• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月14日

湾岸最遅のマシーン

湾岸最遅のマシーン ←先ほど湾岸線を推定80キロ巡行中のスピードメーターです。

















ウハハハハハハハ!!

経験するとわかりますがかなりシュールだ(爆)



しかし走行性能に一切支障なし。


しばらくしたら勝手に生き返りました。



あ、ただ燃費計も距離計も連動しているようでこの間全部止まります。


それだけがちょっと嫌かな?(爆)



たぶん例の針の山(コンピューターのコネクター)のうちの1本の通電不良でしょう。
はたまた車速センサーが寿命か?


ま、ジジイだからやむなし!(笑)



※1215追記
piroさんtamaさんの両ジジイRSたち(笑)の例から考えると車速センサーだな、こりゃ。たぶん15万キロぐらいが寿命なんでしょう。
ギリギリまで悩んで続投決めて車検通した後に『あ、あのぉ(´・ω・`)/』って言い出すところがなかなか可愛いじゃないか(爆)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2013/12/14 11:53:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024 ドンキホーテジムカーナ
red7さん

夕方散歩は行けず😅
ワタヒロさん

父の日に、片付けする父を手伝う父を ...
ウッドミッツさん

レッドステッチ化計画進行中(((o ...
毛毛さん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

アルファロメオ4C ミッショントラ ...
Rosso Alfaさん

この記事へのコメント

2013年12月14日 12:02
あと10キロで166,666記念ですね
コメントへの返答
2013年12月14日 12:17
はい、なかなか楽しい新シリーズの予感(爆)
2013年12月14日 13:02
こんにちは☆

私も↑の方と同じところに目がいきましたw
走行性能には支障がないとのことですが、
気をつけてくださいねー。
特に高速でのエンジンストップは本当に
危険ですから!
コメントへの返答
2013年12月14日 16:10
はい気をつけます(^_^;ゞ

頭の1さえなきゃがっつり直すのになぁー
2013年12月14日 16:10
タイトル見て湾岸でリアルに走らなくなったかと思いました^_^;

いずれにしても怖いです〜
コメントへの返答
2013年12月14日 16:14
いやいや絶好調、メーター(と積算)だけ(笑)

本当にヤバいのは実はワイパー不動だというのはアルファ時代に経験して知りました(爆)
2013年12月14日 16:57
うちのもたまに休憩してます。
気がつくと同時に慌てて動き出すのが笑えます(笑)
コメントへの返答
2013年12月14日 17:02
残念ながら『あわてて動き出す』を見れなかったんですよー、ぜひ見たいです!(笑)
2013年12月14日 17:10
メーターが仕事放棄したら初めは驚きますよね!!
私も経験ありますけど笑うしかないみたいなw
コメントへの返答
2013年12月14日 17:52
アルファでも経験してなかったんでかなり笑えました(笑)
2013年12月14日 17:57
うちの1.4RXTはセンサーでしたよ。

RSと同じかどうかわかりませんけど確か部品代が9000円ぐらいでした。
コメントへの返答
2013年12月14日 18:02
またきっと同じでしょう、たぶんクサンクだろうがラグナだろうが眼鏡カップだろうがカングーだろうが(笑)

相変わらずふざけた値段だと思いますんで真に困るまでこのままいきます(笑)
2013年12月14日 18:00
そんなにビックリですか?

206はよく休みますよ。

XSARAの時は、納車して乗ったら
タコもスピードも動かなかったんで、
そのまま戻りましたよ(笑)

慣れ慣れ(笑)
コメントへの返答
2013年12月14日 18:13
いや真面目に初めて(笑)

面白いな、と思ったのは脳が一緒パニック起こすんだってこと。目や耳や体から伝わる刺激で脳内で演算されてる速度と、メーターからの情報が解離して脳が1秒ぐらいふわってなった(笑)

あと普通に走ってても自動的に自分がスピードメーターを何度も繰り返し確認してる、ってことにもびっくりした(笑)
2013年12月14日 19:53
正直な話、うちの206はただの一度もメーターが止まったことないです。
バックライトがたまに消える程度です。(ディラーに行けば何故か今まで無償交換)
まぁもしそうなったらそうなったで私は必死に復旧を試みると思われます。
まず最初に叩くかな?(笑)
コメントへの返答
2013年12月15日 2:44
ストールに苦しんでた時、山でスロポジやらアイドリングスピードバルブを指で弾き叩いてたら『昭和のやり方』と笑われました(笑)

このクルマ、とても謎なんですがあらゆるタマが切れません。
謎です(笑)
2013年12月14日 19:57
うははは、、、、、(汗

コレですかね?
http://minkara.carview.co.jp/userid/457393/car/376788/1224594/note.aspx
コメントへの返答
2013年12月15日 2:48
うはははは、当時のブログも拝見しましたー
これかなぁ、tamaさんも15万でなったって言うし。

順調な寿命、ってことですね。

速度センサー、張はないかな?(爆)
2013年12月14日 20:25
レーダーでスピード表示するからOK
コメントへの返答
2013年12月15日 2:49
速度は問題ないですね(笑)
2013年12月15日 2:17
15万過ぎてウチのもなりましたね〜
98%休んで2%働く感じでした。
1年近くほったらかしして、車検の為に交換しました。
走っている分にはGPSで速度はOKなんですけど、燃費計算の誤差が大きく車の調子が確認出来なかったですね。

センサを引っ張って抜くだけなんですが、エキマニのとこなんで力が入らずDIYは断念。
熱的にキビシイ場所ですよね

ウチのもシリーズに入ってしまったのだろうか!?
コメントへの返答
2013年12月15日 3:01
なるほどー、piroさんもオイル交換の時にリフトで上げた時にやってるみたいだからジャッキアップじゃつらそうですね。

後方排気は熱が厳しいからよく16万もった、って感じなんでしょう(笑)

シリーズ、次は何ですかね?(爆)
2013年12月16日 2:02
代車で借りた、206がそうでしたね…。
メーターの中のギアが、熱で変形するそうですw
コメントへの返答
2013年12月16日 11:14
へえー!206のスピードメーターってそういう壊れかたをするんだー。

…そっちのほうがいいなぁ、メカメカしくって。
電気は嫌だ(笑)
2013年12月16日 20:56
ウチのコもメーターの針が動かないから
通常な仕様ですw
コメントへの返答
2013年12月16日 21:21
デルタナラアタリマエ!(byアルシンド)(爆)

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation