレディそっくりですね。

正面から

完全にフェアレディそっくりさんです。アレンジとして、ミラーシールでエンジンフードトップモールを追加しました。

後ろ側から

テールランプの意匠が全く違うが、後ろ姿もフェアレディそっくりですね。
アレンジとして、ミラーシールで、トランクフードトップモールを追加。

右正横から

やはりフェアレディっぽいです。
アレンジとして、ドアミラーではなく、フェンダーミラーにしました。
日本車のフェンダーミラーの起源は英国車です。日本車が右ハンドルなのも、英国車由来です。
とりま、英国車は日本車の師匠で、似ているのは当然なんですよ。これをパクリだと言うなら勝手に言えばいいですが、そのパクリでもいつの時代も師匠を超えてきたのが日本車です。
まぁ基本、本来の日本人って私もそうですが魔改造バカ(超絶誉め言葉)ですからね。
パクリ元を超えてしまっては、最早パクリとは言えず、魔改造と言うんです。

何度も連呼してますが、フェアレディっぽい、そっくりっていうのは誉め言葉です。
だって、フェアレディって史上もっとも上品で流麗なクルマの1台ですよ。
女性だってある美女に似ていると評されて悪い気はしないでしょ、男性だってあるイケメンと似ていると評されて悪い気はしないでしょ、そういうことです。
それほどMG-Bは美しいクルマだと言いたいのです。

走ってる姿は何度も見たけど、一度は運転してみたいですね。
Posted at 2022/08/29 21:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2022年08月28日 イイね!

ドールリニューアル

我が家で一番の古株で10年ほど前に買ったピュアニーモドール、流石にあちこち傷んでるわ汚れまくってるわで、一度きれいに洗ってから、服がもうボロボロなので、先日注文して届いたリカちゃん用の服に替えました。


やっぱり女の子と言えば内股でしょ。ちょっと癖がついていたので、内股に直しました。最近ガニ股で歩く下品な女が多いけど、内股は女性の特権です。
私は出会った女性の顔の次に脚を見ます。脚の向きや作る形は立ち振る舞いの基本ですから、それだけで大体どんな人か分かります。
実はクルマの運転ってパワーステアリングが発明されて以後は、男性より女性に有利なんですよ。まずパワーステアリングのおかげで男性ご自慢の腕力はほぼ不要。腕力が要らないなら舵操作に男女で差は出ません。クラッチ操作は、腰の重い女性の方が物理的にキック力はあるのでこれまた女性有利。シフトレバー操作に腕力はそんなに不要なので男女差なし。で、ガニ股だと緻密なアクセル&ブレーキコントロールは不可能です。

その論拠は、ヒール&トゥです。このスキルを使うときは絶対内股です。最近のクルマでは不要な運転スキルかもしれませんが、シビアなペダルコントロールを要求される運転スキルです。不要でもヒール&トゥくらい出来ないようじゃ巧いとは言えませんよ。

そんでもって、男性は概してガニ股ですからね。
私も運転中は内股にしています。そのため、アクセルとブレーキの踏み加減は1%単位でコントロールできてます。その割にはわが国では女性の方が下手で荒い運転が多い理由は、単にその人の性格の問題です(つまりそれだけ性格ブスが多い)
で、どう関係あるかというと、内股かガニ股かで2つにわけることができるんですわ。上品か下品か、つまり育ちがいいか悪いか。そして、運転センスがあるかないか。つまり、内股は上品で運転センスあり、ガニ股は下品で運転センスなしってことです。これ、断言します。
ちなみに私の椅子の座り姿勢もなるべく膝を揃えて内股気味です。ガニ股の癖がつくと、クルマの運転に影響するので。


参考までに、ヒール&トゥの時の運転姿勢と足の形を再現しました。シートがないのはご容赦を。
注:こんな靴は運転に不向きです。ドライビングシューズか運動靴が適切、ローファーはタクシーやバス運転手の標準装備なのでギリOKです。

ちなみに、この子がイラストを描く時のモデルになっています。ポーズもこの子に取らせてデッサンしています。だから日を追うごとに汚れて今回リニューアルしました。

隣にあるのは、新しく読みだした漫画で、
「GTガール」
原作者が「Toloveる」と同じ長谷見沙貴さんなので、絶対面白いと思って購入。
サラッと呼んでみましたが、期待通りです。
ぶっちゃけ頭文字Dより全然面白い。
そもそも絵がめちゃ可愛い。クルマ漫画って概して人物絵は適当に描いてるのかってくらい雑なことが多いので、これまた好感が持てます。
一言で言うと、クルマ版ガルパンです。
ストーリーも割と分かりやすくて特にひねりなしで読みやすい。
もっとも、私自身話の内容ってちゃんと筋が通っていれば、そんなに濃くなくて少々大味の方が好きなんですよ。あとは絵で頑張れって感じで。まぁこの辺の目利きが少女漫画寄りなんですけどね。
でもって、クルマ漫画にありがちな小賢しい能書きや屁理屈がないのがいいです。
っていうか、2020年代のクルマ漫画でも、夢のある話が見られるとは感激ですよ。
Posted at 2022/08/28 13:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年08月27日 イイね!

夏の大洗

今年の夏ももう終わり。
ふと思い立ったのが、海が見たい!
って、7月に舞鶴に行ったではないかと思うところですが、舞鶴は日本海です。
今回見たかったのは太平洋です。
で、千葉で海と言えば、九十九里や犬吠埼、鴨川とかがあるのですが、やっぱり行きたくなったのが茨城の大洗です。
今回は一人旅です。
しかしはじめは、手賀沼親水広場でもいいかなと思って立ち寄りました。

昨日、仕事にもっていくのを忘れた水筒を持参。

キャラ水筒って結構高いんですよね。


夏の最後の土曜日だから多いのかなと思いきや、意外と空いていました。


建物の中にも入りました。中の博物館の水槽にウナギがいてちょっと歓喜しました。
尚、夏場だということで、広場の池は開放されていました。
しかし、池で遊ぶには利用受付が必要だとか。
でもって、手賀沼です。

相変わらず景色はいいです。
だけどそうじゃない感があって、早々に後にすることにしました。
で、国道6号線、水戸方面へ変針。
正直、もうガルパンは飽きてるのですが、それとこれとは話が別です。

2時間半ほど走って到着。

曇天で、いかにも雨が降りそうです。
今回で3度目ですが、かあちゃんの店の向かい、かき小屋で昼食です。

海が見たかったって言うのもありますが、これが楽しみでわざわざ柏くんだりから来たわけです。

海戦ちらし丼定食。900円なり。
うん、やっぱり舞鶴や銚子に比べるとコスパが素晴らしい。ボリュームもあります。ただ、去年来た時と内容が少々変わってますね。悪くはないどころか、新鮮でした。

市場の入り口には、去年買いそびれた団子屋さんが。
売り子のお姉さんも去年のまま。試食を勧められて、更に購入。今回少しだけお話しました。
「この団子が食べたくて、柏くんだりから来ました。毎年来てるんですよ」
って言ったら、喜んでました。もちろん社交辞令ではなく、本当に去年買いそびれたのが残念でしたから。
ってことで、5本入りのものです。

独特の食感で、本当においしいです。

ちなみにこちらが去年7月に同じ場所で撮ったものです。

晴天だったんですよね。


さんふらわあにも会えました。

大洗海岸にも立ち寄りました。
本当は、ラジコンに改造した戦艦大和を、更に性能アップ改造を施したので進水させるつもりでした。

曇天の太平洋って言うのも趣がありますね。

でもって別角度。


大和を走らせる予定でも、こうなっちゃもう中止するほかありませんね。
いきなりの時雨。まぁもうすぐ秋ですしね。
大和進水は来年までお預けです。


とまぁ、本当はおなか一杯楽しめましたし、行ってよかったです。
結局ガルパン関係なく毎年行ってますね。来年も行くつもりです。今年ワンチャンもう一度行ってもいいかもですね。
Posted at 2022/08/27 22:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月26日 イイね!

スバルのフラッグシップセダン レガシィ(初代)

私が毎回愛車候補の2番手にしていたクルマがあります。
それは、スバルのフラッグシップセダン、

レガシィ

です。特に3代目のレガシィB4は好きなクルマベスト5に入るので、一度は所有してみたいとずっと思っていました。レガシィが好きになったきっかけは、プレイステーションのレースゲームである、

ゼロヨンチャンプ DooZy-J

です。初めに適当に選んだパートナーが、ドイツの地味子なキューラー=クップリングなのですが、その子が持ち出してきた愛車が、2代目レガシィツーリングセダン RS

です。
そのスペックは当時のR33型スカイラインGTS25tタイプMを上回り、最高出力は当時国産最強の280ps。エンジンはインプレッサと同じ水平対向4気筒DOHC、EJ20であるが、ツインターボ化した史上唯一無二です。世界中どこを探しても、レガシィ以外で水平対向4気筒ツインターボエンジンを搭載した車種は存在しません。しかしながら加速力はインプレッサのEJ20シングルターボにまるで及ばず、インプレッサと比べたら残念な子でした。ただ、視野を大きく広げると、レガシィはインプレッサとはキャラが大きく異なり、インプレッサが競技ベースのスポーツセダンに対してレガシィはミドルセダンなので、比較対象はむしろトヨタのカムリや日産のセフィーロアウディ・A4などです。動力性能は頭2つ以上抜きん出ていて圧倒的であり、車両重量は4WDながらも1380kgとⅦ以降のランエボGDB型インプレッサWRXよりも軽く、参考ゼロヨンタイムは14秒5ほどと、ER34型スカイラインGTターボとほぼ互角の加速力を誇りました。初代から最後のターボモデルまで、レガシィのその動力性能と車体全体の印象には、「硬派」「質実剛健」「四角四面」という言葉がぴったり当てはまります。私は大好きですよ、むしろ軟派は男でも女でも大嫌い!

そして今回制作したのは、初代レガシィとなります。
この当時はまだインプレッサが登場しておらず、WRCのワークスカーとして戦いました。この時のライバルはランエボが登場するまでは三菱のギャランVR-4です。そもそもインプレッサは初代レガシィがいてこそ誕生したので、立派に自動車史に残る名車です。
さらに、ワゴンモデルであるレガシィツーリングワゴンも、1990年代のステーションワゴン戦国時代の火付け役になった名車です。

長谷川製作所から1/24モデルが久々に再販されましたが、今回手に入れたのは当時物です。そのため特にデカールの傷みがひどく、半分以上使い物にならなかったため、使えるものだけ使って制作しました。
今回のアレンジは、キューラーのレガシィをイメージしたものとしました。
そもそもBD型レガシィ自体人気がないのかモデル化されておらず、BG型レガシィツーリングワゴンだけモデル化されています。

前側から

車体色はロイヤルブルー+ホワイトパールとしました。
モール類は車体同色としています。

正面から

ラジエターグリルは、シルバー一色としています。

後ろ側から

このリア周りのイメージって現行型まで変わりませんね。

右正横から

レガシィのセダンと言えば、この6ライトウィンドウです。
アウディのパクリだという人はいるでしょうけど、アウディとは似ても似つきません。そもそもレガシィはそんなナンパなクルマではありませんし、レガシィはドイツ車なんてアウトオブ眼中!同クラスのドイツ車で性能でレガシィに並ぶことができるモデルなんて聞いたことがありません。大体スバルってどういうメーカーか知ってますか?元々は歴史的レシプロ戦闘機、隼や疾風の生みの親、中島飛行機ですよ。どう見ても戦闘機のキャノピーをイメージしたデザインですから、戦争したことないメーカーなんかと比べないでやってほしいもんです。

参考までに、中島飛行機の疾風。キャノピーの形とレガシィのウィンドウのデザインがよく似ています。
そもそも初代レガシィはギネスレコードホルダーですからね。
アレンジとして、ホイールをチタンゴールド塗装としました。これもゼロヨンチャンプからです。

ん~、レガシィセダン、一度は所有してみたい!
だけど、まぁ叶うことはないでしょうな。次期セカンドカーの候補からは実は外しているので。そもそも私自身、コロコロ愛車を乗り換えるようなナンパじゃないですし、そんなナンパ野郎にレガシィも乗られたくないでしょうからね。
好きなクルマ、憧れのクルマ、所有するクルマはノットイコールです。
逆に考えました、好きすぎて、愛ゆえに所有できないクルマだと。

Posted at 2022/08/26 23:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2022年08月21日 イイね!

大英帝国巡洋戦艦HMSレパルス

こんなはずじゃなかった!!

ヨーロッパ最強のわが国自慢の最新鋭戦艦がまさかあの弱い日本の航空攻撃で沈むとは!!

英国の黒歴史にして暗愚の首相である、アドルフ・ヒトラー曰く飲んだくれのチャーチルはそう思ったことでしょう。

終戦記念制作で、終戦記念日には間に合いませんでしたが、本日無事完成しました。
大東亜戦争、緒戦にて航空戦の有用性をその身をもって証明しインド洋に散った大英帝国が誇る熟練の

レナウン級巡洋戦艦 HMSレパルス

です。
1916年1月8日 ジョン・ブラウン社クライドバンク造船所生まれ。やぎ座。
1941年12月8日に真珠湾攻撃がありましたが、ほぼ同時進行で大日本帝国海軍は南方はインド洋にも進軍しておりました。
史上初の航空攻撃による戦艦撃沈の戦果を挙げたのは、実は日米開戦の1年前、1940年11月のタラント空襲です。大英帝国ロイヤルネイビーのソードフィッシュからの雷撃により、イタリア海軍戦艦リットリオカイオ・ドゥイリオが大破着底、コンテディ・カブールが撃沈されました。
この時、イタリア艦隊は作戦行動をしておらず、ロイヤルネイビーによる一方的な奇襲攻撃であり、このタラント空襲こそ、真珠湾攻撃のモデルケースになったのです。

そして、史上初めて作戦行動中の戦艦を撃沈し、航空戦の有用性を示したのが、大日本帝国海軍陸攻隊VS大英帝国ロイヤルネイビーZ艦隊、

マレー沖海戦

です。詳しい内容は動画に委ねます。帝国海軍の大和や武蔵ばかり槍玉に挙げられますが、大和や武蔵は100を超える航空機による波状攻撃によるものであるために、同じ状況なら沈まない戦艦はあり得ず、ドイツの戦艦ビスマルクですらその半分にも満たない航空攻撃と、洋上攻撃により沈んでいます。そのさらに少数の航空機によって撃沈されたのが、戦艦プリンス・オヴ・ウェールズと、レパルスです。そして、史上初めて作戦行動中に航空攻撃により撃沈された戦艦級という不名誉な最期を遂げたのが、レパルスです。

戦後の歴史教育は間違っていた!

大日本帝国のどこが弱かったのか!

プリンス・オブ・ウェールズは当時の最新鋭戦艦であり、レパルスは第一次世界大戦中に就役した、熟練の猛者。
そして、この海戦を皮切りに、インド洋海戦、スラバヤ沖海戦など、ヨーロッパ最強の海軍であるロイヤルネイビーはほぼ一方的に帝国海軍にフルボッコにされているのです。
1945年5月の最後の日本VS英国のペナン沖海戦は、満身創痍であり輸送作戦中でまともに戦闘行動がとれなかった帝国海軍艦隊を一方的に攻撃しただけのただのいじめであり、これを海戦と呼んでいいとは思えるものではないので頭数に入れるのはおかしいでしょう。

首相がまともな知能を持っていたら、いくらヨーロッパ最強の大英帝国と言えど、大日本帝国を敵に回すという愚は犯さなかったはずです。張り子の虎でしかないのに東洋の眠れる獅子とトンデモ過大評価をされたのがシナチクなら、東洋の伏龍、あるいは鳳雛と評されてもおかしくないのが大日本帝国なのに大英帝国特にチャーチル首相はあまりにも甘く見過ぎてしまっていたのです。「馬鹿な大将敵より怖い」を地で往ったのは大英帝国も同じだったようです。
レパルス自身まさか緒戦で真っ先に自身が沈むとは夢にも思ってなかったことでしょうし、ましてや航空攻撃の前に戦艦は的でしかないと示すことになるなんて。それもよりによって後進国の大日本帝国に。いや、冷静にモノを見、考える頭があればそんなこと予見はできたはずだったのです。そしてレパルスは、身をもって帝国海軍の強さを思い知らされたのです。

今回、久々の戦艦級制作ってことで、結局30時間くらいかかりました。
よくあるタミヤの洋上モデルではなく、ピットロードのフルハルモデルであることも、難易度を高めていました。
大体1/700戦艦大和と同じくらいですね。

艦首側から

艦体色はロイヤルライトグレイです。
よくある1941年時の迷彩ではなく、1938年時のロイヤルネイビー標準色を選択しました。近代化改修を受けた姉のレナウンと違い、前時代的な外観です。

艦尾側から

金剛型戦艦にも通じる、いかにも大英帝国巡洋戦艦と言った後ろ姿です。

右舷側から

そこまで航空戦の有用性が実証されていなかったころにも関わらず非常に濃密な対空兵装です。明らかに当時の帝国海軍艦、例えば長門と比べても防空能力は高いと言え、マレー沖海戦時でもかなりの弾幕を張っていたと思われます。一式陸攻をバカにする人間が後を絶ちませんが、すさまじい対空弾幕を張っていたのにその一式陸攻とさらに旧式の九六式陸攻の攻撃により沈んでいます。

改めて思うこと、日本の偏向歴史教育、偏向歴史報道はもはや狂ってると言っていい次元です。弱い、時代遅れだったとか、バカ過ぎたとか、逆にその弱い帝国海軍にボコボコにされたロイヤルネイビーに失礼と思えないほど日本の教育機関も報道機関も盆暗で頭が悪いんだろう、流石は一億総白痴の元凶だなとは思わずにはいられません。
ちなみに、これも理由があって、日本の教育機関、報道機関は、日本はザコ、日本は害悪、日本はバカと吹聴しまわっていたら、GHQから賄賂をもらえたという実情があったそうです。まぁそういうことなら、辻褄が合うのであながち事実じゃないとは言えないですね。現に現代日本国民の大多数が、金権亡者で拝金主義ですから。馬鹿から教育を受けて、まともに育つはずもなく、戦後頭の悪い左翼が猛威を奮い、未だにわが国を蝕んでいるのも頷けます。

帝国海軍は弱かったなんて評したら、沈められたレパルスやウェールズがかわいそうすぎます。

止めましょう、そういうの!

大日本帝国は当時でもアジア最強にしてヨーロッパ諸国相手でも対等以上に渡り合えた、それ以上にアメリカが強すぎた。それだけで十分です。

Posted at 2022/08/21 18:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「Nゲージの線路と、はるかの先頭車もう1両届いたのでくっつけました。中間車は、そのうちどこかで入手しましょう。」
何シテル?   05/20 20:12
生粋のクルマバカにして天下御免の運び屋、埴方祐守治(はにかた ゆすちー)です。二つ名は神風快速ゆすちー。 生まれつきセダンが好きで、6台乗ってきた愛車はす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12345 6
789101112 13
14 1516171819 20
2122232425 26 27
28 293031   

愛車一覧

トヨタ クラウン 皇冠ハルカ (トヨタ クラウン)
平成9年5月23日生まれのふたご座であるため、最後の非GOAボディモデル。 風格を感じ ...
トヨタ クラウンハードトップ 皇冠 百合 (トヨタ クラウンハードトップ)
初めてのクラウン。 現存写真はこの1枚だけ。 24歳の頃に父から譲り受けました。 歴代ク ...
日産 プリメーラ ディアナ・プリメーラ (日産 プリメーラ)
実は3台続けて所有しました。1台目は当時19歳の大学生でバイトでコツコツためたお金で20 ...
トヨタ クラウンマジェスタ 皇冠理利愛 (トヨタ クラウンマジェスタ)
平成9年1月10日生まれ。総走行距離27万kmオーバーです。 当時東京都江東区に住んでい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation