• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マダムdeniee(デニー)のブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

6回目の教習 暗闇怖い、、、

4ヶ月ぶりの教習が始まり
6回目の教習が終りました。

卒検まで平日1日おきに教習に行きます。

やっぱり4ヶ月のブランクは大きかったです。
上手に渡れていた一本橋が
渡れなくなっていました。


私は夜間教習で
暗い中、練習しています。

前回と同じ先生で
年上か年下かはわからないけど
私と1つしか年齢が違わないと言ってました。


苦手なクランクの練習で
立ちこけしてバランス崩して
パイロンを倒して
そのまま芝生に転がりました。


YouTubeで見たように
バイクを一生懸命起こそうとしても
なかなか力が出なくて起き上がれない


先生が見兼ねてやってきて
さぁ、一緒に起こすよ~~‼︎ って
起こすの手伝ってくれたので
何とか引き起こしができました。



その後は急制動の復習。

私は暗闇が怖い。😭

暗闇の中を走って行って
急ブレーキかけるのにビビってたので

できたときには先生が
「はい、よくできました」って
心が折れないように褒めてくれました。



小学校の時にスクーターに乗って
団地の基礎のコンクリートに突っ込んで以来、
怖くてバイクに乗れなかった私。
(その時、見てたお父さんは、私が死んだと思ったみたい)☠️


アラフォーに教えるのも
先生は大変だと思います。


先生に
「私に教えるのは身構える?」って聞いたら

「バイクに普段から乗ってて
変な癖ついてから来るよりいいよ~」って
言ってた。


何とか私に技術を習得させようと
先生も頑張ってくれています。


検定のコース表をもらったので
今はそれを覚えるのと
先生に言われたことを忘れないように
書き留めて、

久しぶりに頭をフル回転させているから
頭の中がパンパンです😭




Posted at 2021/09/30 12:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月21日 イイね!

霧ヶ峰に寄りました。

霧ヶ峰高原に立ち寄りました。
ヽ(*´∀`)


先日の美ヶ原高原に行く途中
霧ヶ峰高原に立ち寄りました。


霧ヶ峰は家から30分、
霧ヶ峰まではあっという間に行けた感じ。


霧の駅は
もんのすごい数のバイクでした。

ボボボボボボボボ達の演奏会やぁ〜‼︎
o(≧▽≦)o .。.:

素敵なバイクが
ずらりと並んでおりました。








ソフトクリームを買い求める行列、

ここでお腹冷えて
痛くなりたくなかったので
ソフトクリーム買うのはやめておきました。



ここのソフトクリームは
高原で放し飼いしている牛さんからとれた
新鮮な牛乳で作った濃厚なソフトクリームなんだそう

私は夏場にしようっと。
(´∀`*)







霧ヶ峰は湿原があって
四季の植物を楽しめます。


湿原に行くための駐車場も
この日はすごい数の車が並んでた。

今が1番植物が綺麗な時なのかな。






車やバイク、ハイキングで
歩いてたりする人もいたけど

すごく驚いたのは
この標高を自転車で登っている人が何人もいたことでした。
(;゚Д゚)‼︎



スポーツバイクって言うのかな、
さすがにママチャリで登ってた人はいなかったけど

この人たちは
私と同じストイックタイプの人なんだろうなって
勝手に想像しました。


信号がないから
車やバイクの人たちはカッ飛ばしてたけど

私はビビリだから
後ろに来られるとすぐに譲って安全運転で行きました。










女性ライダーさんの後について走ってたら
たくさんのライダーさんから
ヤエー、もらってました。


お天気も良かったから
自転車やバイクの人たちは風になってたよ。
♪( ´▽`)



Posted at 2021/09/21 08:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月20日 イイね!

美ヶ原高原に行ってきました

美ヶ原高原に行ってきました。
(((o(♡´▽`♡)o)))

美ヶ原高原は
家から車で1時間ほどで行けます。

この日は休日だったので
駐車スペースがないほど人が多かったです。

関東や東海のナンバーが多かったかな。







ツーリングスポットなので
ライダーさんやドライバーさんも多かったよ。

買い物に行って帰る位の時間で
標高2000メートルのからの絶景を見れるなんて
幸せなところに住んでます。
 






お昼寝しに行ったのだけど
バイクのボボボボボの音で

お昼寝はできなかったけど
いい子守唄になりました。


MTバイクのボボボ音、好きです♪♪



美ヶ原高原美術館から
諏訪湖が見えました。

お顔をお見せするのは恥ずかしいので
後ろ姿を、、、、すみません
。゚(゚´Д`゚)゚。









皆さん、
ツーリングに来る時期をよくご存じです。

時期を間違えれば
死にに行くようなもの。

下界より10度涼しくて過ごしやすかったよ。
ここにツーリングやドライブに来るなら今だよ。
ヽ(*´∀`)





Posted at 2021/09/20 08:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月17日 イイね!

私のお財布の味方、みつける。

こんにちは
♪( ´▽`)


朝晩、寒くなりました。

そろそろ
石油ファンヒーターが必要です。


再来週から教習再開なので
ワークマンに行って
教習用の手袋を買ってきました。


手袋じゃなくてグローブでしたね。

夏用のグローブしかなかったので
秋につけるグローブを買いました。


バイク用のグローブではないと思うんだけど
私にはこれで充分です。


バイクに乗ることが決まるまで
ワークマンに行ったことがありませんでした。


でも行ってみるといろんな便利なものがあって
ちょっとだけだけど
女子用のアイテムもありました。


ワークマンの



女性専用のものが置いてある店舗もあるみたいで
そこに行ってみたいなぁと思いました。
ヽ(*´∀`)





Posted at 2021/09/17 10:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月07日 イイね!

あぁ、永遠のニュートラル。゚(゚´Д`゚)゚。

9月に入り
朝晩寒くなりました。


9月の最終の週からいよいよ
お休みしていた教習の再開です。


長い間お休みしてたから
ブランクとかあって心配だけど

シロちゃんに乗れる機会は
教習の間だけだと思うので
シロちゃんとの時間を大切にしたいと思います。



免許取得した後に
シロちゃんみたいなバイクに乗って
あちこち行きたい気持ちはあるけれど

シロちゃんの重さとともに倒れるようでは
外を走るのは不安だし
周りの皆様にご迷惑をかけてしまうので
それはやめておこうと思います。


お休みの間は
いろんなことをして楽しめたし
学んだこともたくさんあって
充実した時間を過ごせました。
ヽ(*´∀`)


ところで
諸先輩方にお尋ねしたいことがあります。


私はギアチェンジの
ニュートラルに入れるのがへたくそのようで

教習終わった後に先生に
Nに入れといてね、と言われるのだけど

1と2の間を永遠に行ったり来たりで
いつまでもカチャカチャ、、、、

教習終わったのに
なかなかバイクを降りられません。


先輩の皆様
ガチャンと一発‼︎で
Nに入れられる方法を教えてください。





Posted at 2021/09/07 09:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「20数年ぶりに
連絡不通だった幼稚園の頃からのお付き合いの
友人Aちゃんから突然連絡が来ました‼️

驚いたけど
ちょっと前にこうなるかもってお知らせがあったから
これかぁと思った

夏ごろに会う予定になりました
積もるお話いっぱいです😄」
何シテル?   06/02 09:03
2022年11月に 1年間乗ったバイク SWISHを手放しました。 そして2023年5月に 新たな相棒 グロム が来ました。 ◆◆趣味◆◆ ソーイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
56 7891011
1213141516 1718
19 20 2122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

メーカー不明 ウインカーランププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 21:15:25
BEAMS R-EVO ステンレスサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 09:07:55
[スズキ Swish]スズキ(純正) シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 12:24:08

愛車一覧

ホンダ グロム125 グロちゃん (ホンダ グロム125)
2023年5月から乗ってます
ホンダ N-BOX スワンちゃん🦢 (ホンダ N-BOX)
2022年11月まで所有していたバイクSWISHと一緒に。 いいバイクでした。 そして ...
フェラーリ その他 名前はきんす(金子) ミニウサギ (フェラーリ その他)
逃げ足はフェラーリ級。🐰 自然界では食べられる側、 スピードダッシュはトップクラスで ...
スズキ アルトワークス 清吾(当時好きだったバンドのメンバーの) (スズキ アルトワークス)
高校生の頃からワークスに乗りたくて。 18才で免許取ってすぐに初めて乗った車。 知らな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation