• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老人ギタリストもどきのブログ一覧

2024年05月02日 イイね!

到着したQSLカードのチェック、その他

到着したQSLカードのチェック、その他5月1日は、朝から雨降りの上、天気予報も終日に渡り、雨模様になるとの予報だった事もあり、鼻から、無線は出来ないものと考えて、前日の夜に作ったTo Doリストに沿って、作業する事を考えていました。その作業とは、主に前日に届いたQSLカードの受領チェックと、直近の交信のログ帳への記帳とハムログへの入力。それにQSLカードの印刷でした。

それと、2014年にコールサインを取り戻してから、2期10年目となった再免許申請の審査終了の報せをメールで受け取り、その新しい無線局免許状の交付を郵便で受け取る為、自宅への返信用封筒を同封した交付申請用の封筒の準備と共に、近隣の郵便局から、交付申請用のA4封筒を近畿総合通信局に送付する事と、島根県出雲市にあるJARLの転送センターにもQSLカードを発送する事でした。

先ずは、審査終了のメールにあった詳細情報から、A4サイズの封筒を2通準備して、其々の封筒の表面の下部に「問い合わせ番号」を記入しました。ひとつの封筒は返信用の封筒で、私の自宅の住所を記入しました。もうひとつの封筒には、近畿総合通信局の住所を記入しまして、返信用の封筒を同封するイメージですね。

次に直近に交信した記録をログ帳に記帳すると共に、ハムログにも入力して、QSLカードを印刷しました。ただ、カードの印刷は、他にも発生する可能性がありました。それは、到着したQSLカードのチェック時において、ノーカードの指定だった筈の相手局から、カードが届く場合もあるからでした。過去にもありましたし、今回のチェックでも3通ありました。

しかし、来たからには出さないといけません。急遽、交換有り設定に変更し、移動先や使用リグ等々を記入して、QSLカードを印刷しました。FT8で届いたカードに関しては、直ぐに印刷して無条件で発送(オウム返し)してますが、昨年の1月18日の交信が最後だったFT8のカードは未だに届いています。今回は4枚でした。電子QSLで完結すると信じ込んでいた私の不徳の致すところです。

それに、QSLカードのチェックにおいて、交信記録の存在しない相手から、カードが届くと言う、これまでには無かった問題が発生しました。ハムログ、紙ログ、交信で使用するノートも確認したものの、その局と交信したと言う記録を、見つけ出す事が出来ませんでした。しかし、相手局の記入内容が実に具体的であったので、ある仮説を立てた次第です。

先ず第一の可能性としては、ノイズ混じりの中での交信で、名前やQTH、信号強度も判別出来ない状態で、私が交信として不成立と下した相手局がいたとします。相手局も、交信するまで、他の局との交信内容を聴いていて、私の名前、QTHを把握してるとします。そんな中、相手局には、私と違って意外とクリアに聴こえていた・・・。とかでしょうか。笑

しかし、QSLカードが来た以上は仕方ありません。交信記録も届いたQSLカードの内容に沿って、新たに入力して、QSLカードも印刷して、それ以外のカードと一緒に準備しました。紙ログにも、順番が逆になって不細工ではありましたが、しっかりと記入しました。そして、全ての準備が整った15時前になって、小雨混じりの中、近くの郵便局に向かったのでした。

ただ、この日のミッションは、いつもと違っていました。いつもなら、郵便局の窓口で重さを計ってもらい、その料金を現金で払うのですが、今回は、家内から、家にある切手を使うように言われていたのでした。私は面倒臭さを感じながらも、以前より言われながらも、一度も実施して来なかった事でもあったので、渋々、今回は持参したのでした。

郵便局に着いて、いつもの様にQSLカードの封筒から計量して貰いました。金額を言われたので、徐に切手の入った小箱を取り出してカウンターに置くと、いつもの郵便局員のお姉さん(遥かに歳下だとは思いますが。笑)は、「今日は切手をお持ちなんですね」と、箱の中を確認しながら、手際よく選別して封筒に貼ってくれました。そうして、近畿総合通信局への封筒と、島根県出雲市に送るQSLカードの送付が完了して、自宅に戻ったのでした。
Posted at 2024/05/02 08:37:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10年保証にした事を後悔しています。 http://cvw.jp/b/3142171/47754412/
何シテル?   05/31 21:08
★老人ギタリストもどきです。どうぞ、宜しくお願いします!! どうせ老い先短い身の上ならば、素人でも楽しまなくちゃ!!とyoutubeデビューしました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産エクストレイル 20Xi 4WD 2列シートに乗っています。登録は2019年4月です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation