• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATELIER108のブログ一覧

2020年02月22日 イイね!

熊本市北区植木町初市:中止のお知らせ



【熊本市北区植木町初市:中止のお知らせ】



他の県もそうだろうけど、だいたい2月から3月上旬あたり、期熊本県内の各地では『初市』が開かれる。

地元の商店街とかを歩行者天国にしたり、グラウンドとか一ケ所に集めたりして

いろんな露天が軒を連ねる。

松橋・小川町・南関町…

そして、

300年の歴史がある『植木町初市』が中止になった。

3月7~8日の予定だった。



テレ東NEWS-イベント 一律自粛要請はせず
https://www.youtube.com/watch?v=F7N8duT-T6I&feature=youtu.be
※コピペでお願いします。



てこれモロ、イベント中止を要請してるんですケド(;´Д`)



♪♪♪



はらもt.A.T.u.けどコロナじゃ仕方ない


Gomenasai-t.A.T.u. [[lyrics]]
https://www.youtube.com/watch?v=8_Xzp63Ka5w
※コピペでお願いします。


まぁ誰も謝ってくれないケド…



やっぱり


All the things she said - t.A.T.u. (HD)
https://www.youtube.com/watch?v=oJoRrf_KfQ4
※コピペ、または関連情報urlよりお願いします。



♪♪♪



(_ _)









Posted at 2020/02/22 05:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月18日 イイね!

アメリカお宝鑑定団-ジミヘンのギター



【アメリカお宝鑑定団-ジミヘンのギター】


最近はまってる(^ ^;)

アメリカお宝鑑定団ポーンスターズ


衛星放送のヒストリーチャンネルで2009年より放送されているらしいが、
それ見れないので、YouTubeで見てる。

ラスベガスの実在の質屋を舞台にした実在の店員による傑作なリアリティ番組。

リック・ハリソン(旦那、主人公)・リチャード・ハリソン(親父)・コーリー・ハリソン(若旦那)・チャムリー(本名オースティン・ラッセル、店員でコーリーの幼馴染)のやり取りが絶妙に面白く、
特にチャムリーがいい加減でいい味を出している。

質屋に毎回持ち込まれる珍しいお宝の鑑定をメインに
コミカルなドタバタが繰り広げられる。



ポーン・スターズ - ジミ・ヘンドリックスのギター 1/4
https://www.youtube.com/watch?v=HT6MDmAaEtU
※コピペでお願いいたします


2/4、3/4、4/4と続きます。


63年製のストラトキャスター

ジミ・ヘンドリックスがスタジオ録音で使用していたもの


専門家による鑑定額 $750,000~$1,000,000


客 $750,000を希望

リック $450,000を提示

リック $500,000~$550,000へ提示額をアップ

客 $750,000を譲らず

リック 買取をあきらめる



最近のツイッターでは200万ドルで落札されたとありますが、
https://twitter.com/penmeri9119/status/1222163259995803648?s=20
※コピペでお願いいたします


カズヤ
@penmeri9119
ポーンスターズでオークションに出せば100万ドルで売れるって言われてたジミヘンのギター、結局200万ドル(およそ2億1千万円)で落札されてたんだ!!😳😳
ル・ショコラ・ボックス以上の値打ち物だったとは...ぱねぇ😵😵


落札されれたのはウッドストックで使用とありますので、本動画のものと同じかは分りませんが。



ポーンスターズは他にも面白い話がたくさんアップされてます。

鑑定書付き日本刀、カミカゼ特攻隊のヘルメット!?、ビートルズ各メンバーのサインとポールのベース!?

水陸両用車はディズニーの地球儀の回です。

真贋の程や買い取り価格の攻防はみてのお楽しみ♪



ところで、ムードメーカーのチャムリーに残念なお知らせが…


逮捕された「アメリカお宝鑑定団ポーンスターズ」のチャムリー 司法取引で禁錮刑を免れる
https://www.cinematoday.jp/news/N0082968
※コピペでお願いいたします



親父さん(リチャード・ハリソン)も一昨年亡くなっていたようです。

Twitter-ラスベガス日報@lv_news_in_jp
https://twitter.com/lv_news_in_jp/status/1011265816673771520
※コピペでお願いいたします


まだちょっと見てない回があるので続きをみよう(^O^)



♪♪♪



ジミヘンといえば”紫のけむり”♪

The Jimi Hendrix Experience - Purple Haze (Live at the Atlanta Pop Festival)
https://www.youtube.com/watch?v=cJunCsrhJjg&feature=youtu.be
※コピペ、または関連情報urlよりお願いいたします



ウッドストックでのアメリカ国家はカッコイイ♪
パッと見、鑑定のギターと同じだが…

Jimi Hendrix - National Anthem U.S.A (Woodstock 1969)
https://www.youtube.com/watch?v=MwIymq0iTsw&feature=youtu.be
※コピペでお願いいたします



死語で言えば、ちょっと”ノリノリ”な♪

Cross Town Traffic
https://www.youtube.com/watch?v=D4agt9OJHik&feature=youtu.be
※コピペでお願いいたします



♪♪♪


(_ _)









Posted at 2020/02/18 01:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月14日 イイね!

とれたて大根と山芋の煮物



【とれたて大根と山芋の煮物】


わっしょい百万祭りと言いながら、95万と100万人を切ってる、しくじり都市にもあげられた北九州市

そんな九州の田舎の都会に生った”ど根性大根”!?

ではありませんが、よく行く床屋さんのおばさんからもらった

コンクリとアスファルト脇の庭の小さな菜園からとれた抜きたての大根は

盛土が浅かったせいか葉っぱのほうが盛大

ほどよい根菜の部分と葉っぱと山芋と

冷凍していた白菜・しめじなんかとお醤油・お砂糖で煮ましたが

鶏肉がなかったのでミートボール入れたのはご愛嬌

牡蠣も冷凍保存してたのでお皿にラップしてチ~ン♪

ポッカレモンで食べるとGOOですよ~♪


♪♪♪


都会の”オアシス”家庭菜園

またまた無理繰りですがYouTubeながらでぐつぐつ煮てたら

”OASIS”一色になったので



https://www.youtube.com/watch?v=EHfx9LXzxpw
Oasis - Whatever (Official Video)
※コピペ、または関連情報urlよりお願いします。


https://www.youtube.com/watch?v=r8OipmKFDeM
Oasis - Don't Look Back In Anger (Official Video)
※コピペでお願いします。



ねばっこいボーカルとサウンドがぐつぐつと妙に耳に残るのでありました


(_ _)♪








Posted at 2020/02/14 05:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月09日 イイね!

惑星ソラリスfeat.バッハ↑↓アリなし映画評




【惑星ソラリスfeat.バッハ↑↓アリなし映画評】



ロシアSF映画「アトラクション-制圧-」見たときから気になってた。

30年以上前に見た「惑星ソラリス」

正直いろいろ忘れているからまた見た。




「惑星ソラリス」
ソ連 1972
監督・脚本:アンドレイ・タルコフスキー
出演:ドナタス・バニオニス(心理学者クリス・ケルヴィン)
ナタリア・ボンダルチュク(クリスの亡くなった前妻ケリー)
ウラジスラフ・ドヴォルジェツキー(宇宙飛行士アンリ・バートン)
アナトリー・ソロニーツィン(天体生物学者サルトリウス博士)
ユーリー・ヤルヴェト(サイバネティックス学者スナウト博士)
ソス・サルキシャン(物理学者ギバリャン博士)


惑星ソラリス_01/07
https://www.youtube.com/watch?v=czUUOKIepYc&list=PLC3fHRCo94sfHu7VWO_Br5XzQb7REo68H
※コピペでお願いします
※02、03…07と続きます。


本動画は、「東宝から発売された『名作・ソビエト映画』吹替版VHS」によるもののようで、
冒頭にオリジナルにないクリスのナレーションによる「惑星ソラリス」の説明があるので、
ソラリスがどういうところかが解る。


■惑星ソラリスの説明(クリス・ケルヴィンのナレーション)(01/07)
プラズマ状の海に包まれた地球よりやや大きい
惑星ソラリスは、発見されて100年以上も経ち
そして数十年に及ぶソラリス研究者達の接触にも拘わらず
その実態が論証されぬまま、資料だけが
図書室の本棚を埋め尽くしていた。

ソラリスの海は思考力を持った怪物であり
惑星の殆ど全体を覆っているプラズマ状の海は
ひとつの脳であって、その脳はこの世に存在する
全ての物の本質について思いもよらない程の
洞察力を持っていることが解っていた。

(聞き取ったものですので間違えはご容赦ください)



数世紀にわたるソラリス研究もなかなか成果が現れないうちに、ソラリスの軌道上にある宇宙ステーション「プロメテウス」との通信が途切れてしまい、その調査・解決のために心理学者クリス・ケルヴィンが派遣される。
派遣される前日に、宇宙飛行士バートンがかつて行なった、ソラリスの怪現象の証言ビデオをクリスに見せにくるのだが、
この吹替版の動画では、証言ビデオの部分のみで実際のクリスとバートンのやりとりや、バートンの帰路の近未来をイメージした、有名な「東京の首都高速道路」を走行するシーンがカットされているのは残念だ。



■カットされた「東京の首都高速道路」を走行するシーン
Tokyo Expressway 1971 from "Solaris" 1971年の首都高速車載カメラ HD(昭和46年の日本)
https://www.youtube.com/watch?v=3KGIrhUJlMM
※コピペでお願いします


カットされた他の前半部分は字幕版の↓ココで見れますが、
後編は見つかりませんでした。
全編見るならば、ソラリスに着くまでは下の字幕版を見て、ソラリスに着いてからは上の吹き替え版を見てください。


1_1=rsj__惑星ソラリス 前編 ロシア語
https://www.youtube.com/watch?v=PrQJMKNI-Ms
※コピペでお願いします





■詳しいあらすじは記しませんが、ネタバレ・解説は↓コチラを参照してください。

映画は終わりが肝心(2)「惑星ソラリス」-野口悠紀雄
https://note.com/yukionoguchi/n/nd80f532b3369
※コピペでお願いします

惑星ソラリス-ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%91%E6%98%9F%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%B9
※コピペでお願いします



簡単にいうと、ソラリスの海は、人間の潜在意識の奥底を探り、それを物質化・具現化した人物を「プロメテウス」に送り込んでくる。それも潜在意識のうち「人間の良心」にフォーカスするので、人には見せたくない不都合な人物が現れ出たりもする。
クリスの場合は、10年前に自殺したハリーだった。
妻の自殺に自責の念を抱いているクリスの良心が生み出したものだった。


クリスとハリーのやり取りの場面では、
バッハの「コラール・プレリュード『イエスよ、わたしは主の名を呼ぶ』(BWV 639)」
が効果的に使われている。


タルコフスキーの重厚で繊細で甘美な映像は、ソラリスではこの音楽でさらに効果を増していると思う。



■映画中のものではないですが、バッハの「コラール・プレリュード『イエスよ、わたしは主の名を呼ぶ』(BWV 639)」
われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ BWV639-瀬尾千絵
https://www.youtube.com/watch?v=qUPc5icnLYM&t=37s
※コピペまたは関連情報urlよりお願いします




ところで、この映画でググっと突き刺さったのは

『人間は形の無いものも愛せる』

という概念!

下がそれを説明する場面


■クリス・ケルヴィン独白(07/07冒頭)
同情心が人間から生気を奪い去ると言うが本当かもしれない。
苦しむと生活が暗くなり、認めたくない、いや認めるものか、生活に不必要なものは有害だと決め付けていいものだろうか?いや毒ではない。
もちろんそんな訳はない。
トルストイを見るが良い。彼は人類を愛することが出来ないと言って悩み苦しみ続けた。
あれから何がどう変わったというのだ?どう考えても解らない。
助けてくれ。
私は愛している。しかし愛情というものは感ずることは出来ても、説明することは出来ないものだ。
愛とは不思議なものだ。
失われるかも知れないものを愛する。たとえ無駄だと解っていても。
自分とか女とか祖国とかを。
人類や地球は愛情の手の届かないものであった。
私が言っているのは人間の良心の問題なのだ。
解るか君に、スナウト?人間はたかだか何十億しかいない。僅かな数だ。
もしかすると我々がここにいるのは、人間を愛するというのは何かを初めて実感するためかも知れない。

(聞き取ったものですので間違えはご容赦ください)



トルストイの一節はちょっと違和感があったが、
原作者のスタニスワフ・レムがこの映画について「タルコフスキーが作ったのはソラリスではなくて罪と罰だった」と語っていたらしいので納得。
トルストイよりはドストエフスキー的な作品だろう。


ここでは掲載外ですが、ついでに言えば「ヒロシマ」への言及は配慮が足らなかったようだ。


全体の印象としては、やはりバッハの旋律に
クリスとケリーの甘く切なく後悔と苦悩に満ちた映像が溶けあい
ケリー役のナタリア・ボンダルチュクの美しさが
SFめいた(SFだが)不思議な空間を無効化しているようだった。






勿論この映画ーー


↑↑↑

アリー\(^O^)/


……当然ですよね……









Posted at 2020/02/09 18:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月04日 イイね!

関西焼きそば定食



【関西焼きそば定食】


焼きそば定食!?

関西人みたい!?

焼きそばがおかずになるんかい!!??

でも焼きそばは醤油味

久原の醤油ベースのあご出汁にお醤油足したし

具にはブロッコリースプラウト入れて

(どっかのバンドみたい??)


♪♪♪


まぁ”関西人”から


飛び入りで"月のあかり" - 桑名正博
https://www.youtube.com/watch?v=NyKEHKa4swY
※コピペでお願いします


実に味のある動画ですなぁ
コメントが正しいとすると
西成の鶴見橋商店街の津守側の端
住んでたトコと間逆やった(大阪の商店街は長いからちょっと遠い)
居たくなる酒席やな





同時代のデビューから


「気絶するほど悩ましい」 - Char
https://www.youtube.com/watch?v=w_htZQPFiSc
※コピペでお願いします


この感じでデビューしてたら
アイドル化の悪夢はみることはなかったかも?





同時代といえば同時代


所ジョージ - 泳げたいやき屋のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Z56Yey696UQ
※コピペでお願いします


渋いギターがシュールさを惹きたてる(笑)





同時代81年に”クリクロ”が史上初のブラミー賞主要4冠達成して以来の4冠
ビリー・アイリッシュのカリスマがわかる”イロミロ”


Billie Eilish - ilomilo live (25 May 2019 Middlesbrough )
https://www.youtube.com/watch?v=8QjHxVaApl8
※コピペまたは関連情報urlよりお願いします


デビューからの大物感は
日本で言えば”美空ひばり”か"宇多田ヒカル”か!?
※美空ひばりのデビューは知りませんがm(_ _)m



♪♪♪


せやかし焼きそばから

エラいとこ来とんなぁ(^ ^)/^









Posted at 2020/02/04 05:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「20240108 http://cvw.jp/b/3156508/47460384/
何シテル?   01/08 04:12
ATELIER108(アトリエ トーヤ)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
23 45678
910111213 1415
1617 18192021 22
23242526272829

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
トヨタ ハイエースバンに乗っています。 黒い車体にスモークガラス・内側から黒いカーテンで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation