• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加藤鷹男のブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

釜石から気仙沼を経て仙台へ

釜石から気仙沼を経て仙台へ23年11月
出張2日目は釜石から気仙沼、仙台まで戻ります。




ちょうどお昼の時間になりました、
ちょっと寄り道して行きます。









気仙沼の味なんですね、、モウカサメの心臓を刺身で食べるそうです。
食べ方の案内には「まるでレバ刺し」と書かれていました。



氷の水族館^ ^
写真を追加しました。






お昼は平日限定まかない丼をいただきました。










街のあちこちに震災の記憶が残されています。






仙台市内も晩秋から初冬へと模様替え




3時の休憩には、たまご舎のプリンソフトとコーヒーを頂きつつ無事家路に着きました。




Posted at 2023/11/30 20:58:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年11月29日 イイね!

水沢、金ヶ崎から花巻を経て釜石出張

水沢、金ヶ崎から花巻を経て釜石出張23年11月
今年もあと僅かとなり、年末挨拶の時期に入りました。
早朝、自宅を出発、
東北道長者ヶ原パーキングで1回目の休憩、一般車が動き出す前の時間帯は快適に走行出来ます。



2回目の休憩では前沢サービスエリアで朝定食を頂きました。









水沢、金ヶ崎、花巻を経て、、釜石に到着、
雲のあいだからお月さまが顔を出し出迎えてくれました。
さあ、今日も頑張って働きましょう!
Posted at 2023/11/29 08:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月11日 イイね!

車両系建設機械の資格を取りました

車両系建設機械の資格を取りました23年10月
車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)の運転が出来る資格を取得しました。

→機体質量が3トン以上の建設機械
・油圧ショベル
・ホイールローダ
・ブルドーザ
などが運転出来るようになりました。

いまの仕事いつまで出来るのか?
職場では昨年末から働き方改革の一環としてダブルワークが解禁になりました。

職場環境にグダグダと文句ばかり言っていても所詮はサラリーマンです。
自分で出来ることをコツコツと準備して次の一歩に備えたいと思います^ ^

今年の春に取得した大特免許のおかげで二日間の講習と学科試験、その後の実技講習と試験を経て無事に資格が取得出来ました。

お世話になった講師の方は御年73歳!
現場と営業経験が豊富な方で試験に出る内容を中心に「ここ試験に出るからマークしといて下さい」など丁寧に講義してくれました。

「いろいろな資格を取ったのでこの歳になっても何とか仕事が出来てます」

の言葉は心に響きました。



まずはホイルローダーで実技講習開始



運転免許取得時と同じ助手席付の教習車仕様



実技講習と試験の会場


営業所隣の敷地にある教習所です



CAT教習所ホームページから抜粋



Posted at 2023/11/11 20:25:16 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「弟と一緒に働いていた同僚の方々に証言を頂き、過労死の認定を受けた事をはっきりと思い出しました。絶対に同じような境遇にならないで下さい。
本当にお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   01/22 21:34
加藤鷹男です、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

レガシィBP 燃料ポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 05:06:12
カウルトップモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 18:35:55
BILSTEIN BTS-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 20:44:42

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 毘沙門天 (スバル レガシィツーリングワゴン)
6MT AWD 水平対向6気筒 ^ ^
スバル レガシィB4 太刀魚 (スバル レガシィB4)
日本版シルバーアロー
スバル レガシィ アウトバック 寒風山 (スバル レガシィ アウトバック)
悪天候や遠距離でも楽チンドライブ
ホンダ ビート 風神丸 (ホンダ ビート)
初めて所有した車です。 長年乗って、いろんな所に行きました。 雨漏りするし雪道ではすぐに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation