• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老人ギタリストもどきのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

ポケモンGO

ポケモンGOポケモンGOは2016年の7月から始めました。その頃は、高台の戸建てに住んでいた事もあり、アップダウンがある場所ゆえに、何処に行くにも歩いてポケスポを回しに行ったり、ジムにバトルしに行くと言うものでは無く、その多くは会社帰りや、ドライブ等々の車ありきのスタイルでした。更には、アクティブにプレイする訳でも無く、気が向いた時にする程度で推移しています。

2017年に市街地に転居してからは、朝のウォーキング中に、プレイする様にしていましたが、近くに出来たチョコザップに行くようになって、そこでウォーキングが可能になってからは、ポケモンGOのプレイ頻度も激減する事になりました。現在では、郵便局にQSLカードを出す時とか、ミニスーパーの2階にあるダイソーに行くタイミングに軽くプレイする程度に落ち着いてます。

元々はチームインスティンクト (黄色)でしたが、近隣の駅近にあるジムも、同じチームだった事もあり、これではコインを稼げないと考えて、わざわざ課金して、チームミスティック (青色) に変更しました。課金はチーム変更で初めて使用した程度で、自力でトレーナーレベル40までは到達する事が出来ましたが、レベル41になるには、伝説のポケモンが必要だった事もあり、諦めてました。

そんな時、東京に住む旧知の知り合いがフレンドになってくれて、しばしば、東京のバトルにリモートで招待してくれる様になって、それによって、伝説のポケモンをゲットする事が可能になり、レベル41にはなれました。しかし、無線機の取説すら読むのを嫌がる輩が、ポケモンGOの知識を得るために学習する訳もなく、XPだけが異常に溜まった中途半端な状況になってます。

ちなみに、XPは「40,897,795」もあり、タスクさえ順調にクリアしておけば、レベルも45程度には、なれたかも知れませんね。ジムに自分のポケモンを配置して、8時間20分在籍させ続けると貰える50コインの使い道は、バトルに招待してくれる東京の知人に報いる為に、リモートレイドパスの購入資金に当てています。525コインで3個入手出来るのですが、それを貯めるのも中々厳しい現実があります。

50コインの入手条件が8時間20分のジム防衛ですが、外敵からジムを破られない様に、適度に仲間に「きのみ」を与えながら、ジム全体で防御する必要があり、8時間20分の縛りは、全体的な数字でもあるので、ジムを撃破する時は、同時に複数のジムを制覇して、複数のポケモンを配置。全体で、8時間20分の縛りをクリアする様にしています。それでも、運が悪い時には、遣られてしまいますね。そんな時も多いです。

近くのジムを制覇しては、自分の子飼いのポケモンを配置してコインを稼ぐ流れですが、ジムを倒す際には、敵チームに気付かれない内に倒す事を信条しています。3回倒すとジムを制覇出来るのですが、途中で気付かれた場合には、即、諦めますが、3回目の途中で敵ポケモンが2〜3匹だった場合には、意地になって倒しにかかりますね。本当は諦めるべきところなんですが阿保ですね。

ジムバトルの際には、私のポケモンの内、上位の6匹程度で撃破しています。ゼクロム3匹に、メタグロス1匹、あとは、カイリュウとギャラドスですね。私のポケモンの選別は、常に「こうげき」「ぼうぎょ」「HP」の指標が、星3つの猛者ばかりを育てる様にしています。意地になって倒しに掛かる時でも、+3匹程度の9匹内には倒せる自信がありますね。(しょうもない自信ですが)

従って、半ば惰性の如くプレイしているポケモンGOですが、前出のリモートレイドパスを購入する為に、コインを集める事を主眼において、全体的にポケモンをボトムアップさせる為に、ポケモンの進化には欠かせない「ほしのすな」を地道に集める日々ですね。何度も進化させてますが、現在のほしのすなのストック量は「251,299」です。これまで最高で100万まで貯めた事があります。そんな風に日々を過ごしています。
Posted at 2024/05/18 13:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「学生時代からの「餃子の王将」ファン http://cvw.jp/b/3142171/47773696/
何シテル?   06/10 14:23
★老人ギタリストもどきです。どうぞ、宜しくお願いします!! どうせ老い先短い身の上ならば、素人でも楽しまなくちゃ!!とyoutubeデビューしました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産エクストレイル 20Xi 4WD 2列シートに乗っています。登録は2019年4月です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation