• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンコちゅのブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

1月終わります

1月終わります1月も今日で終わります。
今朝も氷点下の寒さでした。
朝の気象予報士さんもまだ、冬の寒さが続くとアナウンスしています。


今週、節分、立春を経て春を、迎えます。気温はなかなか上がりませんが、植物や動物たちは、春の気配を感じているようです。
福寿草は満開になりました。
シジュウカラ、メジロも活発に活動しています!




今年はシジュウカラの巣作りを楽しみにしています!
Posted at 2022/01/31 23:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2022年01月22日 イイね!

昭和のクルマといつまでも

昭和のクルマといつまでも何気なく観ていたBS朝日の番組のタイトルです。

こんな番組があること、知りませんでした。
國村隼さんのナレーションもいいですね。
今回は1年前の再放送らしいです。
最初のオーナーさん。88歳の方。
愛車は、オースチンA40サマーセットサルーン。戦後、日産がノックダウンでライセンス生産した車だそうです。
現物は見たことないです。

車格は違いますが、Miniの先輩ですね。
2トーンのボディカラーがお洒落です。

大事に乗られていることが伝わってきます。
次のオーナーさん。コロナ一筋、55年。

子どもの頃、よく見掛けたコロナ。中学校の先生も乗ってたのを思い出しました。

昔は真後ろに給油口のクルマ、結構ありました。今では、衝突安全の観点であり得ないレイアウトなんでしょう。

先日のトミカ50周年のWebニュースで俄にトミカ熱が出ました(笑)
こんな本を買ってしまいました。

トミカの生産国は、日本→ベトナム→中国の他、香港があるとのこと。日本製が価値があるのかと思ったら、香港製の方が希少価値が高いようです。
ヤフオクで箱付きは、本物のクルマが買えるような価格で取引きされていて、(゚o゚)/びっくりしました。
※トップ画像の白のトミカは、香港製のスプリンターでした。残念ながら、ベタベタに再塗装してしまっています。
なんで、こんなことしたかなあと今更ながら、後悔です。

あと、10~20年も経てば、平成のクルマも番組になるかもしれません。それまで、2台、大事に出来ればと思います。トミカの失敗を繰り返さないように(*´∀`*)
Posted at 2022/01/23 22:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2022年01月21日 イイね!

寒い日が続きます

寒い日が続きます昨日は大寒。全国的にも厳しい寒さが続いています。
今朝は車庫の寒暖計が、-7℃でした。水道も凍っておりました。

庭先にはメジロのつがいが遊びに来てくれるようになりました。みかんやりんごの欠片を、ヒヨドリと争奪戦を展開しています。頑張れ!!




本日、みんカラ MPVの愛車プロフィールのいいねが、100になりました。取り柄のないカーライフですが、たくさんの応援、ありがとうございます。引き続き、維持って参ります。

昨年末にディーラーの新しい担当の方が突然退職されてしまいました。娘と同い年で、とても感じがよく、一生懸命な若者だったので、残念でした。ということもあり、当面、代替えはなくなりました(*´∀`*)
Posted at 2022/01/21 22:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2022年01月16日 イイね!

拝島大師参拝(今年3回目の初詣)

拝島大師参拝(今年3回目の初詣)年初の高尾山は1人。先週の川崎大師は妻と娘。
今日、両親と妹との初詣で、拝島大師に出掛けました。
小学校に入るまで、拝島大師から新奥多摩街道を隔てたあたりに住んでいましたので、両親にとっては懐かしい場所です。今から50年前のことです。一緒に行った妹は生まれてないのですが、私には微かな記憶のあるところです。当時の自宅からここまで、恐らく2㎞くらいあったのでしょうか、近所の子と遊びに来てしまい、親たちが探し回って大騒ぎになったそうで、新奥多摩街道の歩道橋のうえで発見されたと母が話しておりまさた。
本堂で窓口の方に教えていただきました。当時、初詣でお参りしていたのが、現在の本堂に向かって右手にある建物が本堂だったそうです。

立派な五重塔を始めとする建築物。






大師から住んでいたところに行ってみました。あたりには当時の公民館などありましたが、すっかり様子が変わっておりました。

R16の拝島橋を渡り、八王子に入り、さらに真っ直ぐ、ひたすら南下すると今の実家になります。途中で、以前から気になっていた「青葉」というラーメン屋さんで昼食。

私と同い年のコルチナロータスに出会いました。

海鮮だしの効いた美味しいラーメンでした。

帰宅後はドラレコの交換。

前方、後方、社内を録画できる3カメラタイプです。
今度はどのくらい、保つでしょうか((o(^-^)o))

あっという間の日曜日の1日でした。
夕空の月がとても綺麗でした!
Posted at 2022/01/16 22:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2022年01月15日 イイね!

おからドーナツ🍩

おからドーナツ🍩今朝も相変わらず寒かったです。
昼過ぎ、点けっぱなしのテレビで見慣れた風景が映し出されました。
「タカトシ温水の路線バスで!」という番組。


裏高尾からバス旅をスタートしていました。
母親を送ったついでに父親と、裏高尾から小仏峠まで軽くドライブしてきました。

するさしの豆腐のお店。


テレビで美味しそうに食べていましたので、おからドーナツ、おからせんべいを買いました。



ドーナツは甘過ぎず、軽い食感がいいですね。

帰ろとすると、目の前を天狗バスが通り過ぎていきました。


今週届いた荷物。明日、作業します!

Posted at 2022/01/15 20:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「[整備] #ミニ 【Rover Mini79,067㎞】洗車(花粉落とし) https://minkara.carview.co.jp/userid/3187598/car/2841811/7262363/note.aspx
何シテル?   03/12 22:54
ポンコちゅです。よろしくお願いします。 【2022.11.25 追記】 □自己紹介 愛車は1995年式ローバーミニ メイフェアと 2001年式マツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2 34 5 67 8
9 101112 1314 15
1617181920 21 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

不正アクセスか?(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 06:27:01
別れと出発、最後の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 05:26:05
12/9 シーズンイン前の動作確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 23:10:04

愛車一覧

マツダ MPV マツダMPV (マツダ MPV)
気づいたら、選挙権取得。 再来年、成人式です!
ローバー ミニ ローバー ミニ
1995年式ローバー ミニメイフェア1.3iに26年間、乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation