• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拘りの両刃使いのブログ一覧

2014年01月20日 イイね!

F4備忘録その2。F4復活、そしてまたカスタムという名の果てしない盆栽

F4備忘録その2。F4復活、そしてまたカスタムという名の果てしない盆栽バッテリートラブルから2週間後、新品バッテリーに取替えてからトラブル無く走り続けていました。

去る9月22日、2つのイベントが同時に開催されどうしようか集合1時間前まで考えていました。
1つはモトコルセコンプリートミーティング:参加者はTシャツをプレゼント

もう1つは青梅警察署主催 二輪車交通安全キャンペーン:参加者はステッカーをプレゼント




ギリギリまで悩んだ挙句モトコルセの方に行ってきました。
他にもビモータやドゥカティもありました。



レーシングフォークを付けているオーナーに感想を聞いてみました・・・が本人曰く「解からない!」とのことでした。
(・∀・;)エー

9月29日にF4仲間の人から「筑波でクラブマンレースがあるから観に来て」と誘われホイホイ観に行きました。


挑むマシンはブルターレ。



前後にGoPro(車載カメラ)が!(・∀・;)スゲエ



他のライバルはSSと他の人から見ればハンデがあるように見えますが・・・


出だしが遅れ、最後方になりましたが、ドンドン順位を上げ





結果はクラス2位と輝かしい結果を出してくれました。(・∀・)Vヤッタネ


お土産も戴きました。(・∀・)キタカイアッタ


・・・とまあ、走るより観戦ばかりしていた9月でした。

10月の初週は富士や

袖ヶ浦に行ってきました。

(・A・) アメデシタガ・・・
10月12日にモトコルセの秋祭りに行き前回同様中古パーツを探しましたが見つからす、焼きそばをたらふく食べて帰ろうかと思ったときに、店長から悪m天使の囁きが来ました。



店長:これ、あなたの為に確保して有りますが買いませんか?


(・∀・;):マフラーじゃないですか!引っ越したんで予算が苦しいのですが、お幾らでしょうか?

店長:この金額で・・・

~閉店2時間前まで試行錯誤した結果!~

(・∀・):買います!お金はなんとかします!

そして禁断のマフラー交換へ!


純正マフラー外します。


純正です、とても重いです。10kg程。






モトコルセ・エヴォルツィオーネは5kgとかなり軽いです。


あと少し


ナンバーフェンダーがポン付け出来ないトラブルがありましたが、たまたまあったステーが見事に付いて。


無事完成!


インプレ:リアシート下の重心が軽くなり、リアを軸にハンドリングが軽くなったが、全体のバランスが崩れ、リアサスがストロークしづらくなっている、要セッティング。

軽量化が進んだ恩恵でパワー感が増している。


マフラーを交換してからレンタルバイクを借りたり、仕事で忙しい合間を縫って12月末日までサスセッティングをしていました。


11/2:サス前後全抜き:全体的に程よいゆったりさ、後ろが軽いのでリアのロールが軽い。

11/23:フロント・プリ最弱、コンプ最弱から2クリック、リバウンド最弱から2クリック、リア:全抜き
前下がりになって均一に取れるようになったが、街乗りでフロントブレーキを掛けるとツンのめる。フロントサスがフルバンプに近い。

11/30:フロント・プリ最弱から1回転、コンプ最弱から3クリック、リバウンド最弱から2クリック。リア:プリ半回転、コンプ・リバウンド最弱
車高が上がった。フロントはコシが良くなったがリアのバネが硬く感じ高速の轍で跳ねる。

12月:フロント・プリ最弱から半回転、コンプ最弱から3回転、リバウン最弱からド2回転、リア:全て最弱。11/30とほぼ変わらず、リアのバネを何とかしないとダメ。

スプリングレートに問題があると考えられるがどのレートが適正か解からず、どうしようもない状態になってしまいました。
(・A・)ドウシヨウ


またステップの一部が旅立ちました・・・orz


サスセッティングで煮詰まってしまったので一旦置いといてショップのツーリングに出かけました。
場所は大洗市、目的は鮟鱇鍋を戴く事でした。



(・∀・) マダカナ、マダカナー


(・∀・) ウマイ!

アグスタジャパンから11/16にMVアグスタ東京がオープンするという手紙を頂き早速行ってきました。



MVAGUSTA 500Tre :レプリカですが、金額は家一軒分です。(・∀・;)


F4セリエオロ:当時の金額で500万オーバー!!!


F3セリエオロ:また観れるとは!


ブルターレコルサ:限定モデルです。生で観るのは初めてでした。


F3:店長のレーサーマシンです。タイヤがえらいことに!(・∀・;)


ライダースクラブの元編集長:根元 健氏のトークショーを見て有意義な一日を過ごしました。
根本氏のお気に入りのアグスタは500Triだそうです。

F3 800に心惹かれましたが、なんとか踏みとどまったのは秘密です。

12/27:サスセッティングにやっぱり煮詰まっていたので現実逃h・・・気分転換にNAPS
でパワーチェックをしてもらいました。






クランク軸180馬力、後軸165馬力とマフラーを変えてから余り後軸が変わっていないのですが、NAPSのシャシダイはかなり厳しめとの事。


空燃費は6000rpm付近は薄めになるが他が問題ないのでサブコンはあまり考えなくても良いとの事でした。


しかし、パワーチェック前にとんでもない凡ミスをしてしまいました!



立ちゴケです・・・ orz






こうして、2013年は幕を閉じることになりましたとさ・・・

OTL





                        次回予告

決まらないサスセッティング、また傷物にしてしまったカウル、度重なる休出とピンチが迫る拘りの両刃使い!彼に明日はあるのか次回Slice to air!、「発想の切り替え」にご期待!ご期待!

                                     




  次回のアップはまた気が向いたら(・∀・)
Posted at 2014/01/20 02:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | F4 | 日記

プロフィール

「桜と富士とF4とCB http://cvw.jp/b/407000/32921268/
何シテル?   04/24 23:29
ど~も、「拘りの両刃使い」でございまする。 天気が晴れの時は疲れた身体でもバイクに乗る変人です。生暖かい目で見守ってください。(・∀・) スペック:身長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

芸術とは壊れること!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:07:12
今回は迅速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:06:46
アグスタのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 02:07:42

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ファイナルエディションです。 カワサキ主催のKSRレースを観て、無性に欲しくなり通勤用の ...
MV AGUSTA F4 MV AGUSTA F4
7年越しの念願のバイクです。 長かった・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
過去の車の愛機です。 宮城時代は通勤、買い物、ドライブと大活躍でしたが、神奈川に戻ってか ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
過去の主力機です。 気楽に乗れてカッコ良く、扱いやすいの3拍子のバイクです。 この画像は ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation