• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Highway-Dancerのブログ一覧

2024年06月10日 イイね!

男のロマンを求めて🚗

男のロマンを求めて🚗マイカーをエイジングケアの為に工場の予約をしてましたが、先日「作業場は空いたので直ぐに作業出来ますが、今は代車が軽しか無い」と連絡を受け、作業が早く終わるなら軽でも大丈夫と車を預けて来ました。


約一週間の代車生活ですし、どこも行く予定も無かったので今週はゆっくりしようと思ってました。


が、一般には手に入らないと言われる幻の秘薬💊「ベツジンコーワ99」を偶然にも入手😳


飲むと憧れの“あの人”へと変身出来るかもしれない特別な薬ですので、みんカラ界きっての大財閥様を願いつつ、恐る恐る服薬してみました。


飲んで直ぐに効果が現れ、ドライブ行きたい衝動に駆られました😆
しかし代車は「ナビ無し・ETC無し・レー探無し」のAMラジオだけ💧

高速乗れないのでR246を西に向かいます。

まずは道の駅山北へ。
河内川に架かる新東名のアーチ橋が、あと少しのところまで出来上がってました!

こちらは2022/11月の画像です。
これだけの建造物を、この期間で作るのは凄いですね!地盤も弱い山地で両サイドから寸分の狂いも無く、ピタっと完成させる技術に驚きです🎶


その後はR246で更に西へ。

R469経由でETCの要らない第3東名(静清BP)へと進みます。


お昼は途中に寿がきやが有ったので軽く済ませ、


道の駅「掛川」へ到着。
先程の山北もですが、月曜休館日😣ソフトすら買えませんでした💧


休憩後はナビも無かったので山道に迷い込んでしまい、

極狭林道を走ることに💦


舗装はされていましたが、なにやら怪しげな場所に💧


更に近付くと道らしきものが…


ここで例の薬の本領発揮です😎
怪しさ満点のトンネルが出現😳トンネルマニアでなくとも、こんな場所が出て来たら行くしかないですよね💨


入口は補強されてましたが、出口は素掘りのまま🤩
無事に通過出来て一安心🎶

と思いきや・・

直ぐに別の隧道が出現💦


更にもう一つ。


トドメに真っ暗な出口が急カーブの隧道まで😱


静岡は千葉にも劣らないトンネル王国だそうで、ここも有名な4連トンネルだそうです!
*入口と出口の高さ制限が違うのはなぜ🤔

まだまだ薬の効力が効いているらしく、ドライブを続けたいと思います😄





先ほどよりも極狭の林道をひた走り、


自動車で入れる日本一狭いと言われる隧道ヘ⚠️(歩行者用を除く)

高さ制限もさる事ながら、この狭さは尋常じゃないです💧



奥へと進むと更にとんでもない事に😨
入口だけ整備されてましたが、途中から素掘りのむき出し状態…


軽でもミラー畳んでなんとか通過出来るかどうかの、過酷極まる極狭だけでは済まされない事に😵
相方は「トンネルの中は涼しいね✨」と…自分は変な汗が止まりませんでした💦


無事に擦らず脱出出来ましたが、ここはもういいかな😅
生半可な気持ちで行くと絶対立ち往生するでしょうし、サイトなどにも詳細な場所など記載されてません(GoogleMapでも出てきません)ので、詳細はトンネルマイスター本家、シルバーアローのお方が行かれると思いますのでそちらを参照して下さい🙏




ちなみにフィアットで行こうか悩んでましたが、行かなくて正解でした。全幅150mmの差は確実にぶつけてましたね💧





まだ時間が有りましたので、一度行ってみたかった場所へと。

途中駅シリーズも発動!
天竜浜名湖線の「遠江一ノ宮」駅。
こちらは駅本屋が、国の登録有形文化財にも指定されています🚉

その後は天竜川沿いを上りつつ、

前回立ち寄った場所も少しだけ😄



変な形状の道路に惑わされながらも北上を続け、


いつの間にやら「愛を知る」県へと突入💧
愛知に行く予定は無かったんだけどな😣



この区間も隧道だらけですね…

佐久間ダム周辺も昭和初期の怪しげなトンネルが続きます。色が濃くなっている部分は全て手彫りの隧道です。
道幅は有りますが、途中で曲がってたり、照明がほとんど無く昼間でも独特の雰囲気です。


と、ここで薬の効能が切れたのか、

いつもの自分のパターン💦
目的地まであと少しなのに通行止めでした😵


どうしても行きたかった場所は、飯田線の中でも秘境駅と言われる「大嵐」駅。
そこから伸びている県道288号トンネルは、昔国鉄時代にSLが走っていた廃線跡地🚂
結局トンネル出口は行き止まりなんですけどね😅
ここはBMWでも行けそうなので、リベンジ出来たらと💦




帰りは同じ道をダッシュで引き返し、



ナビも無いので感で走っていたら、三遠道路に乗って帰る方向とは違う豊橋方面へ💧



腹減った💥と騒ぎ出した相方をなだめる為に、必死に探したお店は浜名湖近くの浜松餃子のお店。



餃子は美味しかったですが、飲み物が瓶ビールしかなく相方の機嫌も完全回復とはならず…



下道での帰り道、富士市まで来た所で相方から「ETC付いて無くても、現金で乗れんじゃね??」とщ⁠(⁠゜⁠ロ⁠゜⁠щ⁠)💦💦
最後の山越え区間は高速で帰って来ましたが、やはりダメダメドライブは健在でした😢


本日の走行距離
476.3km
燃費
14.0km/L
山中は気温も20度と、エアコン使わなかった割には燃費悪いですね💧


今回の秘薬は即効性が有りますが、持続性は9時間ほどでした。
副作用として「使ったお金は戻らない」と言う弱点が大きいので、常用は控えたいと思います🙇
Posted at 2024/06/11 14:03:12 | コメント(21) | トラックバック(0)
2024年06月04日 イイね!

旬のめ〜ろんを求めて🍈

旬のめ〜ろんを求めて🍈みん友さんがメロン生産日本一の茨城で『イバラキング』が美味しい時期を迎えてると教えてくれましたので、チョロっと買い物に行って来ました🚗

最近は公休日の月火の雨天率が高く、今週も雨マーク🌂が付いてたので出掛ける予定はなかったのですが、朝起きたら見事な快晴☀️
急遽、相方を説得して準備します💨




平日の首都高渋滞にハマりながらもなんとか都内を抜けて、

なぜか茨城ではなく埼玉へ💧


こちらもたくさんのみん友さんが通っているという、三郷市にある「川魚 根本」さんへ。


渋滞もあり、到着は開店10分前…
駐車場も満車で、車をコインパーキングに入れてから整理券発券しましたが平日なのにすでに18番目😣


お店の“X”で当日の入荷など調べられますが、最近は「上・ハーフ」の2種類のみの提供みたいですね…
今回は上うな重と肝吸い(別売です)をオーダー。



程なくしてうな重が着弾🤩

身も肉厚でふっくらしてて、見た目の黒さほど味もしつこくなくとても美味でした✨

特大メニューはご飯も特大に出来るそうですが、1kgオーバーのうな重は食べきれません💦



食後はこちらも気になっていた「道の駅 常総」
茨城で一番新しい道の駅です!
最近もみん友さんが行かれてましたので、自分もマネしたいと思います🤗

ひとまず暑さしのぎにメロメロモンブランソフト🍦
後ろの『お焼き芋』はどう見ても千葉のお◯ッツ🥜のパ●りかと💧


お店の写真とか撮れてませんでしたが、日本一売れたメロンパンも無事ゲット🎶
最初に並んだ時に一つ前の人が買い占めて、更に1時間並んだ事は内緒です💦
みん友さんの大先輩の分も買わないと失礼ですので、メロンパンだらけになりました😅
*クリーム入りなので今日中に食べに来てください⚠️



道の駅内にはホンダの展示スペースも有りました!筑波で自動運転の研究をしてる関係みたいですね!


今日の本命、『イバラキング🍈』も訳あってこちらで購入。
ひとまずは目標達成ですが、行き当たりばったりはダメですね😣



本来ならこちらで半身メロンかき氷とメロン購入予定でしたが、見事に月火定休…
メロンの本場、鉾田市の深作農園などは約100kmと時間的に厳しく、本日はこちらで引き返す事にします💧
笠間の雪みるくは、自分の休みと店休日が一緒なので難しそうです😵





茨城ドライブなら1泊しても良かったのですが、こちらの宿泊費が無料になる宿も人気のためか9月まで空き無し…
どなたかお泊りレビューお願いします🙇
Posted at 2024/06/04 21:48:59 | コメント(17) | トラックバック(0)

プロフィール

「@H-H さん、謎の密会とはこの事でしたか🎶
見覚えの有る公園ですが、この御三方なら屋根無くても問題無いのでは🤭」
何シテル?   06/13 22:21
ニックネームが言いづらかったので 「MAMJ」改め 「Highway-Dancer」に変更させて頂きます。 2021/01/19 E46Msportsからの乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW LL-04認証/適合 エンジン・オイル調査 【追記】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 20:46:50
bootmod3 DMEマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 20:35:49
TECH-M スペシャル DMEチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 21:54:35

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
BMWは今回で3台目、念願のM4を妻の反対を説得してやっと購入しました。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
予定外の買い替えでしたので、予算的にもかなり妥協しましたが、程度の良い個体に巡り会えまし ...
プジョー 1007 プジョー 1007
むか〜しの写真が出て来ましたので😅 当時アルファロメオ156セダンを乗ってましたが、子 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
昔の写真が出てきたので・・ この頃はみんカラもやってなくて、写真も興味無かったため、業者 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation