• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリティのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

パワーチェック

これまで馬力測定をする必要もなかったし、一度もシャーシダイナモで測定したことはありませんでしたが、とある動画で、ある速度からある速度までの加速したときの所要時間と車重が分かれば、馬力が測定できるというので試してみました。

用意するデータは
①W:車重(g)・・・1,390(カタログ値)+160(乗員2名・荷物)+45(ガソリン)=1,595kg
②V1:開始速度(km/h)・・・80キロ
③V2:到達速度(km/h)・・・90キロ
④T:所有時間・・・0.8秒

あてはめる謎の公式は

馬力=W{(V2÷3.6)2乗-(V1÷3.6)2乗}÷(1,470×T)

というものです。

実際にダータをあてはめてみると

馬力=1,595{(90÷3.6)2乗-(80÷3.6)2乗}÷(1,470×0.8)=179.0・・・A

次に、空気抵抗と転がり抵抗(パワーロス)の補正をするために、ニュートラル状態で90キロから80キロになるまでの所要時間を計測します。

その所要時間・・・7.6秒

この値を上の公式のTのところだけ入れ替えると

馬力(補正)=18.8・・・B

最終的にAにBを加えた、197.8がネット値での馬力ということになります。

カタログ値(220ps)のほぼ10%減ということになるので、まあこんなもんでしょう。

ということでこの謎の公式は結構あてになるかも。

今回は2速で80キロ~90キロで測定しましたが、他のギアや違う速度域で計れば、また違う結果が出るかもしれません。

この値は、パーツ交換時や軽量化したときの効果が比較できるので、わりと応用できるかもしれませんね。

速度の計測には、加速時とニュートラル状態(減速時)の速度メーターの動画を撮っておき、 iPhoneのアプリのiMovieを使い、コマ送りで80~90キロの部分を分割すれば、タイムが表示されるのでとても簡単です。

なお、データを取る場合、一般道では危険ですので、高速道やサーキットなどで安全を充分確認したうえで行ってください。




Posted at 2015/01/25 16:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月20日 イイね!

緊急入院

日曜日のサーキット走行後、帰宅しようとクルマを走らせると、なんかモーターのような音がしてるのに気づきました。
この音は今まで聞いたことがなく、走行中はアクセルの開度に比例して音が変わるし、アイドリングでも鳴ってるし、室内からでもはっきり聞こえてました。
家に着いて、エンジンルームを覗いてみたのが、これ。



動画ではわかりずらいですが、実際はかなり大きい音です。

まあ、音はするけどフツーに走れるし、そのうち消えるだろうと、その日は聞かなかったことにしましたw

で翌朝、暖気のためにエンジンを掛けたとたん、異音がヤバイくらいの音量に><
CL7は暖気でエンジンの掛け始めは1,900回転が1分くらい続き、その後1,500回転まで落ち込み、最終的には900回転で安定するのですが、いつもはマフラー音が気になるのに、その日はマフラー音より異音の方が大きかった。

これはマズイということで調べたところ、このモーター音の正体はどうやらオルタネーターの故障らしく、ディーラーで診断してもらいましたが、結果はやはり予想通りでした。

CL7乗りの方々もオルタネーターには気を使っているみたいで、近々リビルト品で交換しようかとも偶然考えてた矢先でした。

というのも以前、中古車販売店で試乗(CL1)した時に、走りだすとステアリングがブルブル震えるし、ガソリンを入れにスタンドに入ろうとすると、何度もエンストするし、最後には完全に動かなくなったのですが、これもオルタネーターの故障でした。

オルタネーター故障の恐怖を味わっているだけに、早々にリビルト品に交換することにしました。

でも高いですね、新品の値段は聞こうともしませんでしたが、ディーラーでリビルトを調達してもらうと、5万くらいだそうです。

急いでオクに出てる商品で、リビルトの作業内容を明示しているものを落とし調達しました。

今回は、故障の前ぶれがあったので事なきを得ましたが、前ぶれがなくても年数や走行距離等で早めの交換が安心なのでしょうね。




Posted at 2015/01/20 22:09:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

今年の走り初め

今年の走り初め今日も懲りずに今年初の筑波1000へ行ってきました。

会員走行はこのところ土日祝の開催がめっきり減って、会員には優しくないなーと思ってたところ、何と今月は3日間もあるではないですか!

先週日曜の開催は強風のため見送り、今週にずらしたのですが今日もまさかの強風><

でもまあ、晴れてるし走れるうちにということで早起きして行ったのです。

皆さん走りたくてウズウズしてたのでしょうか、どの枠も15台目一杯で盛況でした。

盛況なのはいいのですが、そうするとクリアーを取るのが難しいー。

年末のベストを更新する気満々でいましたが、結果はコンマ2のダウンで42.834がベストでした。

<言い訳>
前回の走行会の2ヒート目あたりから最後まで、タイヤのグリップがいきなり落ち始め、今回裏組みをしてみたのですが、今日も状態は変わらず、ZⅡは5分山を過ぎるとグリップがた落ちなのか。
ええ、自分がタイヤを使いきれてないのは分かってますがw

でも、今日は2ヒート走りましたが、フツーに42秒台が出せるようになったことでそれなりの収穫はありました。


車載①
本日のベストですが、まあ、混んでるというか、ただ単に自分が動くシケイン状態なだけなのか、アタックチャンスをつくるのも難しい状況でした。





車載②
めずらしく連続アタックしてみましたが、ベストではありません。
スタートラインでレブってるし、終始とっちらかり気味です。





<以下走行メモ>

茨城県下妻地方(午前9時現在)
天候:快晴
気温:3.1度
湿度:45%
風速:6m/s
路面:ドライ

F ZⅡ☆235/40R17(4~5分山)  
R ZⅡ  215/45R17(8分山) 
冷間 F 2.0 R 2.0
温間 F 2.4 R 2.3
減衰 F 2/16  R 4/16

※3コーナー手前で十分に速度を落としているがグリップが足りなく、出口でアウトまではらんでしまう。
4~5コーナーでも向きが変えられず、ステアリングの舵角が大きい。
最終コーナーでも向きが変わらないアクセルのタイミングが遅い


Posted at 2015/01/18 15:59:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

プロの読み

プロの読み昨年の6月にナックル曲げ加工をしていただいてから、ガレージ○kの代表さんにはいろいろ相談(とうか雑談w)しているのですが、こちらの代表さんはホンダ車のメンテ・チューニング店を経営する側ら、ご自身でも、もてぎでの耐久レースにも参加しており、サーキット系のクルマはお手のもので、とても信頼の置ける方です。

一昨日、先日のタイム更新の報告と今後について、お話を伺いに行ってきました。

まず、自分では軽量化の一環で、カーボンボンネットの装着をやる気満々でいたのですが、話始めた途端、「止めといた方が・・・」。
まず、その効果はほとんど期待できないし、今のスタイル(ライトチューニングの線)を守っていったほうが、いいんじゃない、でした。
というわけであっさりと却下><
でも、カッコイイから企みは継続しますけどw

次に、バンパービーム撤去についても、走行中のフレームの剛性確保のためにも付けといたほうがいい、ということで、これもあっさりと却下><
これは素直に従いますけど。

代表さんが言うには、ハードチューニングするなら、ドンガラにする気で軽量化も徹底的にすればいいことで、現状のスタイルでタイムを追う方が楽しい、ということ。
そのためにはメンテ次第ではタイムアップにつながることも多くあり、今回はロアアームブッシュの交換を勧められました。
ブッシュは走行距離からするとだいぶヘタってると思うので、交換すればダンパーの性能をより引き出せる、というもの。
なんか話し聞いてて、タイムアップしそうな予感がwww

どうせ交換するなら、純正パーツじゃおもしろくないので、強化品をいろいろ検索してみたのですが、どうもCL7の強化ブッシュは百式自動車しか出してない感じ。
オクが一番安く、値引交渉も可だったので割とお安く調達できました。

お恥ずかしながら、ロアアームのブッシュって、どこに付いてるのかも分からない次第で、きょうタイヤ交換時に覗いてみたのですが、写真のようにそれらしきブッシュに亀裂が入ってるし><

まあ、元々交換時期なのでしょうから、丁度いいタイミングってことで、さすがプロの読みは鋭いと思った次第です。
Posted at 2015/01/12 17:18:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

今年の抱負とか

今年の抱負とか今年の抱負的なものを。

<メンテ編>

①シートの張り替えリペアー・・・スパルコのフルバケですが、カバーを外し洗浄したところ、カバーの内側に着いているスポンジが経年劣化で粉状になってしまい、ほとんど取れてカバーがぶかぶかに。

②ブレーキパッド交換・・・ZONEの03Cというのを使ってますが、1年以上使用しサーキットも7回走行したので、フロントだけはあと1・2回使った後に交換。

③タイヤ裏組み・・・フロントタイヤはZⅡ☆の235/40ですが、センターのインジケータでは5分山に近づいてきたので、裏組みであと2・3回使用。使い切った後は、同じZⅡ☆の245/40にサイズアップの予定。


<カスタム編(軽量化)>

①ボンネットをカーボンかFRP・・・現状、吸気系、冷却系、ましてやエンジンやコンピューター関係は全く手を付けていないノーマル仕様ですが、今後もこの辺りはそのままの予定。
そうすると何ができるかというと、CL1より60キロ、タイプRより100キロ以上重い車重を少しでも軽減するため、特にフロント側の軽量化。

②バンパービーム(ダイナミックバンパーも)除去・・・このバンパービームというものは、衝突時にフレームへのダメージを軽減するためのものと思いますが、あるショップの方曰く、このバンパービームには剛性がなく、柔らかい素材でボルト止めしてあるだけで、クッション材的なもの、ちなみに競技用車両には一切装備されていないので、さっさと除去しましょう、だとか。
ただし、バンパーがしっかりと固定できない、という不都合もあるとかないとか、その辺も含めて、除去についてどなたかご存知でしたらアドバイスいただけるとありがたいのですが・・・。


<走行編>

筑波1000は卒業でもいいのでしょうが、走りやすいし、やはり今後もコンスタントに走り続けるということで、目標タイムとしてはベストを0.4秒縮め42秒2あたりで(目標は高く)。

筑波2000はもう久しく走っていませんが、謎の法則(筑波1000のタイム÷法則数値0.62=筑波2000のタイム)によると10秒切りはできそう。
一応算式通りに1分8秒766を目標に。

あと走ってみたいのが日光。
一般的に筑波1000のタイムに0.3秒程度加えたくらいみたいなので、目標は43秒フラットということで。


<スケジュール>

基本、土日祝日しか走れないので制限はありますが、

△ 2月14日(土) 六連星走行会 筑波1000・・・この日は休日出勤の可能性あるかも
○ 3月14日(土) ホンダツインカム走行会 日光サーキット
5月~9月までお休み
◎11月21日(土) 無限CC 筑波1000
△12月12日(土) ホンダツインカム走行会 筑波1000
◎12月26日(土) 六連星走行会 筑波1000

上記の走行会を中心に、筑波1000と2000のファミ走を予定し、それと無限CCの開催がまだ未定なので、決まり次第検討→開催決定。


というような感じで、今年も一年、無理せず楽しくカーライフを送りたいと思いますので、皆様、オン・オフ共々、どうぞよろしくお願いします。

Posted at 2015/01/03 12:33:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 リアボードのビビリ音を解消 https://minkara.carview.co.jp/userid/363343/car/3426242/7648742/note.aspx
何シテル?   01/20 14:26
アコードSiR(CF4)でサーキットデビューを果たし、その後ユーロR(CL1)、現在はユーロR(CL7)に乗換ました。 <CL1> TC1000 42.88...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
45678910
11 121314151617
1819 2021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初スバル車になります。
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2019/12月現在の仕様 <タイヤ・ホイール> ADVAN A052 255/40R1 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RS Honda SENSING CVT プレミアムホワイトパールⅡ(NH875P) 1 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ シビックユーロR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
初シビックです、よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation