• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATELIER108のブログ一覧

2021年05月29日 イイね!

フィッシュマンズ -男達の別れ-



フィッシュマンズ -男達の別れ-




最近40年来の友と袂を分かちました。
そう、20歳ころから右足の裏にある『魚の目』におさらばしたんです!
正確には『タコ』だったようですが、直径2cmくらいの古墳のようにこんもり盛り上がっていたので、体重がのるとちょっと痛かったのですが、まあやり過ごせる程度ではありました。


----------------------------
ここで、日本皮膚科学会のHPの『皮膚科Q&A』より
ウオノメ・タコ・イボの違いについて。


ウオノメは、通常大人の足の裏や趾(ゆび)などにできる、直径5~7mm程の硬い皮膚病変で、歩行や圧迫により激しい痛みを伴うのが特徴です。
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa23/q11.html


タコ(専門用語ではベンチ)もウオノメと同じように、どこかの皮膚の一部が慢性の刺激を受けて角質層が厚くなる病気ですが、ウオノメと違って刺激を受けた辺り全体の皮膚が少し黄色味を帯びて、厚く硬くなって盛り上がって来ます。ウオノメがふつう足の裏にできるのに較べて、タコは足の裏以外にも、生活習慣や職業やその人の癖などにより、身体のあちこちにできます。…ウオノメと違って痛みの無いことが普通で、むしろ厚くなった角質のために感覚が鈍くなっていることもあります。
 タコに痛みや赤みを伴う場合は、細菌感染を起こしている可能性がありますので早めに皮膚科を受診して下さい。特に糖尿病の患者さんでは重症化し易いので注意が必要です。
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa23/q12.html


ウオノメとタコとのできかたの違い(模式図)。



「イボ」と言う場合、通常はウイルス性疣贅を指します。…その中でも最も見る機会の多い子供の手足などにできるイボ…尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)とよばれるものです。
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa23/q01.html

(「イボ」には↓のウオノメコロリは効かないようです)
----------------------------


コロナ以降、毎日30分の運動が日課になってくると、腕立て・腹筋以外の足をつく運動ではちょっと気になってきたので、決意して5月8日から『ウオノメコロリ』を塗り始めました。

ウオノメコロリ


ウオノメコロリ【第2類医薬品】-横山製薬HP
http://www.ibokorori.com/uonome.html

「ウオノメコロリは魚の目やタコなどの乾燥した角質を湿らせる作用のある乳酸をサリチル酸に加えて配合し、ガンコな魚の目・タコに、より効果的に工夫された医薬品(角質剥離剤)です。患部に塗布するとすばやく乾燥し、白い被膜をつくり、厚く硬くなった皮ふをやわらかくし、魚の目・タコを取り除きます。痛む患部を保護するウオノメパッド付です。」



元々の写真は撮ってなかったのですが、16日に待望の外皮がペロっと取れたのですがビックリ!中にまたこんもりがあったのですよ! ( ゚д゚)
元々の推定復元はその第2皮を拡大して貼ったものです。

魚の目画像(5/8-5/23)



20日に第2皮が剥がれ第3皮現れましたが、

「これが”芯”かぁ!!????」

とやや身震い(( ;゚Д゚))


魚の目 11:00~蓋の周りを取って芯を探して抜く!corn remove!


こんな動画で恐怖を増したが(コメント欄には芯を取ったら血が出たなど多数!)、


★騙されたと思ってやってみて!!魚の目やたこで困っている人必見!!★-シティリビングWeb
https://city.living.jp/citymate/citymate010/mate_shopping/749280

のブログを見て自然に落ちることを祈念(>人<;).



甲斐あって次の日にそれが血痕といっしょに取れたが、第2皮の外周部にまだ角質が残っていて押すと痛いので、22日にそこだけウオノメコロリを塗って、23日にそれが取れた!!


ウオノメ(タコ)は突然に…

完治(カンチ)ぃ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


( ̄ー ̄;)ニヤリ


”ウオ”ノメだけに♪


Fishmans - 98.12.28 男達の別れ - Long Season









なかなか感動ヤバめなステージですが、




中心に魚の眼のような芯が見えるので俗にウオノメと呼ばれますが、面白いことに専門用語では“鶏眼(けいがん)”と言います。
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa23/q11.html




"トリノメ"だったんですね!!\(゚Д゚ ;))/




そんな魚でもない鶏でもない

下関名物韓国焼肉・下関名物和牛とんちゃん鍋【ホルモン】のことなら創業60年の”韓国焼肉やすもり”
http://www.y-yasumori.com/


小倉南区の

やすもり城野店



入り口に展示されていた絵は

朝鮮通信使



そういえば前に出店していた下関の“馬関まつり”では朝鮮通信使を模したパレードがあったなぁ


名物はモチロン

とんちゃん鍋



もつ鍋のようにもやしを山盛りにして火をかけていくと、段々沈んで食べ頃に(´~`)




時節柄お持ち帰りで



【漢のグルメ -お持ち帰り編-】





でした


m(_ _)m
Posted at 2021/05/29 01:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月13日 イイね!

はっぴいえんど

はっぴいえんど
ATELIER TO-YA 海外限定カーステッカー アトリエ・トーヤのページ

久々に熊本に帰って初日は墓掃除、次の日は庭木の剪定。

一夜明けて相当筋肉痛デスラー(><;)

手元の枝はX字の全長50cm程度のやつでチョキチョキ切るんですが、
上の方だと大変で、やっかいのは一本だけど目測7~8mほどのイヌマキで電線に触りそうだったので、3年ぶりぐらいに作業敢行!!

3年前の高枝切鋏はマジックハンドが死んでたので、ノコギリ付け替えだけに使用して、同じものを購入しました


DCM online/DCM軽量高枝切鋏 1,738円(税込)




3.8mまで伸びるタイプで、値段は1,980円(税抜)に上がってました。

前使った長刃もあるけど、この短刃の方がしっかり切れる感じです。
色々見てると、高性能を謳った値段のするのもあって迷ったけど、
何年かに一度するだけだし、これで十分かなという結論です。


買ったのは地場だった旧ホームセンターサンコー・現DCMダイキですが、
北海道いたときよく行っていた伊達のホーマックと同じ流れでDCMホールディングに吸収されてたんですね。
あの頃は手作りしてたから毎日ホームセンター行ってましたね。



作業イメージ画像です

(※『暮らしーの』さん「https://kurashi-no.jp/I0021537」よりお借りしました。)



中程の枝は地面から狙って、高所の枝は

この上で

(※『天草ゲストハウスCHELSEA.』さんよりお借りしました。「https://amakusa-g-h.com/%E5%B9%B4%E6%9C%AB%E3%81%AE%E6%A4%8D%E6%9C%A8%E5%89%AA%E5%AE%9A%EF%BC%81%EF%BC%81/」)


こうやって、


まあ脚立の上には立ってませんケド、画像より高い背丈以上のやつでしたから。





そんなこんなでこの一ケ月、

ベイ・シティ・ローラーズのレスリー・マッコーエンが65歳で死去/Yahoo! news



正にイエスタデイズ・ヒーロー

Yesterday's Hero - Bay City Rollers "with Lyrics" 歌詞付き






こちらは現代のHeroがイニエスタDayに!!

アンドレス イニエスタ選手 契約更新についての記者会見


ポドルスキーからのパスを受けて、くるっと反転して雪崩れ込むように打ったJリーグ初ゴールが思い出されます!!



話を戻すと、当時は洋楽アイドル聴くのはバカにされる傾向があったケド、
確かに「○○分かるかな~!?」とか言う人もいたケド、
大滝詠一が「○○分かった」と言うと、
細野さんも「そうか分かったか」となるんだろうね~!!


名盤ドキュメント はっぴいえんど「風街ろまん」~日本語ロックの金字塔はどう生まれたのか?~ (2014年12月30日)



Happy End - Kazemachi Roman (1971) FULL ALBUM




まぁはっぴいえんどとは行かないでしょうが、


やることはやっておかんとね♪



m(_ _)m
Posted at 2021/05/13 02:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「20240108 http://cvw.jp/b/3156508/47460384/
何シテル?   01/08 04:12
ATELIER108(アトリエ トーヤ)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
トヨタ ハイエースバンに乗っています。 黒い車体にスモークガラス・内側から黒いカーテンで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation