• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロリンの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2011年3月23日

リアバンパー交換(純正戻し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
最近は純正ホイールばかりなので、トムスのエアロとは不釣合い。
この車を購入当初から純正状態への憧れも強くあったのですが、計画はどんどん後回しになっていました。

地震の影響から仕事も休みが多くなってしまったのをきっかけに、今やらなければこれから先もやらないだろうと、純正バンパーに交換してみることにしました。

こんな事をしていても良いのだろうか?と思いながらも作業開始。

ラッゲージストライカーカバー(トランクのロック部分のプラスチックカバー?)はクリップのみで留めてあるのでこじって外す。
2
フロアマットも少し外すので、クリップ中央を押し込んでロックを解除してフロアマットをめくる。

トランクを長時間開けたままにするので、バッテリー上がり防止の為にトランク内ランプのコネクターも外しておきます。
(画像はカプラーを外したところだけです)
3
リアサイドマーカーを外す。

サイドマーカーを前方に押しながら手前に引き出して外す。
正しくやらないと壊してしまったりするので注意です。
4
リアコンビネーションランプを外す。

片側それぞれスクリュー2本とクリップで留まっています。
ランプのコネクターを抜き、穴から引出してコンビネーションランプを取り出す。
5
センターパネルを外す。

ナットやクリップを外し、センターパネルの台座みたいなパーツも外します。
これが8ミリのナットで、ソケットじゃないと外しにくいナットです。
(私は8ミリのソケットはなかったので、コンビネーションレンチで手間をかけて外しました。)
キーシリンダーも邪魔になると思うので、ボルト2本を外しておく必要があります。
6
リアバンパーサイドモールディングを外す。

ナット3個とスクリューで留まっていますが、1個だけタイヤハウス内側で留めてあり、工具が使いにくいので、結局ジャッキアップしてタイヤを外しました。
何故か左側はタイヤを外さなくても大丈夫でした・・・??
7
リアバンパーアッパーリテーナーを外してバンパーを外す。

リテーナー上部のクリップ8個を外してリテーナーを外し、下部のクリップ4個も外してロアリテーナーも外します。
(私のMR2はバンパー上部だけしか留めておらず、クリップも4個のみで留めてありました!)
いずれにせよ、クリップも固着しているので叩き割って抜き取りました。

次にバンパーを外しますが、ナンバー灯のコネクターを外してからリアバンパーを外します。
ナンバープレートは付けたままでバンパーを脱着できるみたいですが、1人ではやりにくいです。
気合でガタガタさせながら外しましたが、何やら「バキッ・・」と鈍い音も・・。
ナンバーを折り曲げ、ナンバー灯も少し割ってしまいました。

画像はバンパーを外した惨めな姿です。
衝撃材が入っていましたが、普通の発泡スチロールです。
こんなでも新品は結構びっくりする金額です。
トムスのエアロはFRPなのでこれは必要なかったのでは?と思いました。
お陰で、純正バンパーに使用できるので良かったのですが・・。
8
取り外しと反対の手順で取り付ける。

バンパーが上手くはまらなくて・・おかしいな~
クリップの穴位置も合わないし・・・
もうボディも歪んだりしているのでしょうから無理があるのかな~
などと思いながら格闘してしまいました。
新品のクリップも全部取り付けてから再び外したりして、クリップを1個壊してしまいました。

結局は両サイドを無理矢理に引っ張ってサイドモールディングで留めてから、中央のリテーナーのクリップを無理矢理に叩き入れて留めてしまいました。

他にもクリップやボルト留めする箇所が残っていましたが、穴位置がずれており留めるのは困難だと思いました。
いずれにせよ、純正バンパーがトムスのバンパーより沢山のクリップを使っていたとは予想外でしたし、余分にクリップもありませんので終了としました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FRPトランク補修&ウイング塗装

難易度:

Bomex リアアンダースポイラー取り付け

難易度: ★★

BOMEXサイドステップ リペア&加工取付

難易度: ★★

12年間ありがとう

難易度: ★★★

2024/06/01 Apexi S-AFCⅡ状態確認

難易度:

オーディオ入れ替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年3月25日 20:48
リアバンパー交換お疲れ様でした。

新品買ったのですか?!
やりましたねぇ~!!
金額も高価ですが、箱が大きかったでしょう!

実は、私も先日、家の車庫でバックしながら考え事してしまいバコーンってぶつけてしまいました。
塗装がはげてしまいましたので、どうしようか現在検討中です。
コメントへの返答
2011年3月25日 21:23
ありがとうございます。

いえいえ、千円のバンパーです(笑)。
それなりにかなり痛んでいるバンパーでしたが、遠目で見れば満足です。

作業手順を書くと簡単そうなのですが、取り付けは非常に苦労しました。
バンパーが裂けそうでウレタンだから何とかなったのでしょうが、実際にはきちんとはまっていない箇所やクリップしていない箇所など多数あります。
モールなどプラハンでバンバン叩いて入れてしまい、ちょっと乱暴だったかもしれません。

塗装がはげた程度ならスプレーやタッチペン?などでごまかしてはどうでしょうか?
ウレタン用の塗料があると思います。

軽量化の為に発泡スチロールを抜いてしまう人がいますが、大切な役目がある衝撃材ですし、軽いので軽量化にも殆ど貢献しないと思います。

プロフィール

無理矢理こじつけましたが、ネコとスポーツカーが大好きです。 国産ミッドシップMR2(SW20)に惹かれて20年目。 モータースポーツ(サーキット走行、レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MOMO RACE 格安で補修してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 12:52:43
[トヨタ MR2] BRZ・86用ドアバイザー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 01:00:33
はじめてのリアブレーキシューの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 02:20:09

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
3型GT-Sです。 エンジンなどノーマルですが、11万キロ時にブローの経験あり。 新品 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
主に家族の為に所有していた車です。 普段は妻が使用していましたが、メンテ、ガソリン、洗車 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
バブルカーの代名詞?な車。 こんな画像しか無かったのですが、ちょっと気取った嫌な奴にな ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
セカンドカーとして購入した車でしたが、気がつけばメインの車となりました。 笑顔のフロント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation