• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶPの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

無線アンテナの取り付けPart1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
人口が少ないだけあって、アウトバック(BT)でアマチュア無線アンテナの取り付けに関して触れている人がおらず、完全現物合わせでチャレンジしてみました。
もっとも、シビック(FK)でもみんカラ上不在でしたので、一つ参考になれば・・・と思いますw

基本的に前回のFKと同じく、BTもケーブル部分はコメットさんの製品を使用し、基台は第一電波工業さんを選択しています。

2
使用するケーブル類をざっと紹介すると
左から右にかけて、車内→車外となります。
大きく分けて3分割となり左から
1)MP - SMA変換
2)FME - MP変換
3)MP(L) - FME変換
となります。

ここで疑問に思う方もいると思いますが、わざわざ途中でFME-MPに変換している理由としては、もともとFKシビックでは引き込みまでを細軸で最低限這わせて、以降は低損失を狙ってMPで配線していました。
ところが、使っているうちにノイズよりも取り回しのしやすさが良いと判断し、今回は5mの「MP(L) - FME変換」を使っています。

なので、このままFMEで行くなら、わざわざMPに変換しなくてもFME延長を噛ましてからFME-SMA変換するのも良いと思います。
3
続いて、第一電波工業さんの基台の話となります。
今回選んだのはK515という大型のルーフレール固定が可能なモデルとなります。
4
実際に付属のねじで試してみると、短いほうのねじでは不足。長いほうのねじでは長すぎ。
なんとも中途半端な状態になってしまいました。

ちなみにアウトバックを買う際に、X-BREAKを選択した理由としては、いずれ基台を取り付けることを想定して・・・という背景もありますw
正直、Limitedのルーフレールだと使用用途が限られますしね。
5
一旦ねじはステンレス製かつ、トラスねじにしてみました。
大体ねじ長は25mm~30mmでちょうど良いです。

近々ボルト型に変える予定なので、こちらも一時しのぎとなります。
6
付属のゴム板も少し厚すぎる気がするので、こちらも新調予定。
7
位置調整+仮止めで基台側の対応は一旦終了となります。
8
続いて、車内への引き込み作業となります。
おおよそのイメージを事前にしておきます。

Part2へ続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

COMTEC ZERO 307LV 取付♪

難易度:

リヤゲートライト取付♪(その②)

難易度: ★★

157546km 左ストップランプ交換

難易度:

リヤゲートライト取付♪(その③)

難易度: ★★

ミラー型ドラレコ取り付け

難易度:

COMTEC HDR752G 取付♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うめちゃん引こうとしたら、まさかのてまりんSSRゲット。うめちゃんもSRだからまぁいいけどさー」
何シテル?   06/01 19:25
メーカー・車種などは特に問わず、クルマ全般的に好きです。 自己主張の激しい車両よりは、大人しい、でも何かインパクトのあるそんな車両を目指してます。 ブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

会社に時差出勤で昼から出勤すると、とんでもない非常事態が発生していました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 14:35:16
ホンダ シビック (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:46:20
歴代の携帯と機種変考え中。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 19:56:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2019年7月にBP5F 2.0i Advantage-Line を手放してから4年ぶり ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年4月20日 注文 2019年7月16日 納車 家系上、はじめてのホンダ車です ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2008/9/27に納車しました。総走行距離21Kmからスタート! Spec.B顔+ツイ ...
スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
BM9から乗り換えた伯父のクルマです。 そこそこスバルを知っている人からしても、GUは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation