• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老人ギタリストもどきのブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

宇宙天気予報の検証、他(3回目)

宇宙天気予報の検証、他(3回目)昨日(5月10日)は、千葉の長女からの、第一子の誕生の知らせ(LINE)で起床しました。長女からは、写真はない事と、取り敢えず寝る。と書かれていましたね。まだ、一週間程度は産院で過ごす様で、自宅に戻ったら会いに行こうと考えています。その際は、すっかり懲りた、前回のJR移動では無く、車での移動を考えており、その際には道中で無線をしたいと妄想しております。

ところで、昨日も例外なく、いつもの公園の最頂部に、「宇宙天気予報 VS 実際のコンディションの検証」に出掛けました。宇宙天気予報的には、電離圏嵐以外、第一回目のデータと酷似した内容だったので、もし、ノイズの海の中に埋没した感じの交信が聴けたなら、このパターンでの、実際の電波状況のイメージを確立する事が、出来ると考えてもいました。

いつもの公園の最頂部に到着すると、いつも駐車するスペースには、既に車が駐車してあったので、どこに駐車しようか迷ったものの、仕方ないので、以前にも駐車した事のある、ガードレールに沿って駐車して準備をする事にします。ガードレール側は若干上がっているので、少し、斜め駐車にはなりましたが、電波状況の検証が済めば、直ぐに帰るつもりだったので、大した問題と考えていませんでした。

運用体制としては、過去2回の検証と大差ありませんでしたが、以下の2点だけは、今回だけのルールとしました。ひとつ目は、ルーフのマグネット基台の位置をルーフの端に置く事でした。これは、ガードレールと車の間のスペースが狭く、折り畳みイスを置く事が難しいと判断した事と、端にあると、周波数の変更が簡単になると考えたからでした。

もうひとつは、これまでは助手席に置いていたIC-7300MやNBC BL-50TXを、それ以前には定位置だった、ダッシュボード上に戻すと言うものでした。特にIC-7300Mを戻す事に関しては、8D-SFA-Liteケーブル(3m)から、HF用で購入した5D-FBケーブル(3m)に変更した事で、ハンドリングが、どう変化するのかの、確認をする事が含まれていました。

それから、本日は5月6日のリベンジではありませんが、比叡山を除いては、昨年の5月21日の山口県最高峰の長野山(周南市)以来となる、「いつもの公園」以外に移動運用をしたいと考えていました。しかし、その際には、家内も着いて来ると言っていたので、それにより貴重なスペースである助手席には、物を置け無い事情もありました。

昨日の検証と確認結果としては、最初にイメージしていた通りの結果が得られました。最初にセットした7MHz帯では、一昨日は全く聴こえて来なかったところ、僅か1組ではありましたが、交信を聴くことが出来ました。それ以外の周波数では、一昨日と同様で、全く聴こえて来ませんでした。それから、ケーブルのハンドリングも問題ありませんでした。
Posted at 2024/05/11 00:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「10mFM全国移動サービスデー」2日目にして最終日 http://cvw.jp/b/3142171/47759250/
何シテル?   06/02 20:54
★老人ギタリストもどきです。どうぞ、宜しくお願いします!! どうせ老い先短い身の上ならば、素人でも楽しまなくちゃ!!とyoutubeデビューしました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産エクストレイル 20Xi 4WD 2列シートに乗っています。登録は2019年4月です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation