• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マダムdeniee(デニー)のブログ一覧

2021年05月24日 イイね!

二輪教習 しばらくのお休み

先日ブログに書きました
不織布のマスク対策に関係して
教習に思わぬ変更がありました。


不織布のマスクに穴を開けたり
コソコソするのもなんかちょっと
ダメなことをしてるみたいで嫌だなぁ、と思ったので

教習所に相談してみようと思って

「前回の教習が終わって軽い熱中症みたいになったので
不織布のマスク以外の方法も
相談させてもらえたらと思いまして」

と電話でお伝えしたのですが
教習所の責任者の方のお返事としては

不織布のマスクは絶対で変更することはできないから
それで体調を崩したと言うのなら
体調が悪くなった時点で
申し出てもらって教習を中断するとか
教習自体を辞めるとか
そういうふうな方法になるかと思います

と言うものでした。


私は時間がかかっても
卒業しないで中退で辞めていく事はしたくないです。

なので途中で辞めるとか
やる気を削がれるようなことを言われてしまい
悲しい気持ちになりました。
(T_T)


ですが
絶対変更することができないと言うお返事だったので
私の方が変えなければいけないな、と思って

では、今後予定されている教習はいちどキャンセルして
気温が下がって涼しくなる9月ごろから
また教習再開していただくことはできますか?

とお伝えすると
それは可能ですと言う事だったので
これから数ヶ月しばらくお休みして
9月の終わりごろからまた教習再開することとなりました。

 
私はそういうことになりましたが
真夏に二輪教習される方は灼熱サウナ地獄の中で
教習受けることになります。

生徒だけでなく先生も本当に気の毒です。

もしも、熱中症で重症化したり
人が亡くなったりしたら責任者はどうするんだろう、、、。


思わぬ予定変更でしたが
教習が始まってからは
することがたくさんで、すごく忙しくて

趣味の家庭菜園も時間がとれずにいたので
そのような事をするための時間をもらえたのだなと思って
教習再開まで別のことをして楽しもうと思います。


再開までだいぶ時間があるので
再開したらまた1からやり直しになるかも分かりませんが

それも私には必要なことなのだと思って
一つ一つのことを頑張っていこうと思います。


レッドバロンのお兄さんには
「SWISHのお迎えが遅くなることになりました、ごめんね」
とお伝えしました。

と言うわけで、
教習ブログは、また再開してからになります。


これから暑い時期になりますが
皆さんも体調に気をつけてくださいね。
( ´ ▽ ` )/





Posted at 2021/05/24 00:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月22日 イイね!

私が考えた夏のマスク暑さ対策



私の行ってる教習所では
不織布のマスクをしなければいけません。


だんだん気温が上がってきて
教習中は長袖にその上から胸部プロテクター、
その上からゼッケン付けるので

今の時期でもダラダラ汗をかきます。
湿気もあるので蒸れます。


そもそも外を走っている二輪教習に
マスクが必要なのか私は疑問に思っているのだけど

教習所が不織布のマスクをしなさいと決めているのであれば
そうしなければいけません。


教習が終われば暑さで顔が真っ赤になって
1回教習しただけで肌荒れしてしまいました。
。゚(゚´Д`゚)゚。


マグボトルにお茶を入れて持っていってますが
教習中は水分補給をする休憩時間とか設けてないようです。

なので教習の前後で水分補給をしています。


私は思いました。
このままだと卒業するまでに熱中症になってしまう。

でも熱中症になったところで
教習所は責任とってはくれないだろう。


自分の体調を守るために私は考えました。
マスクの通気性をよくするしかない。

そして私が知恵を絞って
思いついたのがこれです。






マスクに鼻呼吸の穴を作りました。
周りの人になるべくわからないように。


前から見ると穴が空いてる事は解りません。
だいぶ快適になりました。

あと口の周りに内側からわからないように呼吸穴を開けました。


今の時期マスクをすることはとても大切なことだけど
マスクによって体調崩すのは本末転倒だと思います。



日頃、私はマスクだと
長時間つけていると体調が悪くなるので
マスクはせずに自分で作った面紗をしています。

こんな感じ↓






マスクがないと入店お断りのお店は多いのですが
面紗をしていて入店を断られた事は今のところありません。



マスクの場合は布製で特別な抗菌性のある生地で作った
通気性の良い立体のものを使っています。



マスクをしていて
肌荒れや息苦しさなどの不具合を感じられた方は
面紗という選択肢もありますよ。

でもデメリットもあります。

ウィルスや花粉は一切シャットできないと言うことです。
ですが直接の飛散防止にはなります。


あと、私が住んでいる地域では
面紗している人に出会ったことないので
場所によっては
面紗していると人にジロジロ見られると言うことです。


小さい子供に
「ママ、何あれ〜?! あれ、マスクなの〜!?」
って、指さされて大きめの声で言われることもあります。
。゚(゚´Д`゚)









Posted at 2021/05/23 07:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪教習 | 日記
2021年05月21日 イイね!

2輪教習 4回目 狭すぎる一本橋



2輪教習を受けている人の中には
楽しめると言う人もいると思いますが
私の場合、ブログ読んでいただいててお解りの通り
楽しむ余裕なんてありません。

技術を習得することと、ルールを守って走ること、
怪我しないように、
教習所の中を走ってる車にぶつけないようにって
毎回必死であっという間に教習が終わる感じです。


そんな感じで4回目の教習は
また違う先生。

2輪の先生っていっぱいいるんだと思いました。

今回は、指定の位置から発進して一本橋を渡る練習です。


一本橋の練習なのに
先生は教習所の道路のセンターラインの上を
ハンドルを左右に細くフリフリしながら走る練習をさせます。
。゚(゚´Д`゚)゚。


ブレーキを使わずアクセルと惰性で走りながら
ひたすら細かくフリフリ、、、



先生は何をしようとしているんだろう
なぜこんなことをしているんだろう、と思ったけれど
先生の言う通り、私はひたすらフリフリしました。


しばらくその練習をした後、
一本橋に来た時、
このフリフリは一本橋を渡るときのコツだったのか‼︎と気づきました。
(*⁰▿⁰*)‼︎


先生は何人かいますが
最初に今日はこういうことをします、
このためにこういうことをします、と
前もって言ってくれる先生の方が
理解しやすく上達が早いような気がしました。


説明がなければ
訳がわからずただ言われていることをやっているだけなので

最初に説明してもらえた方が目的達成が早いような気がしました。


最初は何回も発進で速度が出なくて
一本橋に乗ってすぐ落ちるを繰り返していたけど


フリフリの練習をしてたときの上半身の使い方や
膝の使い方をちょっとずつわかってきて
この時間の教習が終わる頃には何とか規定の時間で渡れるようになっていました。


先生は
「あぁ、できなかったらどうしようかと思った。

補修が追加になるかもしれないと思ったけれど大丈夫そうだね。

コツをつかんだみたいだね」
と言いました。


2回目の教習で課題ができなくて、
なぜか4日分の補修が追加になったのでこれ以上追加になるのは嫌です。


しかしながら
40代のおばちゃんに教えるのは
先生も大変そうです。

身構えるのかもしれないですね。

「できなかったら自分の教え方が悪いと言うことだから」
と先生が言っていたので

そんなふうに思うなんて、、、と
先生に申し訳ない気持ちでした。


先生には
「先生のおかげで今日の課題がクリアできました」
と伝えました。
(´∀`)


次はクランクやS字を
パイロンを倒さないように走る練習だそうです。

Posted at 2021/05/21 15:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月17日 イイね!

ナンバーもらって嬉しくて浮かれる

役場に行ってピンクナンバー
もらって来た〜〜〜‼︎






ヤッホ〜〜〜ィ
(*≧∀≦*)

これで私もピンクナンバーさんたちの仲間入り(予定)だ〜

でもまだ免許取得まで遠い〜

ナンバーもらった時の
この嬉しい気持ちを忘れないようにしたいな。
Posted at 2021/05/17 14:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月14日 イイね!

2輪教習 3回目 恐ろしい急制動

さて、今回は教習3回目です。


次の教習までだいぶ日数が空いていたので
じゃあゆっくりしようと思っていたら
突然、教習が入りました来てくださいと連絡が来ました。


前回、重いシロちゃんを支えきれずに倒してしまって
ミラーがあっちの方向に向いてしまったシロちゃん。

頭を打ちつけたショックで
コケることが恐怖になったまま3回目です。


朝は雨が降ってました。
午後からの教習だったので
午後は、どうか晴れてくれますように、と祈りました。

晴れてくださいと
強く願ったのはいつ以来でしょうか。

教習の時間は見事に晴れてくれました。
(´∀`)

今日の先生は
またこれまでと違う先生でした。

最初はS字カーブとクランクを曲がる練習、と同時にウィンカーも出す。

早速、また頭が大忙しになってきたので
これはいけないと思い

「先生、ウィンカーに気を向けると
曲がる練習がおろそかになります。

曲がる練習に気を向けると
ウィンカーが出せません。」と
先生に申告したら

じゃあ今はウィンカーいいから
曲がる練習をしようと
曲がることに意識を向けることができたので
今日はちょっと曲がるコツがつかめました。

最初はうまく曲がれなくて
止まるたびにお股の骨が
タンクにガンガン当たって

お股が痛い、、、
。゚(゚´Д`゚)゚。
前に座りすぎなのかなぁと思ってちょっと後ろに座ると

自然と前傾姿勢になり
さっきよりうまく曲がれるようになりました。

そして、お股もぶつけなくなりました。
ニーグリップも強めに挟めるようになりました。

座る位置を少しずらしただけで
こんなにいろんな事が変わるとは!
バイクって不思議〜〜。

シロちゃん、お股
ぶつけてごめんね。


曲がる練習の次は急制動の練習。
練習に入る前に先生が言いました。

「強くブレーキをかけすぎると
ハンドルがロックして ふっ飛びます。」

なっ‼︎ 、何ですって‼︎ Σ(・□・;)
急にビビらせる先生。
ふっ飛ぶと言われてビビった私。

怖いので
「先生、
お手本を見せてもらえますか」
って言うと
「いいよ〜」って
先生は凄いスピードで走ってきて
上手に、すすーっと止まりました。

おぉ!こんな風に止まるのか。
お手本見てなかったら、私、吹っ飛んでたかも⁈


急制動の練習は恐ろしかったです。

30キロ出したところから、いきなり止まるので
ビビリながら練習したけれど
先生には、いい感じですよって言ってもらえました。


車で30キロのスピードは遅いけど、
コースをシロちゃんで30キロ出して走るのは、ものすごく速く感じました。


その後に少し一本橋の練習。

動画で見るより
ずっとずっと難しかったです。

止まってからのスタートは次回で
今回は走ってる所から
一本橋を渡る練習をしました。


1番最初は手前で落ちましたが
2回目、3回目はヨロヨロしながらも落ちずに渡れました。

一本橋を上手に渡れる人は
すごいです。

毎回、先生についていくので精一杯で今回もそうだったけど

なんかちょっとずつ
前回よりは上手くなったかなぁと感じれるようになってきました。
Posted at 2021/05/14 18:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪教習 | 日記

プロフィール

「20数年ぶりに
連絡不通だった幼稚園の頃からのお付き合いの
友人Aちゃんから突然連絡が来ました‼️

驚いたけど
ちょっと前にこうなるかもってお知らせがあったから
これかぁと思った

夏ごろに会う予定になりました
積もるお話いっぱいです😄」
何シテル?   06/02 09:03
2022年11月に 1年間乗ったバイク SWISHを手放しました。 そして2023年5月に 新たな相棒 グロム が来ました。 ◆◆趣味◆◆ ソーイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2345 6 7 8
9 1011 1213 1415
16 17181920 21 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

メーカー不明 ウインカーランププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 21:15:25
BEAMS R-EVO ステンレスサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 09:07:55
[スズキ Swish]スズキ(純正) シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 12:24:08

愛車一覧

ホンダ グロム125 グロちゃん (ホンダ グロム125)
2023年5月から乗ってます
ホンダ N-BOX スワンちゃん🦢 (ホンダ N-BOX)
2022年11月まで所有していたバイクSWISHと一緒に。 いいバイクでした。 そして ...
フェラーリ その他 名前はきんす(金子) ミニウサギ (フェラーリ その他)
逃げ足はフェラーリ級。🐰 自然界では食べられる側、 スピードダッシュはトップクラスで ...
スズキ アルトワークス 清吾(当時好きだったバンドのメンバーの) (スズキ アルトワークス)
高校生の頃からワークスに乗りたくて。 18才で免許取ってすぐに初めて乗った車。 知らな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation