• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいけんのブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

運転免許

色分けの基準、おかしくないか?

いやいやいやいや。
wait,wait,wait,wait.
ハイハイハイハイ。
落ちつけ落ちつけ。
みんな気づいてるのはわかってるんです。
明言してみたくなったんですw

身近に、免取になって、今とりなおしてる人がいるんですが、「何十年前に受かったきりで、筆記試験が受かる訳がない。」「揚げ足取りの問題ばかりで意味が無い。」というんです。

こういう人多いでしょ。

これって、ホントに実感こもってるし、実は問題の本質に迫ってるのではないか、と思うわけ。

だってさ、受かったら最期。勉強しないもん。
試験も、落とすことが目的だし、受かっちゃえば一回こっきりの試験だから裏をかくような問題を作るんだよね。

免許って、免じて許す、て書くでしょう。
「資格」じゃないんだよね。
かろうじて、公道で自動車を動かしてもいいよ。っていうだけのモノなわけ。

さて、
これが、免許更新の度に、簡易なテストがあって、さらに、その点数ごとに免許の色分けをするようにしたらどうなる?

これぞライセンス。

免じて許すだけなら、よっぽどでなければ更新させていいんじゃないか?
無駄に揚げ足取るテストでふるいにかけなくていいのだ。
だって、免許取って何年もたって試験受けて受かる人なんてほぼいないんだから。
(だいたい雰囲気で交通出来てるし、運転も出来てるのにね。)

ただし!
点数次第では、免許の色をヘタクソカラーにして、ヘタクソマーク貼り付け義務を負うw
保険も高くなるし、常に国家権力からマークされ、ナニヨリ衆人の蔑視に曝されるのだw
これなら嫌でも勉強するでしょw

勿論、更新は公休取れるようにしよう。
Posted at 2013/02/18 20:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2013年02月11日 イイね!

車のせいかと思ってみたら

そんな気がしてきた。
行き着いたのは、

もしかして、車高下がり過ぎ?

ってこと。

あの動きは見たことある。

2007年のあの頃と同じような動きになってるぞ。

これは多分アレだ。
ロール剛性の不足だ。

よし。4輪、5mm上げよう。



来週。
気候が暖かったら。
腰が痛くなかったら。

Posted at 2013/02/11 22:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジリ

プロフィール

「@R(あ~る)X-047 なんかウィルスにでも引っかかったのかと思いましたが安心しました笑」
何シテル?   03/02 12:04
t.m.racersS2000のドライバーとしてidlersの耐久レースをメインにしつつ、マイカーでも走ったりしてYouTuberのマネゴトしています プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

ポルシェ純正 モノブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 13:52:11
アダプトロニック 吸気温度補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 12:05:14
L側のみFDコイル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 20:06:53

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
エンジン(2018.10〜)  ノーマル(21万km時にマツダリビルドエンジンに換装) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RE2台体制の変態ファミリーとなってしまいました。 お金かかるなぁ。
その他 G27改 お座敷訓練機 (その他 G27改)
よもやG27の面影はペダルだけなのである。 本体はスラストマスターT300RS。 G2 ...
スズキ スイフトスポーツ しぃすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
平成30年2月、袖ヶ浦で散る。 合掌(_ _)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation