• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Highway-Dancerのブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

雪壁ツーリング2023✨

雪壁ツーリング2023✨冬季閉鎖から約半年ぶりに開通した「志賀高原草津道路」へのツーリングに今年も参加させて頂きました🏔
*今回も長めです💦


当日の天気も問題ナシ!はやる気持ちを抑えつつ、午前三時に自宅を出発🚗最初の待ち合わせ場所に向かいます!
何故か娘が助手席に💧

関越道〜上信道が早いですが、今回も圏央道〜関越道〜上信越道経由で向かいたいと思います!




甘楽PAで休憩☕
丁度日の出時刻でしたので、朝日に向かって本日の安全を祈願🙏
この時間でも駐車場はほぼ埋まってました…




碓氷軽井沢ICで下りて鬼押ハイウェイを目指します!


途中、浅間山をバックに📸

こちらで偶然にもみん友さんを発見😳
先頭は下ろしたてのニューマシン🚗派手な内装のM4カブでした🤩
中も見られる様にもちろんフルオープン😆

ちなみにこの時間の気温は・・
さすがですね~👍


そして待ち合わせ場所に到着✨

今回も帝王46M3が駐車場を温めてくださってました🤗



当日集合のメンバーが揃った所で、前乗り組との合流地点へと向かいます!


目の前はもしや伝説のあのお方🤔あっという間に振り切られましたので、真相は白根山の彼方へと消えてしまいました💧




国道292号線は雪がほとんど残ってませんでした…

時間も余裕有りましたので、目的地までは自由演技📷


山田峠付近まで来ると雪景色も楽しめました✨

そして、雪の回廊に到着。


やはり雪の高さは低めですね…
でも去年は撮影すらままならなかったですが、今回はタイミング良く車も来ずに撮影出来ました🤗


更にこちらも。


ここは初めて車停めて撮影出来ました😅
タイミングも良かったと思います!帰りに見たら手前で待ってる車もいましたので…


アイドルAさんを見つけてコラボ🤩



そして横手山ドライブインへ到着。



皆さん集まったら、山頂に登って朝食です🍴




こちらも初体験のスカイレーターと、

リフトを乗り継ぎ、

横手山山頂に到着🗻




リフト乗り場からは営業中のスキーコースを歩いて、近くの横手山頂ヒュッテ「天空のパン屋さん🍞」でモーニング☕



時間が早かったためメインのきのこスープは食べれませんでしたが、美味しそうなパンとコーヒーで🤗
頼んだのはチーズチーズとアップルカスタード🥐
日本一高い場所のパン屋さんで優雅に朝食なんて贅沢ですね🎶





展望テラスにも寄ってみました!
快晴の青空☀️2.307mからの絶景は気持ちいいですね✨


朝食の後は前乗り組との合流ポイントでもある「浅間酒造観光センター」へ。


全員集まった所で

本日初のクラブ活動🍦
一度でいいのでアルコール入った「大吟醸ソフト」も食べてみたいです💦



休憩しながらみん友さんのニューマシンを見ていると、


娘が何故か助手席に😅
しかもランチ会場まで乗せてもらっちゃいました✨
ご無理を言って貴重な体験までさせて頂き、有り難う御座いました🤗




休憩後、皆さんで隊列を形成したらランチ会場へと向かいます。

が、目の前では本部長とアイドルAさんの白熱したバトルが勃発💥

遥か前方を走っていた隊長のZ4をあっさり抜き去り💨
3台揃って視界から消えていきました💦
(妄想も入っています😅)



前方に気を取られていたら


今度は後方から黒い重圧感が😱

別の場所でもシルバーのプレッシャーが😣
寿命が3年は縮まったと思います😨(多分です💦)

なんとか無事に休憩ポイント、榛名湖へ。

山が見切れちゃいました…



そして最終目的地、ランチ会場でもあるはちみつうどん「山一屋」さんへ。


注文したのは、はちみつを練り込んで作られた普通盛りのもりうどんと舞茸天ぷら盛り。
写真見て頼みましたが、かなりのボリューム💦
特大舞茸は結局食べ切れず持ち帰りました😅
とても人気店らしく、終始満席状態の味も量も大満足なうどん屋さんでした🎶


この後のスイーツも予定していましたが、皆さんお腹いっぱいで💧
こちらにて今年の雪壁ツーリングは終了・解散となりました。
前日の積雪通行止め情報なども有りましたが、一日通して快晴の気持ちいいツーリング🚘になりました!
毎回素晴らしい企画を出して頂ける幹事の隊長fukuさん、そして先導で強者達を引っ張って頂いた鉄人まあちゃさん、そして今回も盛り上げて頂いたご参加の皆様、お疲れ様&有り難う御座いました🤗
また来年もこの場所でお会い出来る事を今から楽しみにしていますm(_ _)m








解散後はお昼の消化も兼ねて軽くドライブ。

ガトーフェスタハラダに立ち寄り、

相方へのお土産もちゃんと購入しました💧
本社工場でしたので、6月から発売のゼリーが売ってましたのでもちろん購入!
目当てのバゲットは売り切れてました…


その後も下道をのんびりと走り、

花園フォレストへ到着。

閉店3分前に滑り込み、

時間が無かったので少ししか買えませんでした😣


埼玉県内をさまよっていたら、山に向かって限りなく真っ直ぐな線路を発見🚃
(踏切からで線路内には入ってません。)

前回久里浜で見たのと同じ「第4種踏切」が有ったので、待つこと数十分・・

来たのは新し目??のキハ110系でした。

せっかくなのでコラボも一枚。

その後は高速使い寄り道せずに帰宅しました😅
20時過ぎには帰りましたが、流石に眠かったです💤歳には勝てませんね(⁠+⁠_⁠+⁠)
Posted at 2023/04/30 22:39:29 | コメント(17) | トラックバック(0)
2023年04月24日 イイね!

洗車からのご近所ドライブ🚗

洗車からのご近所ドライブ🚗本日月曜日は公休でしたので、まずは洗車からスタートです。



今日は特に予定も無かったので、以前より気になっていたボンネット裏側の黒いブツブツや、

油汚れもスッキリさせたいと思います🚿


エンジンルームにビニールをかけて、ザッとホースで水を流します。
流れ落ちて来たのは黄砂よりも普通の砂汚れが多かったです💧



大量の水で砂などを洗い流したらアワアワプレイ🫧
今回は油落としメインなので、ライオンの台所用中性洗剤「Magica」を噴霧器で。
オレンジの香りが心地いいです🤗




こういった細かい部分はディテールブラシで。



油などの黒い汚れもこれでスッキリです✨

もちろんボディも水玉コロコロ🎶

車が綺麗になると出掛けたくなっちゃいますね😅



という事で、ちょろっとドライブです🚗💨
が、助手席にオマケ付きです…

まずは久々に営業している「一夜城ヨロイヅカファーム」へ。

しかし時間も遅かったので、ほとんど売り切れてました💧
レジ横に少し残っていたチークロと紅茶チョコパン🥐

ケーキも辛うじて購入出来ました💦


その後は下山して干物の「山安」にてお買い物🐟

猫様のオヤツは忘れずに購入✨

山安ターンパイク店の目の前には、楽しそうな道路が😍
相方に「行ってもいい??」と小声で聞くと、「あんたに買って来たケーキを一切崩さずに走れる腕前有るの?」と一蹴😣
何も言い返せませんでした(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
夕飯の仕度もあるからと今回は断念しました💧


すでに17時近かったので、トトコ小田原も買い物は出来ず…

帰りがけの大磯パーキングで、ここでしか食べられない生チョコ発祥のお店「シリスマリアチョコソフト🍦」でクラブ活動🎶


一人気ままに(お小遣いと相談しながら…)ドライブと、相方連れてスイーツ買ってもらえるドライブか、今後のプランも悩みそうです💦
Posted at 2023/04/24 20:52:17 | コメント(17) | トラックバック(0)
2023年04月17日 イイね!

たまには湘南海岸線ドライブ🚗

たまには湘南海岸線ドライブ🚗今日のお休みは朝から快晴☀️でしたので、ちょっと早起きして洗車も完了🫧
改装の為、去年10月より臨時休業していた逗子にある「なぎさ橋珈琲」が本日リニューアルオープンするとの情報を聞いてましたので、久々に絶品フレンチトーストを食べに行きたいと思います✨




天気も良かったのでいつもの場所に寄り道🚅
空は青空でしたが富士山はうっすらとしか見えませんでした💧



気を取り直して湘南の海を目指します🌊

国道134号線をひた走り

本日の目的地「なぎさ橋珈琲」に到着です。
外観は綺麗にはなっていますが、以前の店舗の面影もしっかり残して有りました🎶
駐車場の広さは同じですが、ロック板が撤去されナンバー読取りシステムに変わってました。駐車スペースは少し狭めでしたので、ロック板気にせず停めれるのだけでもありがたいです👍


朝一で伺ったので、モーニングメニューから。


頼んだのはフレンチトーストセット。
生野菜、ポテサラ、フレンチトーストとドリンクのセットになります。

今回はテラス席が運良く空いてましたので、青空のもと優雅に朝食といきます🤗
今回は雲が多めでしたので、江ノ島しか見えませんでしたが、

(以前撮影の画像)
晴れてると江ノ島越しの富士山を眺めながらお食事が出来ます🗻


店内も落ち着いた感じにリニューアルされており、ソファ席も設置されていました(お客さんが多かったので画像はサイトより拝借)

こちらのお店はグルメなみん友さん御用達の名店でもありますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください✨
ちなみに本日は開店後に伺いましたが、平日でしたので30分待ち程度でした。


*なぎさ橋珈琲 逗子店
神奈川県逗子市桜山9-1-10
営業時間
7:00〜22:00

https://instagram.com/nagisabashi_coffee?igshid=YmMyMTA2M2Y=




お腹も満たしたので、食後のスイーツ探しに向かいます🎶

同じく逗子にあるプリン専門店「マーロウ逗葉新道店」
奥にある壁の絵が新しくなってました💫


プリンのお店ですが『高級店』の括りらしく、相方の顔色を伺いながら自分が頼んだのは「エスプレッソプリン🍮」セット。
みん友さんにも大好評のプリンです🤩
聞いた話だと今は「エスプレッソが売ってない💦」との事でしたが、逗葉新道には普通に有りました🤗


で、相方のを見ると・・・

「プリンアラモード」で、プリンを追加料金の限定アーモンドミルクに変更した一番高い豪華メニュー💧
もちろん文句など言いません!ここのプリンはエスプレッソが一番ですから、スタンダードプリンでと〜っても満足です(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)


学校で来れなかった娘の分もちゃんとお土産に購入しました。

限定の北海道フレッシュクリームとミルクティー、限定容器に入ったカスタードを購入。
自分達のも含め3つ買って帰れば、食べてきた事もナイショに出来ますしね👍
(もちろん自分の分は半分近く取られました💧)



まだ時間は有りましたが、ここで突然の大雨☔
予定を変更して帰宅します😣


鎌倉周辺は空も暗くかなり強めの雨でしたが、江ノ島上空は青空🌦️
葉山でソフトクリーム🍦の予定は変更しなければ良かったです💧



休日のクラブ活動予定が、帰りがけに寄ったミスドに化けて終わっちゃいました💦

消化不良の一日になってしまいましたが、相方には自分の倍近い金額の美味しい物を食べてもらい機嫌も取れましたし、たまには近場のドライブもいいですね🎶

本日の格言
『食べ物の恨みは恐ろしいぞ💥』
Posted at 2023/04/17 21:37:08 | コメント(16) | トラックバック(0)
2023年04月11日 イイね!

今日こそ宮ヶ瀬パトロール🚨

今日こそ宮ヶ瀬パトロール🚨月曜日に洗車とコーティングまで行い、火曜日の本日は流石に☔降られるかな?と思ったら、今週も快晴の青空☀️(実は晴れ男🤩)
そうとなれば地域の安全を確かめに行かねばなりません!
朝食を軽めに済ませ、いざ出発です🚗💨


もちろん向かうは「宮ヶ瀬湖」です。

(画像はYahooニュースより抜粋)
先週通った宮ヶ瀬に繋がる新しいバイパスは「第一期開通区間」だそうで、このあと更に「第二期区間」の工事が始まるみたいですね。
しかし、ニュースによると
『県によると、II期目の工事開始などの日程は調整中だという。』
全線開通はしばらく先になりそうです…



ひとまず「鳥居原園地」にて休憩。

先週はガラガラでしたが、今日はバイクをメインにそこそこ集まってました🏍


今日は天気も良く、皆さんツーリングやハイキングを楽しまれてたみたいですので、次に向かおうと思います。



そのまま湖畔沿いをパトロールし、オギノパン本社付近まで来たらそこからの記憶が🫥


その後、なぜか遠くにある自分の車を眺めつつ


宮ヶ瀬??では知らない道を走り抜け



なんとなく見覚えのある場所に居ました💧

この「ラウンドアバウト」を見て、また山梨に来てしまってたのに気付きました😣

足掻いても仕方ないので、ひとまず道の駅「こすげ」でクラブ活動🍦



その後も記憶が曖昧なまま、山梨から東京にワープし、

奥多摩周遊道路で終わりかけのサクラを楽しみ


月夜見山パーキングの桜とコラボし、


都民の森に到着。

時間もあったのでウオーキングも少々🚶


山を登ること数十分😵

初訪問の「滝見橋」に到着。


ここの吊り橋からは「三頭大滝」が見渡せます✨
吊り橋自体は渡れますが、橋の出口は行き止まりですので滝を見るためだけの吊り橋ですね。(個人的には近くの払沢の滝をオススメします💦)



下山していたら、登りは開いていた場所がふさがれていました😨

側の説明文を見て無事に脱出する事が出来ましたが😅


鹿の注意書きをみた後すぐに本物の鹿に遭遇🦌
日中ですし、遊歩道から10mも離れてませんが逃げようともせず堂々としてました💧

次に撮影したら胴体がスケルトンに😱もしやここまでの過程自体が夢の中??


怖くなったので、急いで帰路に着きます💨💨

奥多摩名物「溝落とし」で限界走行しつつ💦💦




お気に入りの枝垂れ桜が近くに有ったのでそちらはゆっくり鑑賞🌸



ですが、見頃にはちょっと遅かったみたいです…




ちなみにこちらが去年の4/12の画像。
こちらの桜は美智子皇后様のご生誕を記念して植樹された由緒ある枝垂れ桜だそうで、一部の桜マニアには有名な場所らしいです。
木造のバス停もいい雰囲気を醸し出していて、夜はライトアップも行いますので幻想的な場所です。

*楢原街道沿い
西東京バス・人里(へんぼり)停留所
近くの人里コミュニティーセンター駐車場も一般に開放されています。




ここまで来れたらあとはナビに「自宅」と言えば帰って来られます🤗
が、

地元伊勢原で「芝桜まつり🌸」が開催されてたのでちょっと寄り道😅



すでに辺りは真っ暗で、車載のライトで照らしましたが暗くて微妙ですね💧

4/8〜4/16まで伊勢原市の渋田川沿いで開催中です。
石田牧場 ジェラートショップ「めぐり」を目標にするとわかりやすいです。

『https://isehara-kanko.com/flowers/sibazakura/』



臨時の無料駐車場も有りますが、デコボコ激狭ですので、行かれる方はご注意下さい💦


今年最後のサクラを楽しんで来ましたが、あまり有益な情報がなくてスイマセン😣
またまた自己満足ドライブ報告でした(^_^;)
Posted at 2023/04/11 22:53:18 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「@H-H さん、謎の密会とはこの事でしたか🎶
見覚えの有る公園ですが、この御三方なら屋根無くても問題無いのでは🤭」
何シテル?   06/13 22:21
ニックネームが言いづらかったので 「MAMJ」改め 「Highway-Dancer」に変更させて頂きます。 2021/01/19 E46Msportsからの乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
23 456 78
910 1112131415
16 171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

BMW LL-04認証/適合 エンジン・オイル調査 【追記】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 20:46:50
bootmod3 DMEマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 20:35:49
TECH-M スペシャル DMEチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 21:54:35

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
BMWは今回で3台目、念願のM4を妻の反対を説得してやっと購入しました。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
予定外の買い替えでしたので、予算的にもかなり妥協しましたが、程度の良い個体に巡り会えまし ...
プジョー 1007 プジョー 1007
むか〜しの写真が出て来ましたので😅 当時アルファロメオ156セダンを乗ってましたが、子 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
昔の写真が出てきたので・・ この頃はみんカラもやってなくて、写真も興味無かったため、業者 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation