• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老人ギタリストもどきのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

京都往復ドライブ 2日目にして最終日(前編)

京都往復ドライブ 2日目にして最終日(前編)5月5日は、前日と同様で、長男家族の予定に合わせて、フレキシブルに対応するプランにしてました。前夜、長男から、午前中は、近くの山に筍掘りに出掛けて、昼前に家内の実家を出発。太秦の映画村に寄ってから広島に向けて帰りたいと話があります。それを受けて、長男家族が太秦の映画村に入るタイミングが、無線をするチャンスと捉えた私がいました。

5月4日は、長男家族の荷物がのし掛かったトランクの下層スペースの蓋を僅かに開けて、下層スペースから、無理矢理の体で、CR8900アンテナを取り出し、片付ける際にも、これまた無理矢理に収納してしまいましたが、考えてみると、そんなに無理せずに、第一電波工業製のアンテナバッグACB50に入っている、RHM12アンテナを使用すれば、話は単純だった事を、後から気付いた愚かな輩もそこに居ました。

それと、前夜、某SNSのフレンド局のJO4局が、遂に29FMがオープンした様な投稿をされていたので、それに呼応して、29FMにQRVするなら、アンテナバッグACB50に入っているRHM12アンテナを使用するのがベストであり、更には、AH-705チューナーとMAT-50も必要になると考えて、それも抜かりなく準備しておりました。

ただ、5月4日に京都市下京区でQRVした際、RHM12アンテナの使用に考えが及ばなかった理由は、144MHz/430MHz帯ではCR8900を使用すると言う長い間の習慣が、それを思い出させてくれなかった原因のひとつだと考えています。144MHz/430MHz帯における形状変更は、先日、しっかりと確認して手順も把握していた筈だっただけに残念でしたね。

次に、7~50MHz帯にQRVするのは、AH-705チューナーで大丈夫でしたが、144/430MHzにQRVする際には、CAT-283チューナーに手動で切り替える必要があり、それだけは煩わしいと感じていましたが、多くのハムが集うGW期間中に、アマチュア無線をする事に意義があると思っていたので、それは仕方ない話ではあったのですね。

この流れで、5月6日の振替代休の日も、「いつもの公園」では無くて、極力、短時間で行ける、車で登れる山に移動運用に行きたいと妄想しており、その際には、29FMのオープンを願ってV型にしたいと思う半面、天気予報は雨だったのでCR8900を使用するか、そんなに雨が酷くなかったら無理してRHM12になるかな?と思案中ですね。

5月4日の夜から5日の深夜に掛けては、無駄に夜更かしした癖に、いつになく眠りが浅く、朝陽が昇る頃には、ウッカリと目が覚めてしまいます。家内の実家には東方向にはカーテンが無く、朝陽が、ストレートにすりガラス越しに差し込むので、それに贖うのは無理な話でしたが、これまでの一人運転と違って、今回は、1day補償(3日間プラン)を掛けて、二人運転にしていたので、少々は睡眠不足でも大丈夫と言う驕りがそこにはありました。

日産エクストレイルを購入した2019年春には、長男家は、3人家族だった事もあって、私達夫婦と長男家族との5人乗車ピッタリで帰省が出来ていました。しかし、長男に第二子が誕生した事で、乗車定員に不都合が発生したあたりから、お盆や正月、GWには、長男が変に忖度してか、4人家族で新幹線で移動したりしていました。

しかし、ここ最近では、義母(家内にとっては実母)を心配する家内が、先行して新幹線で移動し、後から私と長男家族が車で帰省するパターンになっていましたが、長男も軽自動車にプラスして普通車も購入した事で、場合によっては、車2台で帰省するケースも考えられる事から、ある変化が生まれて来たのでした。

それは、上記の理由によって、これまで掛けていた任意保険の運転手特約から長男を外すと言うものでしたが、その後は、わざわざ2台で移動するのも効率が悪過ぎるとして、ここ最近は、無理筋ではあったのですが、なし崩し的に、私の一人運転状態が定着しておりました。それは、結構、辛いものがありましたね。

1day補償(3日間プラン)を付けた5月4日の往路は、吉備SAで長男に運転を代わってからは、三木SAまで爆睡する事が出来たので本当に楽でした。脱線してしまいましたが、5月5日の朝に話を戻します。そろそろ小腹が空いて来たタイミングで、私は、寝床のある2階から朝食を摂るために台所に降りて行きました。

すると、私が描いていた無線運用プランに、暗雲が立ち込める事態に遭遇する事になります。それは、長男の第二子である次男が熱を出したので、筍掘りには行かないで、家内の実家に居ると言う話になっていたのでした。そこで、私は、長男に核心のポイントを尋ねてみる事にします。「ところで、帰り道では太秦の映画村には行くん?」と。笑

すると長男からは、「行くには行くけど、多分、早目に出て来ると思う」と言われてしまいます。早目に出て来られては、大して無線に割ける時間は無いな。と、諦め気分になりながらも朝食を済ませ、自分の衣類のバッグを持って車に向かう事にしました。それは、乱雑になっているトランク内の整理をしようと考えていたからでした。

車に着くと、トランクの下層スペースから、AH-705チューナ一式が入ったSPBケースと、第一電波工業製のアンテナバッグACB50を取り出すと共に、5月4日に、無理矢理に下層スペースから取り出し、使用後にも無理矢理に収納した、アンテナポールのビニールケース内に同梱しているCR8900アンテナを一旦、取り出してから、壊れてないかチェックしてから収納し直しました。

IC-705とCAT-283チューナーを入れたSPBケースは、元からトランク内に置いていたので、改めて、トランクの右隅に置いたのは、AH-705チューナー一式が入るSPBケースと共に、IC-705とCAT-283チューナーが入ったSPBケースを前後に並べて平置きした上に、衣類の入ったバッグを置いて、その上に第一電波工業製のACB50を置くと言う、短時間でQRV可能な体制を整えたのでした。
Posted at 2024/05/06 12:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10年保証にした事を後悔しています。 http://cvw.jp/b/3142171/47754412/
何シテル?   05/31 21:08
★老人ギタリストもどきです。どうぞ、宜しくお願いします!! どうせ老い先短い身の上ならば、素人でも楽しまなくちゃ!!とyoutubeデビューしました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産エクストレイル 20Xi 4WD 2列シートに乗っています。登録は2019年4月です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation