• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Highway-Dancerのブログ一覧

2023年05月29日 イイね!

天気がイマイチでしたので、近場ドライブ🚗

天気がイマイチでしたので、近場ドライブ🚗本日の休みは娘も代休で家に居ましたので、家族揃って熱海にドライブしようと思います😄(相方の母親も一緒です💧)
今日はゆっくりドライブになると思いますので、一日修行と割り切って出掛けたいと思います😣


家を出る時は雨も降ってませんでしたが、

小田原厚木道路走行中にポツポツと🌂

真鶴ブルーライン・熱海ビーチライン辺りまで来たら雨は止んでくれましたが、雲行きは怪しいです…



イチゴの旬は過ぎてましたが、ブルーベリーも有りますのでこちらに行こうと思ったんですが今シーズンの営業終了みたいです💧


気を取り直して熱海に戻ります。
熱海駅前に車を停めて徒歩で散策開始🏃


途中「野中の湯」を見つけ立ち寄り。
熱海七湯の1つらしいですが、こちらは整備された岩場から蒸気が吹き出している場所です。
みん友さんが裏草津でしてた「美顔サウナ」を思い出し、顔を近付けましたが熱すぎて断念😣





そしてこちらに到着。
関東でも有数のパワースポット、伊豆國霊社『来宮神社』です。
最近は平和島観音様にお会い出来てませんので、気休めですがこちらでパワーをもらえたらと🙏



鳥居⛩をくぐり、

楠の大樹に手を合わせ🙏

本殿に到着です。
色んな場所にカメラスタンドが設置されていて、ベストポジションも逃す事もなさそうです🎶
落ち葉をハート♥マークにしてるあたり、神社側も粋な計らいしますね🤩




続いてメインの『大楠』の大樹へ。
樹齢2100年超え、本州1位の御神木、

日本でも僅差で2位、生命力溢れるパワースポットです✨

こちらも撮影スポットが用意されてますので、迷わずいい画が撮れます🤗
幹の周りを一周すると寿命が1年延びるそうです🎶


本殿に戻り、隣接された綺麗なカフェも有りましたが混んでたので、

隣の間接照明もオシャレな、御守りや御朱印帳を発売している販売所へ。

御守りも購入しました。
財運お守はもちろん相方のです💦


先日車の虫除け対策したばかりでしたので、虫除御守りも気になりましたが、今回はパスで😅



おみくじも引きましたが、夫婦揃って『大吉✨』早速パワーを貰えた感じです😍
これは宝くじでも買いに行こうかな🎶




今回は足の悪い義母も一緒でしたので、熱海まで電車移動です🚃
1時間に1本の路線ですので、待ち時間に

リゾート21や、

サフィール踊り子号も見れました😄

30分程待って来たのは、高校生の時に乗っていた東急車両でした🤗




熱海に着いたらお昼ごはん🍚です!

口コミで「お寿司を食べるならここ!」と高評価だった磯丸水産へ🍣

貝や魚の苦手な自分は「ウニいくら丼」で💦
熱海の海と全く関係ないですね😣

相方は「北海握り寿司」のセット。
魚介類は解りませんが、新鮮で肉厚なネタは文句なしだそうです🎶







そして前回長蛇の列で諦めた「熱海プリン本店」へリベンジ🍮


左から、特製カラメルソース、イチゴプリン、風呂まーじゅ(エスプレッソ)プリンを購入。

熱海本店限定の「温泉玉子プリン」も買えました!

濃厚プリンに熱海温泉で蒸した温玉を乗せて頂きます✨
なんとも言えない不思議食感が美味でした💫




ついでに前回も行った『Bon Bon Berry』で「けずりいちごおり」と「いちごのレモネード」でお口直し🎶






お腹も満足したので帰路に着きます。
が、帰り道沿いに有りますのでついでにこちらも立ち寄り💦

お魚が刺さってるミルクソフトと、

またリピートしちゃいました「湘南しらす唐揚げソフト🍦」も😅
この甘じょっぱさがクセになりますよ🤩



ここでは「いくらアイマスク」を買ってもらいました😃

ステッカーも欲しかったですが、相方の目が魚みたいになって来たので、今回は止めときます💧
でも「SHIRASU」と「Unagi Eats」は自腹でも買えば良かった😣

義母とか乗せてると気を使いながらのドライブですし、クネクネも楽しめませんでしたので今回はちょっと消化不良なドライブでした😣




先日虫除け対策をしましたので、その途中報告も少々。

今日は晴天ではなかったですし、少し降られましたので(9割方雨は止んでました)参考程度にはなりますが、快走の小田原厚木道路も含めて往復120km程走って来て、

小さな虫がバンパーに2ヶ所、ナンバー(ここは未施工)に2ヶ所付着してました。
夜間のライトオンや峠道は走ってませんが、これは“効果アリ”と言っていいんじゃないでしょうか👍
もう少し走ってみて、更に検証して行きたいと思います。
Posted at 2023/05/29 21:54:59 | コメント(13) | トラックバック(0)
2023年05月26日 イイね!

使ってみたいです🤗

使ってみたいです🤗タイヤ外して洗うのに疲れました😣

この記事は、【10名】CCウォーターゴールド タイヤ&ホイールクリーナー、インプレッション企画!について書いています。
Posted at 2023/05/26 19:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月21日 イイね!

富士山🗻を見て、お肉を食らいに🥩

富士山🗻を見て、お肉を食らいに🥩日曜日にみん友さんと、富士山を見るツーリングに行って来ました😄
(楽しく安全にをモットーとした企画です。途中脚色も有りますので、ブログとしてお読み頂ければと😅)

前日の雨もなんとか止んで、曇り空ですが路面もドライ👍気温も一日通して20度前後の気持ちいいドライブが出来ました🎶



まずは中央道初狩PA下り線に集合です。

集合時間には雲も多めでちょっと心配しましたが、大丈夫でしょう😆





まずは「道の駅かつやま」に向かいますが、時間が早かったのですぐ近くのコンビニで休憩☕
今回はみん友さん歴は長いのですが、初めましての「kaz♪」さんとのF82 M4対決??です😎とはいえ、腕もマシンも向こうが数枚上手💧果たしてどうなることやら😣




かつやまからすぐ近くですが「道の駅富士川」に移動。
道の駅も車中泊とか居ますので、コブタロさんだけ被っちゃいました💦スイマセン…
空は段々と明るくなって来ました☀️



次の経由地「道の駅しもべ」に向かいますがあえてメインの国道ではなく、県道409号〜414号線を通り先行逃げ切りを図ります😎(願望含め😅)

180度ヘアピンの連続と、K414号は1.5車線のちょっとハードなコースです💧

先頭でしたので直後の450psCompetition、更に後ろは510psのG83、プレッシャーに負けそうになりながらでしたので、途中の画像は撮れませんでした😣




なんとかパスされずに、皆さんを「道の駅しもべ」までご案内出来ました💦
汗でベタベタの手を洗い、冷や汗も拭い去ってスッキリしたら、


甲州いろは坂を先導バイクに続きまったりと走行し、

富士山が見えて来ましたので、本栖湖展望公園に立ち寄り。

千円札に描かれている富士山で癒やされました🤗




そのあと精進湖に移動し、他手合浜で記念撮影📸ちょっと雲多めですが、横一列で並べて撮影出来ました✨


ここから自由演技で、自分とコブタロさん、ギギクロさんの3台は西湖に向かいます!


西湖根場浜は釣りの人なども居て大混雑してました…


なんとか撮影を済ませ道の駅「なるさわ」を経由し、本日のランチ会場「55Steak」に到着🎶


コブタロさん注文のサラダをおすそ分け頂きました🤗

少食の自分はデミグラスソースの「55ハンバーグ」200g
肉汁たっぷりのふんわりハンバーグは超オススメです✨

相方は「熟成牛タンステーキ」
“一切れだけ”もらいましたが、柔らかくて美味しかったです😄

写真撮り忘れましたが、向かいの方はライス大盛りに鉄板が二皿😳さすがですね😆

こちらのお店はみん友さんに連れて行って頂いたステーキハウスですが、成熟黒毛和牛を使った絶品ばかりです🎶お値段も比較的リーズナブルですので、富士五湖行かれた際はぜひお立ち寄りください✨
平日ランチならライス・スープも無料になります🤗

『http://55steak.jp/』



この後に食後のスイーツも予定してましたが、どこも行列必至💧残念ですがこちらでお開きとさせて頂きました🙇

今回早朝よりのご参加の皆様、お疲れ様でした🎶曇り空多めでしたが気温も心地良く、道路も比較的流れてくれましたので無事にツーリングも終了出来ました😄
またご一緒の際は宜しくお願い致しますm(_ _)m






ツーリングは終了ですが、クラブ活動🍦しない訳にはいきません‼️

空いてそうな西湖根場に戻り、初訪問の「いやしの里」へ。


茅葺き屋根の古民家集落を改築して、色んなお店として営業してます。


日本昔ばなしの作者が滞在して作品を展示販売もしてました✨

色んな掛け軸も有りましたが、もちろん買えません💦

歩き疲れたので、やっとスイーツタイムです🍦

白くまかき氷🍧と2色グラデーションソーダ🥤

富士山見ながら食べれるのはいいですね🤗

相方は雪うさぎアイスとカプチーノ☕
可愛らしいですが、普通の雪見だいふくですね😅

お土産には道の駅「なるさわ」で

吉田うどんとひやむぎ、

前回美味しかった桃のにごりワイン買いたかったのですが、相方の一存で桃スパーリングに💧

先週より大分値段も下がりましたが、旬に食べたいって事でこちらもスルー💦


帰りがけに山中湖「平野の浜」も寄りましたが今日は雲が途切れません…

パノラマ台〜三国峠は真っ白😱
帰路は視界50mと戦いながらの帰宅となりました😣

あっ💦クラブ活動ノルマ達成出来てない😨
Posted at 2023/05/22 11:24:36 | コメント(21) | トラックバック(0)
2023年05月18日 イイね!

野生動物にご注意を❗

野生動物にご注意を❗昨日の事ですが、会社の駐車場でカラスに襲撃されそうに(未遂)なりました🐤ギリ10cmぐらいで避けれましたが、今はちょうど卵が羽化するシーズンですので巣の近くでは凶暴になるそうです。
今回は駐車場脇の小さな雑木林に巣が有ったと思われます。カラスに限らず5〜7月は動物の繁殖期でも有りますので、山とかに限らず街中の公園等でも十分お気を付けくださいm(_ _)m

ちなみに画像は昨日ドライブしてた山の上を、大量のカラスが飛び回ってました。実際はこれの倍以上いました・・黒い点は全てカラスです💦



参考までに。
https://www.seikatsu110.jp/library/animal/am_pigeon/72887/
Posted at 2023/05/18 14:22:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月16日 イイね!

筑波サーキット ジムカーナ練習会🚗

筑波サーキット ジムカーナ練習会🚗みん友さんよりお誘い頂き、筑波サーキットのジムカーナコースを使用した練習会に参加させて頂きました🎶



まずは全員集まっての開会式・ブリーフィングから。
写真があまり撮れなくて閉会式の物ですが、今回の講師がプロレーサーの

Audi公式インストラクターも務める「井尻薫」さん。今回お誘い頂いたみん友さんのお知り合いだそうです🤩

それともうひと方、

BMW Teams Studie
「東風谷高史(こちや たかし)」さん。
なんとあの有名な「砂子塾」ドライビングレッスン主催兼インストラクターもされているそうです‼️

(みん友さんから写真頂きました🎶)
こんな凄い方々から直々にアドバイスを受けられるなんて、とても貴重な体験です✨



まずはドライビングポジションなど基礎的な講義を受け、自車に乗り込み講習スタートです!



最初はフル加速からのフルブレーキ。
コースに散水車を使ってウェット路面にして行います。

時速にして80kmいかないぐらいですが、そこからのフルブレーキって中々出来ないものですね💧頭では解っていても身体がブレーキ緩めちゃいます💦
自分は左足ブレーキ使うので、左でやったらなんとかOK頂けました😅
その流れでお次は障害物回避です。

自分のは撮れないので他の参加者様のですが、フルブレーキでABS効かせながら障害物回避します。
障害物は当たっても問題ないですし、これも頭では解ってはいるんですが本能がブレーキかけてしまいます…




今回お誘い頂いた「yabu3」さんは余裕しゃくしゃくのご様子😉


続いてのプログラムはコース二手に分かれての「オーバル周回」と「パイロンスラローム」です。

図が見にくくてスイマセン…
左がオーバル(タマゴ型)コースで約2分ワンセット、右がスラロームです。


どちらもウェット路面ですので、簡単にコントロールを失います💧
ちなみにこちらのお手本画像は、水しぶき上げながら快走するみん友さんの華麗なドリフトです🤩
自分も負けてられない😤と突っ込み過ぎてドアンダー😣フロントが流れるという大失態ばかりでした💦




午前の部はこれで終了です。
休憩を挟み、午後の部への鋭気を養います🍴


筑波サーキットでは有名な、キッチンカーも貸し切りで呼んで頂いたそうです🤗

自分は一番人気の「チャーシュー丼🥩」と

凄いボリュームのかき氷🍧「いちご+練乳トッピング」
トッピングしても¥400と、とても良心的でした❗



お昼休憩🍚も終わり、午後の部スタートです!
午後はレイアウト変えて、午前に教わった事の総集編です🚗💨💨

パイロンを設置してのフル加速・急減速、しっかり速度落としてからの急旋回、最後は急制動でパイロンの間に前後のホイールを入れて停止。基本動作が出来ないとウェット路面は簡単にスピンしますからね💦


皆さん順番に何本か練習します。
休憩時とは表情も違いますね😳





約1時間程練習走行をして、いよいよタイムアタック開始🏎️
本番は「一発勝負💨」です!
慎重に行くとタイム出ないし、攻め過ぎるとタイムロスにつながるので難しいですね😣



今回主催頂いた「シロミ」さん🎶
今日はBMWではなく、サーキット用のロードスターで参戦です✨


先日納車したばかりのG系M4カブ、もちろん全開走行😆
改めてこのドライビングの助手席で平気だった娘は、頭のネジが飛んでたのかと😅


みん友さんでは有りませんが、やっぱりE46 M3カッコいい✨ボディのイエローも綺麗なままでステキでした🤩


自分のも撮って頂きました🙇
(今回は自分も走るのが精一杯でしたので、参加者皆様の写真撮れませんでした…一部みん友さんより画像提供頂いています。)




全員走行終了したら、閉会式・表彰式です。
で、結果は・・・・

3位入賞はこちらの

E46 ALPINA.B3お乗りの「Gorham」さん🎉
練習走行の時から快音を響かせていました🤗


優勝を勝ち取ったのは

なんとSAV(SUV)で参加の「バッカス64」さんが見事1位👏
腕ももちろんですが、510ps&4WDの速さはハンパなかったです👍


自分はというと、

車の性能に助けられ、2位に😅
イコールコンディションなら有り得なかったと思います💦


でもそのおかげで、レースクイーン直々に商品頂けました🎶
28年生きて来て、初めての経験です🤗



こちらがメインの方も居たとかいないとか😅
途中でレースクイーンの方との撮影会もさせて頂きました✨

驚く事にこちらのお二人、コスプレではなく本物の現役レースクイーン😍

手前の方は叶園ちさ(かそのちさ)さん。ユピテルのイメージキャラクター「富士サクラ」としてレースを盛り上げてくれてます❗

左の方が春槻奈々(はるきなな)さん。
チームNUTS GIRLSレースクイーンとして活躍中💫
プロレーサーといい、レースクイーンといい、凄いコネクションお持ちのみん友さんです🤩




楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、貴重な体験と共に「車ってやっぱり楽しい😆」と改めて思い返させて頂きました!
今回お誘い頂いた『yabu3』さん、主催の『シロミ』さん、またご一緒させて頂きました皆様、本当に有難う御座いましたm(_ _)m
また機会がありましたら宜しくお願い致します🙇

今回本来の表彰台✨✨✨

お次は「ニュル貸し切り走行会🌟」旅費込みで5万円ぐらいでのお誘いがあるといいな〜😆



最後に気になってたいた情報を。
今回の講師を努めて頂いた『東風谷高史さん』所属の砂子塾、皆さんも一度は名前を聞いた事が有るかと思います。ほぼ月1ペースで講習会を開催しているそうです!
噂によると国内屈指の“ガチ”講習だとか😳(あくまで噂です💦)

https://sunakojukuchou.com/

ご興味のある方はぜひ🤗
Posted at 2023/05/18 23:16:17 | コメント(19) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シマゾー さん、こんにちは✨
とりあえず相方に3つは献上しないといけませんが、娘は部活なので食べ尽くしたいと思います🤗
もうワンセット買えば良かったですが😅」
何シテル?   06/18 14:01
ニックネームが言いづらかったので 「MAMJ」改め 「Highway-Dancer」に変更させて頂きます。 2021/01/19 E46Msportsからの乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12 3456
78 91011 1213
14 15 1617 181920
2122232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

BMW LL-04認証/適合 エンジン・オイル調査 【追記】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 20:46:50
bootmod3 DMEマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 20:35:49
TECH-M スペシャル DMEチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 21:54:35

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
BMWは今回で3台目、念願のM4を妻の反対を説得してやっと購入しました。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
予定外の買い替えでしたので、予算的にもかなり妥協しましたが、程度の良い個体に巡り会えまし ...
プジョー 1007 プジョー 1007
むか〜しの写真が出て来ましたので😅 当時アルファロメオ156セダンを乗ってましたが、子 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
昔の写真が出てきたので・・ この頃はみんカラもやってなくて、写真も興味無かったため、業者 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation