• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya(^^)vの"キャブ車のユーノス" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年3月25日

エンジンオイルフィラーキャップが破損しました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
10年前にガスケットを交換した履歴がありましたが、キャップ自体は25年間無交換だったのか?(^^ゞ

考えてみれば、すごーく過酷な環境。
樹脂系パーツは総交換してたと思ってましたが...怖い怖い。

交換していない樹脂パーツ、他に無いかなぁ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル漏れ修理・②オイルパン外し

難易度: ★★★

フロントのクランクオイルシールを交換しました

難易度:

オイル漏れ修理・③オイルパン清掃

難易度: ★★★

O2センサ交換

難易度:

クランクアングルセンサーOリング 交換

難易度: ★★

タイミングベルト・ウォーターポンプ他交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月25日 20:42
miya(^^)v様
コメント失礼いたします。

オイルフィラーキャップの破損は盲点でした。
参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2023年3月25日 21:35
コメントありがとうございます。

ほんとに盲点でした。

思わぬところも朽ち始めているようなので、見逃さないようにしたいですね。
2023年3月25日 21:55
割れた瞬間は・・・キャップを締めた際ですか?!

私は・・・インテグラTYPE-R(DB8)時代に、割れた経験があります💦
エンジン止めて、クルマを降りた際に『ピキッ!!』と。

嫌な予感がして、ボンネットを開けると・・・見事に割れてました😭

エンジンガンガン回してる時だと、最悪な結果になりそうですよね。要注意ですね😱

※ようすけくん号、キャップからオイル滲みが発生した際に、新品化しています!!
コメントへの返答
2023年3月25日 22:07
それがですねぇ、自宅でボンネットを開けた際に、キャップが微妙にズレているような気がして、持ち上げたら…えええええ~!ってな感じだったのでした。
ボンネットを開けるのが日課で良かったです(笑)

私もオイル滲みがあったときに、ガスケットだけ交換したんですけど、今思えば失敗でした。

出先じゃ無くてホントに良かったです。

プロフィール

「@ようすけくん 2セットいっちゃいましたね!お遊戯用と本番用ですか?(笑)」
何シテル?   06/06 19:59
走るより弄るほうが好きだったりします。 歳とともに楽しみ方も変わりましたが、細く長く楽しんでます。 車両仕様  <エンジン> Powerd by j...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ND-RF2.0L用 bremboキャリパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 23:03:07
[マツダ ロードスター] Bremboキャリパーへ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 22:56:28
NA、NBのドライブシャフトの供給状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:17:19

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター キャブ車のユーノス (マツダ ユーノスロードスター)
わたくしのレギュレーションは、『街乗りでも楽しく快適であること』です。 疲れるクルマは乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation