• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2017年04月28日 イイね!

今日は久々にVTR-SP弄り(´ω`)

ここ最近、物置の整理の都合で出せなかったVTR-SP

シーズン開幕直前に発覚したいくつかの不具合の修正をします

友人宅のガレージに預けてあったVTRに乗って自宅に帰る途中、何かコトコトと気になる音がしてたんです

何かな~~??と車体のあちこちを見てみたら・・・・・

ウィンカーがグラついてました(^^;;

カウルの裏側から見てみると・・・・・・

はい、ココです
前のオーナーが転倒した形跡があったのは承知していました
裏側とかに補修の跡もありましたし

どうやら、そこが剥がれてしまった模様です

さて、そんなワケで、まずはアッパーカウルを取り外して破損部分の状況をチェック

前の補修跡の部分が見事に割れています・・・・・・
このインナーカウルを支えているメインのアッパーカウル部分もやっぱり割れてる・・・・・

まぁ、仕方ない
チャッチャと直してしまいましょう(´ω`;;

因みにコレが正常な状態の反対側

今現在、この部分のパーツが出るのかは不明なので、今度バイク屋で確認してみたいと思います
アホみたいに高額になってるかも知れませんが・・・・・

さて、今回使ったのがコレ

20年ぶりに使いますよ、コレ(^^;;

割れてる範囲が大きいので、ラチェットのコマやらガムテープやらで大雑把に形を戻してから、まずは粉を粘土状にしてから隙間に擦りつけて、上から薬剤を更に染み込ませて、更に粉をふりかけ、トドメにまた薬剤を染み込ませて補強する・・・・・って作業

これ以上綺麗にしたければパテ擦り込んで削るしかないんだけどさ、下手に削ったらそこからまた割れて来るんですよね(--;;
そんなワケで、ど~せ普通に見たら陰に隠れて見えない部分何で割合
硬化確認後、更に上から粘土状の薬剤を塗り固めました

続いては、カウルの内側のカバー

下側がSP1の純正・・・・のハズ
上側がオクで買ったモノ
コチラは恐らくSP2用かな??
追加ラジエーターを想定した穴が開いてます(´ω`)
ラジエーター容量UPしたいんだよなぁ・・・・・・
上のSP1純正は割れておりますので↓

コレもプラリペアで補修後、スペアパーツとして保存しておきます

新しいのを装着した図

まぁ、いい感じです(´ω`)~♪


続きましてはボックス関連のテスト装着
3月に買っておいたGIVIのボックス
良い機会だからくっつけてみて補強が必要かどうかテストしてみようと思いました

あんまし後ろに下げたら重心の問題で確実にベースステーが曲がると思われるので、ちょっと前寄りに設置しました

このくらい前ね(´ω`)↑

で、ボックスを設置


うん、パっと見問題無さそう
コレばかりはちょっと走ってみないと何とも言えませんが・・・・・

更に、3月に買っておいたナポレックスのサイドバッグを装着

うん、ウィンカー&マフラーには干渉していません
コレなら問題無く使えそうです



暫定使用VTR-1000SP1 何処までも行っちゃうぞ仕様(笑

コレで近いうちにちょっとテスト走行してきます(笑
Posted at 2017/04/28 20:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月27日 イイね!

NCに硬くて太い真ん中の足をを装着しました(´ω`)

えっちなネタを想像した人、腕立て200回!!(笑

NC弄りの第一段階もこれで終了かな??

パニアカバーと同時期に仕入れていたセンタースタンドを装着することにしました


いや・・・・・あのですね(^^;;
家の中にパーツのダンボールを積んでいたんですが・・・・・・・・



流石に嫁の顔がおっかなくなってきまして(汗


家庭の平和の為にさっさと消化する事にした次第(^^;;

まずは箱を開封

パーツ構成は簡単です(´ω`)b

まずは、スタンドにストッパーを装着
中性洗剤をヌルヌルさせながらラバーを装着

ココまでは超簡単なのです

続きまして、スプリングフック@車体側
まずはマフラーを留めている2本のボルトを外します
そして隙間を作って・・・・・・・


下側の隙間からフックのボルトをフレームに装着です
手の大きい人には辛い作業・・・・・Orz

続いてはスプリングの装着
太いスプリングの中に細いスプリングを通します


そして、いよいよスタンドを・・・・・・
スタンド装着用のシャフトをグリスでヌルヌルにします

そして、車体側にシャフトを通し、スタンドを装着
説明書ではスプリングフックにスプリングを引っ掛けてから・・・・・なんて書かれていますが、腕力の無いさくらさんには不可能な芸当

先にフレームにスタンドを装着してからスプリングを引っ掛ける道を選びました(汗

この状態から、フックを使って細い側のスプリングをスタンドに引っ掛けます
終わったら太い側のスプリングも同様に引っ張ってスタンドに引っ掛けます

もう二度とやらん;;´д`)

スプリングが装着された状態のスタンドがコチラ

これで2ケツの時に嫁の乗せ降ろしが楽になる&チェーンの調整・注油&リヤホイール掃除が楽になります


スタンドを立てた状態


これで最初に考えていたパーツの組み込みも一通り終わったかな??

あ・・・後はスマホホルダーとかの位置決めが残ってたわ(^^;;
それと、B+COMのメディアサーバーのテストも(ヲイ
Posted at 2017/04/29 20:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年04月25日 イイね!

NCの各種テストも兼ねて伯父に会いに行ってきた(´ω`)

ちょっと順番が前後しますが・・・・・・

4月24日の夜、オカンとあ~だこ~だと色々とオハナシをして参りました

とりあえず、母方叔母の緊急手術の一件があるもんで(ちょっと色々とありましてバッタバタでした)、父方伯父(オヤジの双子の兄)宅には落ち着いたら後日母を連れて云々・・・・ってコトでウチが様子見&挨拶に行くって流れになりました
タテマエ的な意味で

日高方面往復300km
燃料代も勿体無いんで(ぶっちゃけセレナはガス食い虫)テストを兼ねてNCで行ってきましたよ(^^;;

今回のテストですが・・・・・・

・電源ユニットがどの位使えるのか
 B+COMのサインハウスが出している外部電源ユニットで携帯とカメラを同時運用出来るのかのチェックがしたかった

・改めて燃費チェック

・インカムのバッテリー持続時間
 青歯であいぽんとペアリングして音楽流しっ放しで往復使えるか??

の3本です←サザエさんかよ(笑
まずはカメラを設置&あいぽんとインカムのペアリング

あいぽんはメットインスペースに放り込みました(笑
後日スマホホルダー買わないとね(^^;;

行きは新川ICから千歳まで高速を使い、そこから下道で苫小牧まで走って、苫小牧から日高道に乗り終点まで・・・・ってコース

高速をぬふわkm/h前後で走り、下道は普通に流れに乗り・・・・・・

って感じでちょっと開け気味での走行です

走ること140kmくらいで最初の目的地、新冠に到着
この写真は厚賀手前ですが(笑


伯母(オヤジの3番目の姉)宅で挨拶&91歳の伯父がバイク好きなんでバイクをネタに色々とオハナシ して参りました

この伯父、80くらいまで運転してたんだよなぁ・・・・・(汗

※確か84くらいまで、月に2回くらい札幌まで出てきてた・・・・・

流石にアレやらコレやらで、周囲が一致団結して免許を取り上げたパターンの元高齢ドライバーでございました(^^;;

最初はこの伯母宅で伯父と合流、色々とモノを渡したりする予定だったのですが、想定より道路が混んでいたものでさくらさんが遅刻(ーー;
すれ違いになってしまったのです
仕方ないんで伯父宅の物置に土産やら何やらを置いていって後でメールしようかな~~と、厚賀方面へと引き返したのです

その前に、ちょっと数カ所寄り道
新冠駅

昔、新冠の伯母宅に遊びに行く時にこの駅を使っていたんです
こんな立派な建物じゃ無かったですけどね(^^;;
小学生の頃、日高本線に乗りプチ冒険気分を味わっておりました
この当時(40年前)は伯母宅はこの駅の付近にあったんですよ

この駅前に来るのは実は20年ぶり
もうね、殆どの店が終了で、町内のJAの店も最近閉店してしまったらしく・・・・・・新冠で唯一生鮮食品が買える店だったそうで
車を運転出来る人は静内のイオンまで買い出しに行くそうです
あと10年経ったらどうなるコトやら
高齢化&過疎化が更に進んで買い物難民が大量に発生するんでしょうね

途中にこんな壁画があったりします


馬産地として有名な日高管区のこの辺り、全力でアピールしておりますが・・・・・・ゴニョゴニョ(汗

高速道路も来年には静内辺りまで伸びますし、日高線も去年の台風被害で放置されたまま・・・・

尚更にこの辺りの地域に寄って何かをするって理由も無くなるよなぁ・・・・・なんて思いながら出発しようとしましたら



・・・・・・・・・目の前を見覚えのあるクルマが走って行きました
どうやら伯父のクルマっぽい (笑

途中でブチ抜いて先回りしてやりました(マテ

身体的事情で先月末で店を閉めた・・・・とは聞いておりましたが、やっぱし寂しいよね
伯父が独立開業した直後、遊びに来た記憶があります
ここで42年頑張ってたんだよなぁ
ちょっと複雑な気分でした

伯父と、今の病状やら今後の予定やら希望(最後の生活の方針)やらを色々とオハナシしておりました
オヤジの双子の兄ってコトで、ウチも子供の頃から半分オヤジみたいな扱いしてましたからね
伯父のトコロは娘が2人なんで、伯父自身もウチの事を半分息子的な扱いしてた節もあるワケで・・・・・・
そんな伯父が、もう終わりが見えて色々と悟ってるのを見るのはちょっと寂しいよね、やっぱり

「伯父さん、オマエのオヤジより10年長く生きられたからソレでいいコトにしとくわ」

なんて言い出しやがるし(ーー;;
素でさくらさんも

「まだじ~さまの歳越えてないだろw」

と軽口叩き返してやりましたよ(^^;;

伯父も
「あ、そう言えば、じ~さん何歳であの世に逝ったっけ??」
って、言い出したりで2人で一緒に笑ってました
適当なトコロでまた近いうちに様子見に来るからと言い伯父宅を後にしました

帰り際に撮った写真


一昨年もこの時期にVTRで写真撮ってるんだよなw

また近いうちにコレを届けに行くコトにします
次はVTRで

しかしまぁ、伯父がいなくなったら厚賀に寄るコトも無くなるんだろうなぁ・・・・・・


さて、帰り道に道路脇を見て色々と気になったのが、去年の台風の爪痕
日高本線が壊滅したのは鉄の方じゃ無くても御存知かと

壊滅したのが厚賀手前の区間なんだよね
線路脇からの土砂崩れでダメになった場所

波で線路の土台がダメになった場所


川の氾濫で橋が流された場所




確かにこれだけ壊れりゃ復旧なんて無理だわな(ーー;;
全部作り直しになるもんさ

乗車率を考えたら、復旧させる意味なんて正直無いんですよね、この区間
このまま廃線も已む無し・・・・・なのが実情
田舎議員とか地元の年寄りは何も考え無しに残せ残せと騒いでいますけど、だったらその分をきちんと地方自治体でも負担しないと筋が通りませんよ

不便だ不便だ騒ぎながらも殆どは家族の車で遠方の病院に受診に行く現実

億の負担に対して年間でどれだけの売上が見込めるのかをきちんと考えないとダメですよね
それに、本数だけで考えたらバス転換にしてしまったほうが色々と小回りも効くし
バス転換なら鉄路以上に本数増やせ!!何が何でもJRに負担させるぞ!!ウチの町からはビタ一文金は出さないぞ!!って態度丸出しだから全国から叩かれるんだよ、廃線候補の区間の自治体って(ーー;;

JR存続に固執するより、バス転換で周辺町村でしっかり打ち合わせて本数決めた方がよっぽど負担少ないだろ・・・・・
別に町内循環バスなら大きい路線バスに拘らずにハイエースなりマイクロなりで済む話なんだからさ

苫小牧なり札幌に出るのが不便だ~云々騒ぐなら、各役場前に長距離便の停留所を作ってもらってそこを起点に町内循環バスを動かせばよかろ??



なんて思いながら北上

今日の日高~胆振は気温が低く、天気は良いのに海風が冷たく、気温も10度まで上がらない状態

流石に寒くなって、暖かい昼食が食いたくてココに逃げ込みました(^^;;

ココの蕎麦、美味いっす(´ω`)お薦めです

ブタそばを注文
いっただっきま~~~す♪(´ω`)~♪

美味しゅうございました♪

程良く温まったトコロで北上再開
以前にVTRで撮った鉄橋前でNCで記念撮影

以前に撮ったのがコレ↓

今度はAMに撮影しよう・・・・・・・

途中、寒さでココロが折れそうになってPAに避難してみたりもしましたが、結局はどうしようもなく・・・・・

温かい飲み物を買おうと思ったらコーヒーしか無いんですよ!!(ーー;;
@さくらさんはコーヒーの臭いが大嫌いなのです
ついでに緑茶も口の中が荒れるから嫌い・・・・・;;´д`)

諦めて札幌まで一気に走り切りましたよ・・・・・
千歳を過ぎた辺りで急に気温が上がり、今迄の冷えは何だったの??状態に(^^;;
苫小牧近辺と恵庭近くでは気温が3~5度くらい違いましたからね


最後の休憩から走るコト約70km

無事、帰宅しました

走行距離288km
給油量11.6リッター

燃費的にはリッター25km
アレだけ飛ばしまくってこの燃費
素晴らしいとしか言い様が無いです(^^;;


因みにインカムですが・・・・・・

9:20くらいに電源を入れ、そのまま電源入れっ放し
16:00帰宅でその間、音楽を慣らしまくってましたが問題無く走りきるコトが出来ました


また近いうちにお出かけとかするんで、今度は辛気臭くないツーレポを書けれは・・・・・と思う次第
Posted at 2017/04/29 20:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年04月06日 イイね!

納車の翌日・・・・・・

整備手帳にも一気にUPしましたが

納車翌日にはこんな姿になってましたw


発注の時点で全部先に注文してたんですよ(^^;;

とりあえず、納車翌日に一気に装着してしまおう・・・・・ってコトで
なんで自分でって??

そりゃ、楽しいからですよw

何だかんだで弄るのは好きなんですよね(´ω`)
それと、この時期、預かりバイクの納車ラッシュで店側も対応が難しいってのもありますので、それなら自分でやっちまいますわ・・・・って流れです
待つのが基本大嫌いな人なので(^^;;

そんなワケで、詳細は整備手帳でUPしたので割合しますが、大雑把に画像をコチラにもUPします

今回装着したパーツの箱(^^;;

純正部品でこんなに注文したのって何年ぶりだろう・・・・・・(笑

組み間違いが無いように先に並べておく年寄りさくらさん

ネジやら何やらの受け皿も用意してサクサクバラす

バラす

@夢枕獏風味で読まれたし(笑

新しいシートカウルを組みまして

装着


ステーを組むのに擦れそうな部分を養生して

パニアステーとキャリアベースを装着します


このベースが曲者で、組む手順をしっかり考えないと色々と悩む結果に(笑

続いてはパニアのガイドをインストール
まずはチェーンカバーを外しまして

リヤフェンダー内にある印、4箇所に20mmの穴を開けまして・・・・・・


穴に2箇所、タンデムステップに2箇所、ボルトを通して固定します


シートを適当に戻して・・・・・・・


ベースにボックスを装着です


横から見たらこんな感じ


続いてはサイドのパニア設置準備

ボックスの裏側にガイドパイプを設置するのです
まずは、パイプの中にストッパーを挿入

えっちなコト考えたヤツは校庭200周で(ヲイ
パニア本体にガイドパイプを取り付けて・・・・・

パニア側パイプに本体のガイドを挿入

パニア上側の手摺を起こし、パニアボックスの爪を本体のフックに噛ませまして

手摺を倒します

そうすると、ボックスがフックに噛み込む形になります
そして、キーを回して固定

コレでパニアは完成です


後ろから見たら思ったよりは幅は無いです
しかしながら、すり抜けなんて以ての外
危険ですのでやりませんけどね(^^;;

勢いでスクリーンも交換です

昨日、人間の慣らしの為に小樽まで走った際に気が付いたコトが一つ
ノーマルスクリーンのこの高さだと、丁度、風が巻くポイントがさくらさんの首~顎の高さになるんですよ
そんなワケで非常に不快(ーー#
速攻交換です
まぁ、NC700X購入決定時にスクリーンも注文してたんで、スクリーンそのものは既に手元にあったんですけどね(笑
※ハナから交換する気満々だったww

交換するのはGIVIのロングスクリーン

交換は至って簡単で、純正のスクリーンを外して入れ替えるだけ(´ω`)b
個人的にはこのスクリーン、超オススメ
※ハンドル周りがノーマル状態に限りますが

装着したらこんな感じになります

なかなか良い感じです♪
実際走ってチェックしましたが、風が巻き込む高さがメットのベンチレーター付近まで上がりました
首元とかの不快な巻き込み&振動が無くなりましたので超楽に3桁km/h巡航が可能になりました

後日、インカム用のサーバーやスマホホルダーを装着します
電装品関連のハーネスが全部揃ったら作業をします
NC、その手の作業をするのにメットインスペース関連を殆ど全部剥がさないといけないんです(汗
超面倒なんで一度で済ませたいッス・・・・・・・
その機器類の装着にクランプバーを設置しました

後日ココにスマホホルダーとかが装着される予定です
ナビ代わりにねw

終了後、近所を軽くテストラン

気になってたネジの緩みとかも無かったですね

来週以降、もう少し暖かくなって足腰の状態が良くなっていたら、あちこち動いてみようと思う所存
Posted at 2017/04/06 23:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年04月04日 イイね!

のうしゃ!!

そんなワケで、本日、以前より予告しておりました

HONDA NC700X ’12モデル

が納車になりましたヽ(´ー`)ノ

朝イチで保険屋に新規加入の手続きをしに行きまして
そして一旦帰宅

右足の踝(くるぶし)の剥離骨折もまだ70%も治ってないってのに、さくらさんはアホですから、ちょっとだけ無理して杖も使わずバイク屋までバスを乗り継ぎ移動したのです
※杖無しなら短距離なら大丈夫


いやぁ、ホント、アホ丸出しですね(^^;;

バイク屋の店頭で今日からの相棒、NC700Xがお出迎え

店内で受領関連の書類やら車検証やらを受取り、いよいよエンジン始動です

走行1243kmと、前オーナーが慣らしを終わらせた程度の状態のNC700X
今日から色々とコキ使わせていただきます(マテ
後ろから見るとスリムなんだよね、コイツ(´ω`)~♪


タイヤは前後、MICHELINのPilotRoad3を装着しました


路面温度がまだまだ低いこの季節、無理だけはしないように注意します(^^;;
さて、いよいよ出発です
新調したSHOEIのX-14を被り出発です


見せてもらおうか!
SHOEIのX-14の実力とやらを!!


・・・・・・


・・・・・


・・・・

・・・

・・


はい、結論を申し上げましょう

この時期の北海道でコイツのトップベンチレーションを開くと

























寒くて死ねます;;´д`)


そのくらいに超換気が良いんです・・・・・・はい、ナメてました(汗
正直スマンカッタ;;´д`)

さてさて、人間の慣らしの目的地は小樽
修理に出してたSONYのアクションカムを引き取りに行く用事をぶつけました
SONYの札幌窓口が去年で閉鎖になってたんですよねぇ・・・・・ウチの近所の代理店が小樽だったんで仕方無く小樽に出したってワケなんです

5号線を順調に、新品タイヤなんで無理せず適当なペースで流しての移動

うん、やっぱNC、楽ですね(´ω`)~♪
100km/hまでのペースならエンジンが2700回転以上回っていればどこからでも付いてきます
そして気が付いたらソレナリに速いペースに・・・・・(汗
しかしまぁ、何だかんだで快適なのは6~80km/hくらいのペースですかね

VTR-SPとは”快適な速度域”が7~80km/hくらいズレてます(笑
VTR-SPが快適なのは100km/h以上の世界ですからね(^^;;
左足の半月板と右足首、そして腰がダメな状態の今のアテクシ、無理なんてしませんよ(^^;;

小樽に着いて、まずは納車記念撮影

運河で撮影してきました
今回はこの1枚だけ
続きは後日、ゆっくり何処かで撮ってきます

その後、カメラを引き取り札幌へと速攻引き返しました

自宅付近で昼食時になったもんで、冷えた身体に温かさを!!ってコトでラーメン屋に突撃


味噌ラーメンを美味しくいただきました(´ω`)~♪

バイクの楽しみの上位にランクインする一つは間違いなく走った後のラーメンですよね♪

そして自宅近所の神社で安全祈願

これから先、よろしくお願いね
NC700Xくん

VTR-SPと並行して使って行く予定です
どちらか手放す・・・・・なんてコトは現状では考えておりません(^^)

体調やら何やらと相談しながらどちらを使うか決めていきたいと思っております



























何か知らんけど流れでツインが2台になりました(^^;;
おかしいなぁ・・・・・・基本、ホンダのV4信者のハズなんだけどなぁ・・・・・
因みに直4&アメリカンなVツインは苦手だったりしますんで、まぁ、コレはコレでアリかな??ってコトで(笑
Posted at 2017/04/04 23:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 45 678
9101112131415
16171819202122
2324 2526 27 2829
30      

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation