• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skazu500のブログ一覧

2021年06月23日 イイね!

Unger Rinse’n Go)コストコ純水器)のイオン交換樹脂の再生〜失敗!

Unger Rinse’n Go)コストコ純水器)のイオン交換樹脂の再生〜失敗!コストコの純水器Unger Rinse’n Goを使用しておりますが、水道水をイオン交換樹脂フィルターを通してミネラル分を除去する構造になっています。このイオン交換樹脂フィルターの寿命は約11台の洗車時の濯ぎで、製品購入時には2個のフィルターが付属されています。




何時も2台洗車する自分には、あっという間に寿命を迎えてしまうので、購入時交換用の予備フィルターも一緒に購入しようとしましたが店舗には在庫なし。コストコは遠方なので通販で購入しようとコストコのサイトを見ますがずっと売り切れの状態です。


そこでAmazonにて上の様なイオン交換樹脂を購入して使用しましたが、純正品に比べ寿命がかなり短め。


2分割して最初の半分は良かったのですが、残り半分は5,6台分しか使用していないのに4ppmとなってしまいました。
これはランニングコストも大変!と思っていたところイオン交換樹脂は再生可能という記事を見つけました。

特殊な物なので廃棄方法を調べてからと思っていた使用済のイオン交換樹脂(純正1ppm汎用品6ppmで交換)があるので再生可能か実験してみる事にしました。

ネットで手順を調べてみると、塩水を純水器と同じ様に容器に入れて下からゆっくり溢れさせる事で再生出来るとの事です。

この容器を作るのは少々面倒なので、まずは簡易的に実験してみます。





上から塩水をかけると再生は不十分になります、という記載があったのですが、ペットボトルの蓋に穴開けて、底をカット


イオン交換樹脂は嫁にパンティストッキングをもらって中にいれ


ミネラル分の入っていない1番安い一般的な塩を10%の濃度で塩水を作ります。(塩水は測ると710ppmでした!)


本来なら下から30分かけて溢れさせるのですが、簡易的に上からジョウロでゆっくり通してみます。

途中何度もTDSメーターで測っている内に水が入ってしまいドライヤーで乾かそうとすると表示が消えてしまったのでAmazonで安いTDSメーターを購入してみると、付属品とほぼ同じ物が届きました。

一応、本来下から溢れさせる(オーバーフロー)のを上からゆっくり通すかたちではありますが、塩水を通したので、同量の水を通して塩っぱくなければ手順は終了です。

せっかくメーターがあるので測りながら、かなり大量の水を流して塩分はとっくに流れていると思うのですが、一向にメーターは下がらず。




ダラダラ水を流すのも勿体ないし、塩分の心配はないだろうと洗車開始❗️












しばらく洗車出来ない可能性が出てきたので、
お気に入りのAbsolutewax Graphene Hard WaxとDetail Freaks Ultimate Ceramic Waxを部分的に施工して耐久試験をしてみます。


2台洗車しても83ppm(濯ぎは新しいイオン交換樹脂を使っています)、今回の試験は失敗に終わりました、どなたか再生に成功した方がいたら方法等、ご教授いただければと思います、
よろしくお願いします。

※追記
みん友さんよりコメントをいただき純水器のイオン交換樹脂の再生は難しいとの事でした。

パーツレビュー

http://minkara.carview.co.jp/userid/3045089/car/2678746/11019090/parts.aspx

















Posted at 2021/06/23 23:34:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年06月05日 イイね!

80ハリアー、いつもの洗車手順

80ハリアー、いつもの洗車手順昨日は家が揺れる程の暴風雨でしたが、今朝は低気圧も去り晴れて微風気温も15℃くらいで絶好の洗車日和です!
まぁ、余程天気が悪くなければ洗車するので関係ない気もしますが(^^;;

80ハリアーに乗り換えて半年、以前のマークXジオ、初代ハリアーに比べ極端に大きくなっていないのに以前に比べて洗車時間がかかってしまいます。原因はわかっているのですが。

本日の洗車の様子です、最初はいつものようにタイヤ、ホィールから、

ケルヒャーで流せる汚れを飛ばして


Autobrite Direct シトラスウォッシュ10倍をタイヤハウス内の樹脂にスプレー


オヤジの形見、昔ながらの洗車ブラシでタイヤホイールにシャンプー液を馴染ませ、ハウス内を洗う。

スニーカーを洗うブラシのようですがタイヤを洗うのに良いサイズで持ちやすいので使っています


Geyonのマイクロファイバーホイールブラシでスポークの間と内側を奥まで汚れをとります

ワイパーのように動かして内側はほとんどとどきます。

狭くてGyeonの入らない所は100均のコップ洗いスポンジで。

ホィールナットと角になっている所はディテーリングブラシで


スポークの裏は100均のウォッシュミットで洗います、鬼ヒトデ的なのは厚すぎ、更に薄い方がいいので、マイクロファイバークロスを指3本位袋状に縫って使ってみようかと思っています。




いつも2台一緒に洗うので連続でタイヤ8本洗って大体1時間くらいかかります。
Fiat500タイヤホイール洗浄の様子↓
https://youtu.be/Szy2JyZJbIo

続いてボディ廻りのシャンプーに入ります、
AbsolutewaxのSlip&Slideでシャンプー液を作ります、泡がきめ細かくてお気に入りになりました👍 ブルーベリーの香り🤗



Kamikaze Collectionのスポンジ”ハガクレ”
Ganbassスクラッチレスクロス
SplashJapanマイクロファイバーミット(思ったより質感が良くないので泥かみの可能性のある下のほうにのみ使用)
Carproディテーリングブラシ ソフト&豚毛
以上を使って洗っていきますが、
自分のハリアーの洗車で時間がかかる原因はここです。
ボディを洗う始める前に時間がかかって乾燥しないようにスポイラー部を一旦洗浄するになります。

ブラシの左側がスポイラーを付けない純正状態の未塗装樹脂部分になります。

そしてドアを開けたボディ側との間に微妙な隙間があり、冬季はこの部分よく氷が貼り付いていました。

スポイラーのラインより下の部分を全部、画像を撮り忘れましたがフロントはグリルから下、リアも結構デコボコしていて更に各部メッキ使いになっているのでソフトブラシに持ち換え丁寧にに洗うと小さな車のボディを洗う位の時間が余裕でかかります。


ボディをシャンプーし、濯いだあとブロワーで水を飛ばして、残った水を純水に入れ替えるように濯いでから拭き上げて、”シャンプー洗車”の行程を終了です。

Fiat500のほうは2週間前に施工したWaxがバチバチなのでそのまま終了です。















ハリアーもそのまま終了でよかったのですが、ボンネットだけWaxをリセットして塗り直してみます。
Exclusive Cleansing Polish
→Exclusive Pre Wax Cleanser
→Absolutewax Graphene Hard Wax









ひとつ問題が発生!コストコの純水機を使っていますが、純正のイオン交換樹脂が売切れだったので、予め代替品を用意していて、使っていましたが、
純正品4ヶ月使用で1-2ppm
→代替品に交換4ヶ月使用で急に6ppm前後
→今回代替品に交換

何と4ppmを指したまま

センサー異常かと拭き上げ用の汲み置きで確認すると

しっかり0ppm
イオン交換樹脂が少ない?入れ物が汚れている?
純水機を開けて中で測ると0ppm、バケツを洗っても取替えてもイオン交換樹脂新品で4-6ppmになってしまいました、使用した分の再生も含め調べてみようとと思います。


最後に残ったシャンプー、バフに残ったクレンザー、アプリケーターに残ったWaxで

もう1台メンテナンスしておきました☝️
因みにコーティングを塗布したマイクロファイバークロスを洗う前に塗っていたフレームは撥水バチバチでビックリでした😅


















Posted at 2021/06/06 01:13:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3045089/47710745/
何シテル?   05/10 15:42
skazu500です。故障が多いというフィアット500の情報の為登録しましたが、どっぷり洗車にハマっています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

パワーウインドウレギュレーター交換 〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:42:36
パワーウインドウレギュレーター交換 〜取り外し編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:42:21
ドアトリムの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:41:45

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2020/6/21 発注〜10月納車予定-12/10納車 《メーカーオプション》 ホワイ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Fiat 500 ツインエア ラウンジ ボディカラー:227アイスホワイト3層パール ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
写真なく同型の画像お借りしましたm(_ _)m ヘッドライトの内側の黄色いフォグランプ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取得後、さして興味のなかった車が大好きになり当然所有したい訳ですが、学生の身叶わぬ夢 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation