• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skazu500のブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

純水機(UNGER RINSE’N’GOコストコ)初使用洗車

純水機(UNGER RINSE’N’GOコストコ)初使用洗車先週、嫁に遠出ついでにと頼んで買って来て貰った純水機、本日やっと実戦初投入しました✊️


ネット情報通りの水漏れ、形状を見て交換部品を買うも、まさかの類似パーツでネジピッチ違い😢
該当品を2個買うと2個目に違う商品がぶら下がってて交換、と3度もホームセンター通ってやっと稼働準備が出来ていました。


先週のコストコ遠征、昨日のブログのルパン3世ドライブと遠出が続き足廻りとフロントの虫が特に気になります。



今日はシャンプーではなくホィールクリーナーを使い、スポーク裏はグローブで。
ブレーキダストで真っ赤になるかと思いきや、普段と変わらぬ程度でした。


続いてシャンプー液作り、純水0ppmに今日はシュアラスターで。YouTube等見るとメーカーやディティラーはジェット→シャワーで泡潰しや高圧洗浄機で作っていますが、自分は大きめのバケツ2つで高い位置から移し換えて作ります、高さや落水スピードで3回もジャーって注ぐとメッチャ時短でクリーミーで泡泡に作れます✌️

普段通り水道水+高圧洗浄機で洗い、今回やりたかったドア前の隙間をブラシが届かない😣と思っていたのですが、スポンジを突っ込んで、純水で流してみました。

ここは手が入らないのでブロワーで水を飛ばして残っても純水!という作戦でした。

ボディ、ウィンドウを水道水+ケルヒャーでシャンプーを流しブロワーで水を飛ばしていきます。

水が少なくなったところで純水機+ケルヒャーで通常水を純水に置き換える感じですすいでいきます、ここで感じたのはこの行程はシャワーヘッドの方が水が飛ばず効率よく純水を行き渡らせる事が出来そうでした。ウィンドウのみ純水で拭き上げ、サンルーフの中央部に水滴を残し実験してみます。

全て洗車が終わり約4時間後、

写メでは分かりませんが、よくよく目を凝らす時1mm程の点が何つぶかある様な気がします、
水跡自体よりも砂埃が飛んでくると水滴に引っかかって残ってしまうので極力拭きあげるのが良いと思います。

ボディにはそのままNo.4を施工してスケールを除去、思ったより付着は無かったです。


続いてGanbassのPM-LIGHTで油分除去、結構汚れてましたので施工後白さがまして艶々になったかと思います。



今日はオーバーコートせずに、洗車前バチバチ撥水だったのでこのまま様子を見てみます。


乗っても後1ヶ月のマークXジオはシャンプー後、BP-MIX(ganbass)施工後経過観察中のボンネット廻りのみNo.4、PM-LIGHTを施工しました。
BP-MIX2週連続施工後3週間、撥水はかなり弱るもツルツルした触感と艶はまだ生きてる感じです。
ここに天然ワックス試したいのですが何を買おうか?迷ったままです😅


初購入のシリコンKF-96はタイヤ、タイヤハウス内とバンパー下の未塗装樹脂に、スプレーボトルに入れて施工してみましたが、上手く伸ばせず厚くなってしまったような、濡れたままのほうが薄く伸ばせた気がします、こちらも経過観察したいと思います。

今日は明るいうちに洗車を終了して、高圧洗浄機、純水機をどう繋いでも使い易いように延長ホース作りです。

純水機についてはパーツレビューにもう少し詳しく書いてみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3045089/car/2678746/10794488/parts.aspx


















Posted at 2020/10/19 01:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月17日 イイね!

初ドライブブログ〜Fiat聖地巡礼🌬

初ドライブブログ〜Fiat聖地巡礼🌬Fiat500と言えばルパン3世、その作者モンキーパンチ先生の出身者へ行ってみました。

そろそろスタッドレスに交換の時期なので軽く走っておきたいなと思っていたら、ルパン3世をテーマに町おこし的な取組みがある事を知り訪れてみました。

1時間程国道を走り高台から太平洋を望む港町の道の駅で休憩。

産地なのに今年1度も口にしていなかったサンマをやっと取れ出したとの事で地元漁協でゲットして、
仕事で走った事のある”熊出没注意”、”鹿飛び出し注意”の看板以外何もない陸の孤島感満載の道を通って目的地へ向かいます、
段差でサスのストークがもう少しほしいかな?とも思いますがロール少なく安定した軽快な走りで、後続の他地方ナンバーの自分が納車待ち中新型80ハリアーは直線では近づいて来ますがコーナーが続くと見えなくなります。
太平洋岸の崖上を走り抜けると目的地に到着。



“ルパン3世通り”というそうです、今店舗は営業してないみたいです。(写メスキルの酷さにビックリ🤣)

町の文化センターにルパン3世、モンキーパンチ先生のコレクションの展示があるとの事で訪れてみます。



土曜日は休みなのか人の気配は全くせずゆっくり記念撮影だけして、館内とウィンドウのポスターを覗いてみると、突然自由ドアが開きます❗️😵
恐る恐る入ってみるとカウンターの中に職員さんがいて閲覧自由の様です。





原画やフィギュア、ポスター、先生の画材等ひと通り閲覧、トイレを借りて、

そろそろ帰ろうかと思いながら冊子等見ていると、

何やらスタンプラリー的に催しがあるよで、帰りに寄って見る事にします。

1カ所目、アプリを、ダウンロードし、チェックポイントのイラストをスキャンすると、こんな写メを撮れました👌

近そうなので家とは逆に走り近いポイントへ行くとフジコちゃん出現‼️😍

更に周ろうかとおもいましたが、最初のルパン3世通りに戻ったりかなり走らなければいけない事が判明し、戻って銭形のとっつぁんとか嫌なので、ルパンとフジコが出てるので気持ちの良いところでやめておきました😅

無事帰宅し軽快な走りに更に満足しましたが、
今回気付いた事は、TWIN AIRはエンジンブレーキの効きが極端に弱い事、下り坂前走車の列では1台もブレーキランプが点灯しない中、3速でもフットブレーキを使わないといけない程な事。

もう一つ、スマートオーディオ採用された1番初期型(2018夏本国出荷)ですが、CAR PLAYでYahooナビを使うと嫁のiPhone8が1時間で異常発熱シャットダウン、自分のiPhone8(同時機種変更で14ヶ月目)繋ぎ換えると1時間で1ギガ程の通信量になったので相性良くないのか?次回は違うナビアプリを使って見ようと思いました。

以上、初のドライブブログでしたが明日は今日の虫取り等いつものように洗車(今回は冬に向けてガッツリ目で)しようと思います✊️😆













Posted at 2020/10/17 22:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3045089/47710745/
何シテル?   05/10 15:42
skazu500です。故障が多いというフィアット500の情報の為登録しましたが、どっぷり洗車にハマっています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

パワーウインドウレギュレーター交換 〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:42:36
パワーウインドウレギュレーター交換 〜取り外し編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:42:21
ドアトリムの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:41:45

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2020/6/21 発注〜10月納車予定-12/10納車 《メーカーオプション》 ホワイ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Fiat 500 ツインエア ラウンジ ボディカラー:227アイスホワイト3層パール ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
写真なく同型の画像お借りしましたm(_ _)m ヘッドライトの内側の黄色いフォグランプ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取得後、さして興味のなかった車が大好きになり当然所有したい訳ですが、学生の身叶わぬ夢 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation