• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2018年05月29日 イイね!

ご先祖様探訪ツアー@東北編・第二夜

さてさて、秋田駅を適当に流し、国道7号線に入り、由利本荘市へと南進します

あ、秋田県での大雑把なルートはこんな感じ

秋田港 → 秋田駅 → 由利本荘市大内 → 由利本荘市芦川(十連長根) → 秋田市浜田 → 八郎潟 → 上阿仁村 → 弘前の宿
・・・・よい子は真似しちゃイケマセンルート(´ω`)

まず、最初の目的地の由利本荘の大内(熊野田)
コチラは父方祖母の更に父方の出身地だったりします



周囲は水田しか無い地域

ココの位置に曽祖父の出身家があったのです
※99歳の大叔母ちゃん証言

一応、周囲に出身家の絡みの情報を持っている家が無いかの確認をして回りましたが、収穫は無しw(最初からある程度結果は分かっていた)

どうやら、かな~~~り昔に由利本荘の中心部の方に移住している模様

ま、これ以上は追い様が無いんで、大叔母に見せる写真の撮影をして回りました
そして、地元のお社で、100年前に出ていった血の帰省の報告(´ω`)

田舎の小さなお社はお参りするのはとても危険・・・・
ま、ソレは次の日記で書きますね(^^;;





とりあえず、お参りを済ませ、次の場所に向かいます
この地区を出る時、こんな石碑がありました

豊穣の源・・・・だそうで
今度、コレを調べてみようと思います

次の場所に向かう途中、こんなトコロがありました


・・・・ココは別にどうでもよくて、ココから先の区間が素敵な峠でして(^^;;
ついつい、3~4往復して遊んじゃいました(笑

天鷺城なるモノを発見したんで記念撮影(´ω`)


ココで、元白バイ隊だったっつ~おまわりさんと暫し歓談
色々と楽しいオハナシをありがとうございました♪

ここから走るコト15~20分くらい

次の目的地、芦川に到着です
ココは父方祖母の側の曾祖母の実家だったりします

事前にGoogleMAPである程度確認できる場所で、大体の位置はチェック済み
近くのこの店が目印です

まず、到着後にご近所さんに声をかけてみたら・・・・・・

コレが一発で当たり(笑
大叔母ちゃんのコトを知っている人でした
大叔母ちゃんの従兄弟の奥さんに当たる人で、45年位前に1度しか会ったコトは無いそうですが大叔母ちゃんのコトをハッキリ覚えているそうです
ご先祖の仏壇を拝ませてもらったり、その他色々なお話を聞かせてもらったり・・・・
6代前の方の写真があったんで見せてもらったり(記録済み)

ありがとうございましたm(__)m

そして、近くにあるお社でお参り・・・・・・




恐らく、もうココに来るコトは無いでしょうけど(^^;;

ココからは秋田市に向かって北上です

途中の道の駅で、同型のNC遭遇

並べて撮影させていただきました♪

続く
Posted at 2018/06/06 23:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年05月29日 イイね!

ご先祖様探訪ツアー@東北編・第一夜

斜壊復帰やら何やら、色々と落ち着いたんで動けるうちに片付けてしまおう・・・・ってワケで、5月28~31日で行ってきました

ご先祖様探訪ツアー東北編

いつもの春のRAVEUP!DXが終わった翌日、体力的にもヘロヘロなのにね(^^;;
因みに突発で決めたので、行きのフェリーの予約は26日、宿の予約は27日~出発当日、帰りのフェリーの予約も出発当日っつ~無謀な行き当たりばったりツアーでした

まずは初日から・・・・・・

今回は苫小牧~秋田航路(終点敦賀)を使いました
苫小牧フェリーターミナルまでの移動はこんな経路
※高速は使っていません

一旦苫小牧市内に入って、フェリー内での夕食を調達してから東港へと向かいました

東高で停泊していたフェリーをバックに1枚

何度も乗っている”ゆうかり”でした(´ω`)~♪

いつもはこっちを使ってるんですが・・・・

今回はコチラ♪

色々と余裕があって落ち着きます

出向は19:30でしたので、それまで適当に船内をウロついてました




このスロープが車両搭乗ゲートです

一通り落ち着き、出港したトコロで風呂に入って速攻でビールクズ(笑

この日は21時には沈没しておりました

早く寝るっつ~コトは、早く目が覚める・・・・・ってコトでして(^^;;

さくらさん、すっかりBBAになってしまいまして4時には目が覚めてしまいました
日の出は敢えてスルーしましたが、5時くらいからデッキに上がったりして海をのんびり眺めておりました





定刻のAM7:00くらいに秋田港に入りました


そして、AM7:25に接岸です

接岸後に下船準備です
因みに前日の走行距離はコレに+10km
※燃料入れてから10kmくらい、トリップメーターを0にしていなかったのですw

フェリー内ではバイクはこんな風に固定されています


そして下船待ちの4輪

バイクは一番最初に下船でした♪


そして下船後に再度記念撮影♪

とりあえず、県庁所在地の駅を見ておこうってワケで、秋田駅には行ってはみましたが・・・・・・

一通多くて面倒で・・・・・
まぁ、今後行くことは無いだろうから話のネタに・・・って程度で(^^;;

ここから国道7号線に戻り、一路、今回の最初の目的地の由利本荘市へと向かったのでした


続く
Posted at 2018/06/06 23:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月15日 イイね!

旭川の伯母宅へ思い出宅配便(´ω`)

前回の新冠ミッションの続きで、昨日は旭川に行ってきました

ウチの父方の兄弟の末の叔父が1歳の頃に養子に出されてたんですよ
で、叔父が時々ボソっと

俺の赤ん坊の頃の写真が全然無いんだよなぁ・・・・・

とこぼしていたんです
その叔父の写真、昨日行った新冠の伯母3号宅から昨年発見されまして(汗
その写真、伯母3号が持っているより叔父が持っている方がいいだろうってコトで、修正したモノを伯母宅にある原盤と交換して叔父に渡す為、旭川の伯母2号(オヤジ様兄弟の今生き残っている一番上の姉。叔父は近所に住んでいる)宅に持って行ったってワケです
後日、渡してもらおうってコトで事前に話を付けておきました

ホントだったら日曜に行く予定だったんですが、天候は雨
仕切り直しってコトで、昨日の早朝に札幌を出発
今回のルートはこんな感じ


行きは275号線から12号線に入り、旭川へと入りました
帰りは深川から留萌を抜けて、そのまま海沿いに南下して帰還・・・・ってルート

出発の時は快晴でした(´ω`)~♪

途中、当別辺りが曇ってて寒かったけど、浦臼辺りからは天気も持ち直して暖かくなってきて、バイクで走るには丁度いいコンディション

伯母2号宅へ向かう前に、ちょっと時間調整で新十津川駅で休憩
日本で一番早い終発に間に合うように移動してました

ホームに入って来るキハ



昔はこの先の沼田まで線路が伸びていたんだよね

今はココから折り返しです

ホームに佇むキハ




駅舎内の時刻表・・・・・1日1本のみの運行です・・・・・・

浦臼~新十津川の区間は廃止がほぼ確定みたいなモンでして・・・・それでも往生際悪くグッズ等々の販売をしています。


去年来た時はこんなの無かったぞ・・・・・

ちょっと外に出てみました

NCと駅舎で記念写真w





この看板も何回見たかなぁ・・・・&いつまで見られるのかなぁ??(ヲイ

発車を待つキハ


10:00、当別へ向け発車しました・・・・・




いつまでこの発車シーンが見られるコトやら・・・・・・

と、ソコソコ長い時間居座った後、一路、旭川へと向かいました
用事そのものはさっさと終わりまして、伯母2号と色々と黒い話等々で盛り上がっておりました(マテ

13:00に伯母2号宅を退出
留萌経由で増毛駅がリニューアルされたってコトで寄ってみた

コチラ側はそんなに変わって無いのですが・・・・
待合室&ホーム側の外装がガラっと変わってました(^^;;


ホームには謎のオブジェが建ってました(^^;;


廃線になってなお、アップデートされる駅ってのも珍しいよねぇ・・・・・

そこから海沿いを南下、厚田では新しく出来た道の駅に寄ってみた

ま、出来たばっかだから綺麗だわなぁ

ただ、中は思ってたよりは狭かった・・・・・・・


ホントにサラッと眺めただけで即撤退
16:30に自宅付近のガソリンスタンドに到着

今回の移動距離は353.5km

給油量は10.69Lでした

てなワケで、今回のNCちゃんの燃費は大体33km/L
ソコソコにいいペースで走ってたはずなんだけどなぁ(^^;;
この値には素でびっくりしました
お財布に優しいNCちゃん万歳ヽ(´ー`)ノ

帰宅後は大量にへばり付いた虫を綺麗に流して本日のミッションは無事完了です

流石に疲れた~~

とりあえず、まだまだ身内の思い出宅配便は続けないとアカン状況なんで、今年はNCの距離が伸びそうな悪寒です(´ω`)b



Posted at 2018/05/16 11:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年05月12日 イイね!

伯母3号宅への届け物ついでに

今日は朝も早よからNC700Xで日高の新冠町まで行ってきました(´ω`)

父方伯母3号(1号は既に他界、2号から下が現存)宅に写真を届けに&引き取ってくるミッションでした

以前、父方叔父(一番下の叔父で赤ん坊の頃に養子に出されたんだけど縁が続いている)が、赤ん坊の頃の写真が1枚も残ってない・・・・・なんて話をしていたんですよ
その叔父の1歳半くらいの時の写真が去年、伯母3号宅から発見されたんですね
とりあえず、その時点では、一旦さくらさんが預かって写真を補修したモノを叔父に渡したワケなんですが・・・・・

やっぱ、その写真本体(原盤)を叔父が持ってた方が良くね??って事で、伯母3号と交渉
さくらさんが補修した写真と入れ替えで、伯母3号宅から叔父写真を回収して後日届けに行く・・・・・って事になったのです

因みに叔父は旭川在住、伯母2号と近所に住んでいるのです

さてさて、今回の走行ルートはこんな感じ

自宅を出て、環状線から36号線に入り、苫小牧から日高道を通って最近出来た厚賀ICまで走って、一旦去年亡くなった伯父宅に行き別の写真を届けてから伯母3号宅へと向かうルート
新冠の道の駅の直ぐ近所なんで、地図上の目的地は道の駅にしています

AM8:00にでっぱつ

市内を抜けるのに予想以上に時間が掛かってしまいました;;´д`)

途中、北広島でめでたくNC700Xのオドメーターが10000km達成ヽ(´ー`)ノ


何だかんだで厚賀の伯父宅に着いたのが10:40
伯母に挨拶&ブツを渡して、新冠へと移動

新冠でも写真関連の交換ミッションは無事終了
昼食でも一緒にどうだい?なんて話になったのですが・・・・・

ホッキが云々・・・・なんて恐ろしい独り言が聞こえて来たので速攻で退散しました
※さくらさんは貝類大嫌い

帰り道は日高道を使わず下道をのんびり上がって行きました

去年、何度か日高本線の現状の画像をUPしましたが、アレは厚賀から上の区間
今回は厚賀~新冠間のダメダメな部分をUP
節婦ってトコロの線路が壊滅状態・・・・・
もう、歪みまくってるのが判るでしょ(´ω`;;


枕の下の土台が綺麗に流されてます


ちょっと先の区間も落ちていたり・・・・・

上から見えるトコロもこんな状態


もうね、ここまで酷かったら直す事無いよ
高速も伸びてきた事だし、バス代替えでも何ら問題無いし・・・・・
元々、台風やら強風の高波なんかでしょっちゅう運休してたんだしさ・・・・・

なんて気持ちにしかなりません(´ω`;;
ホント、無理に再開したって即ダメになるのは目に見えてるワケだし、そろそろ諦め付けないとダメだわ、あの区間は

と、なんだかな~~~ってなりながら北上再開

途中、昼食にとある食堂に寄ろうと思ったんだけど、激混みしてて撃沈
ココロが折れたさくらさんは近所のセイコーマートの弁当で昼食を済ませました

ここから真っ直ぐ苫小牧経由で戻るかな~??なんて考えてたのですが、何か妙に


天気が良いから回り道に20年ぶりくらいに穂別経由で戻るかな~~


なんて悪魔の囁きが聞こえまして(笑
そしてそのまま、ついうっかり、夕張経由なんてどうだろう??と、更に魔物の誘惑まで受けてしまいまして(笑

気がついたらここにいましたw

はい、つい2週間前にも行った夕張駅ですw

ここから、母方祖母の側の高祖母が130年くらい前に入植した地域に行ってみたのですが、この駅から上の地域はほぼゴーストタウン状態


某田中義剛が花畑牧場の工場をやっていた頃、この辺りにあった市営住宅を社宅にしていたんですが、今では見事に無人の廃墟(乾笑

この地区の下の方(市役所寄り)に行かないと人の気配が無い状態


この地区、あと何年かしたら、ホントに人がいなくなりそうですわ

でもって、母方祖父が戦後に住んでいた地域にも行ってみた

コチラは旧炭鉱住宅だったトコロをそのまま市営住宅に建て替えて綺麗になってます

その後も、市街地を適当にウロウロ

キネマ街道って看板出してますけど、周辺に飾られてる昔の映画の看板はどれも朽ちかけてて・・・・・・もうちょっと手入れしてもいいと思うんだけど、まぁ、予算も無いから仕方ないって事なんだよなぁ

飲み屋が沢山あった辺りも・・・・・・

今、何件稼働してるんだろ??

とまぁ、来る度、色々な意味で切なくなる街、夕張なのでした


ここからは道道3号線に入り、廃墟前で1枚(´ω`)

そして、何か知らんけど、急にスイッチが入ってふらっと通ってた専門学校前に行ってみた

さくらさんはココの1期生です
コチラの建物、入学当初は上の写真の校舎の建設が間に合わず、隣にあるこの建物で授業を受けてました

この裏にあったプレハブがさくらさんの教室でした
もう、ン十年前だから殆ど覚えて無いや

ここから栗沢を抜け・・・・・


南幌から337号に入って自宅まで走ってきました

因みに今日の走行距離は359.6km

給油量がこんだけ

って事で、今日の走行の燃費は32.5km/L
改めて財布に優しいNC700Xを実感(´ω`)
街乗りだけだったら25~7km/Lくらい、郊外を走ると一気に30km/L超えをしてくれるんで、めっちゃ助かります

自宅に到着後、今日は虫が激しくへばりついていたんでササっと洗車

今日もお疲れさんでした
火曜日は天気が良ければ旭川まで行く予定
@伯母2号&叔父に写真を届けに行く

さて、天気はどうなる事やら・・・・・・
Posted at 2018/05/13 10:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年05月06日 イイね!

石炭の歴史村に行ってきた(´ω`)

そんなワケで(どんなワケだ)5月の2日に、新装開店した夕張の石炭の歴史村(石炭資料館)に行ってきた

ホントだったら、早朝から”荒行”と称して襟裳岬まで日帰りで往復しようか・・・・・なんて話てたのですが、残念ながら低気温&午後からの雨予報
流石に危険と判断して、ショートなルートで身体慣らし&ステちゃんの新車の慣らし(&同行のステちゃんの友人の新車慣らし)をして来ました

274号線から南幌~北長沼~由仁町経由で夕張入り
1時間半くらいで無事到着

手前側の駐車場に入っちまったモンで、ちょっとだけ歩く事に(^^;;
※案内の表示が分かり辛くて手前に停めてしまったのだ
メットやら何やら脱いでしまってから気付いたもんだから、面倒なんで歩いて移動
因みに一番奥のバイクは知らない子です(´ω`)

昔のオープン当時は綺麗だったレンガのトンネルもボロボロ・・・・・
入り口のマスコットも朽ちかけてました(^^;;
再オープンするんだったらもうちょっと綺麗に直そうよ・・・・・・

さくらさんの左足に装備しているマスコットの足・・・・・

こんな事になってるんですよ(乾笑

元・売店のあったトコロ・・・・・・・・

昔は綺麗だったんだけどなぁ

ココから更に立坑跡に向かって歩く事2~3分

今回の目的地、リニューアルした石炭資料館に到着しました

外をちょっと綺麗に直してますね
入り口前にはとても強そうな掘削用の機械が展示されてます

資料館に入って直ぐのトコロには、明治期に導入された大型コンプレッサーの展示

資料館2階部分の展示方法を大幅に手直ししたそうです
以前はただ単に資料やら当時の道具やらをダラダラと並べて展示してあるだけの資料館だったんですが・・・・・
今回は、半ば居直り的な展示に切り替わってました(笑


夕張の栄光と凋落を数字やら当時の写真のパネルやらで紹介、内部のレイアウト変更を容易にしています
※昔は典型的な田舎のテーマパークって感じで、展示はやりっ放し・・・・・いつ行っても何も変わらない”即飽きられる資料館”でした
当時の鉄道関連の道具やら生活用具


炭鉱内に作業員を送迎するトロッコや採炭車なんかも並べられてます


此処から先、坑道展示スペースに向かいます
当時風のエレベーターで下の階に降りるのですが(実際には2~3階分の高さ)実際の坑道(2~300m下)に降りて行くような演出がされています

そしていよいよ坑道展示スペース


初期の手掘りの時代の様子

安全灯のメンテナンスをする女性工員

本格的に機械化される前の、手掘りの様子



掘った石炭は機械化される前は馬で石炭台車を曳いてました

ガス検査をする工員・・・・・ガスが噴出してきたらロクでも無い事になります(ーー;;

機械化された初期の頃
この位の頃、マスクをしていない工員なんかも多かったんで、コレが後の塵肺訴訟なんかに繋がって行くワケです・・・・・

坑内の空気の流量の確認作業

事故の際に出動する救護隊・・・・・袖には誰かを認識しやすい用に、名前が書かれています
まぁ・・・・・この方々が出てきた時点でその坑道は終了・・・・的な(^^;;


坑道展示の奥の方では実際に使われていた機材が展示されています
安全灯の充電台です。今みたいな高性能なバッテリーがあるワケでは無かったんですよね
3.5インチHDD6~7個分くらいのサイズのアルカリバッテリーをここで充電、作業灯の電源にしていました

採炭車とその他重機

展示スペースを更に奥に進むと・・・・・

実際に使われていた坑道の入り口です


油圧ジャッキで坑道を支えていたんですね


石炭を採炭車に送るコンベア

排水用のコンプレッサー

※今は別の施設用に転用されています
 この辺りだけ、ちょっと硫黄臭いです(^^;;
そして、坑道出口

全体で1時間ちょい位の見学ルートです
入館料1080円を高価いと取るか適正と取るかは微妙な感じですが(^^;;

駐車場の敷地内にはこんな煙突が

因みに、数日前にTwitterでも書きましたが、この石炭の歴史村跡地(ヲ)
母方の祖母側の曾祖母、高祖母が北海道に入植した最初の地だったりします
さくらさんの子供の頃の記憶には、閉山前のまだ人が賑わっていた時代が残っているんですが、その当時に比べたら今の状況は何とも切なくなります。
主要産業が無くなったら、もうこんな不便な土地ですから人口流出もやむ無しなんですけど、ソレにしても、閉山前後~石炭の歴史村開設~財政破綻までの流れを考えると・・・・・・
当時の栄光を忘れられない(忘れたくない&現実を認められない)田舎議員の連中や年寄り連中が放蕩しまくってこんな状況になっちまったんですよねぇ

何ともまぁ、悲しい気持ちになれます;;´д`)

気分を切り替えて、夕張駅前にある屋台村で昼食です

恒例のヘルメット座談会

何故か今回も全員ショウエイユーザーでした(笑

さくらさんが注文したのはカレーそば



同行のステちゃんが注文したのは夕張ブラック?ラーメン
麺が黒いんですよ、このラーメン


と、昼食摂って腹も膨れたトコロで大夕張に移動

シューパロダムを見てきました


ココにぶつけたのは誰ですか!先生怒らないから名乗り出てきなさい!(笑

犯人は恐らく冬季作業の車両でしょう(笑

ココから紅葉山に抜け、マオイの丘の道の駅へと移動
途中、直売所で嫁のご機嫌取りのアスパラ買ったり等々してました

休憩がてらお約束のソフトクリームw


美味しゅうございました

その後は流れ解散で札幌まで帰還
トータルで170kmくらい走ったかな??

まぁまぁ、十分な人間の慣らしになりました

さて、次は何処に行きますかね?

Posted at 2018/05/06 09:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
67891011 12
1314 1516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation