• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ラナーのブログ一覧

2019年04月26日 イイね!

女王様に逢いに出掛けて来ました❤

女王様に逢いに出掛けて来ました❤

こんばんは☆彡

最近暖かだったので、薄着をして出勤したらめっちゃ寒かったラナーです( ;∀;)


先日境港にイギリスの女王様がいらっしゃいましたので、お見送りに出掛けてきました。

本当はお迎えもしたかったのですが、職場関係の用事で断念しました・・・


今回は見学者も多いと予想されたため、境港市内のショッピングセンターの駐車場から無料シャトルバスが運行されました。

駐車場に行くと、こるまろさんのお車が(*'ω'*)



alt


alt


バスに乗り込み発車を待つ♪

地元チロル観光のバスも駆り出されていましたが、私の乗車したバスは島根の一畑観光バスのいすずガーラでした。

是非チロッ・・・あ、いやチロル観光のバスに乗りたかった・・・

で、コッソリとステッカーを貼っておきたかったです(冗談)

でもここでハプニング発生!

接岸している岸壁の風が強くて危ないと判断されて離れた所でお見送りになるとの事(゚д゚)!

速攻下車して東端の白灯台へ向かいました。


実はこの日、境港には3隻の客船が入港していました。


alt

左はイタリアのコスタネオロマンチカ号、56,769トンで常連さん。

右が初寄港のクイーンエリザベス号、90,901トンで。今は3代目ですね。


alt


そしてもう1隻はカレドニアンスカイ号、4,200トンと小さい船ですが、常連中の常連さんですね(#^.^#)


alt


いよいよ17:00の出港時間・・・ですが30分遅れでの出港でした。

出港する時に汽笛を鳴らし、それに応えるようにコスタネオロマンチカも汽笛を鳴らす、そしてクイーンエリザベスもそれに応え汽笛を鳴らす・・・

もうね、涙出そうでした(#^.^#)


alt

境港で一番高い建造物(と言う事になっていますが、実は美保基地の管制塔が一番高い)ゆめみなとタワーと、現在建設中の国際旅客ターミナルのケーソンを吊架するために来ている起重機船とのコラボ(#^.^#)


alt


白い塗色をした客船が多い中、落ち着いた風格をしています。


alt


乗客は日本人がほとんどで、日本一周ツアーなんですね。

でもこの後釜山に向かいました(^^;)


alt





2代目のクイーンエリザベス号はハドソン川で海上自衛隊の練習艦かしまとキッス(接触事故)をしましたが、3代目は大山とキスをしました(*´ω`*)

大山照れて顔を隠してますね☆


alt


ご安航を~♪

敬礼~(ー_ー)ゞ


この後後続のコスタネオロマチカは出港なので、因幡屋さんが出動しました~www


alt


alt


おしまい。

ちなみに来年はすでに3回の寄港が決まっているようです。




Posted at 2019/04/26 21:40:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 艦船 | 日記

プロフィール

はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 232425 2627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation