• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だだんだっちのブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

サインOFF

サインOFF昨日はコルケン様の、とある場所でデリバンいじりに勤しみました。
メイン作業者はひでちゃんとだだんだっち、ステカ貼りは料理長(謎)に依頼。

朝から日が差して猛暑の中久々の作業、しかも最近買った3トンジャッキのキャスターが壊れてベアリングが飛び散るというおまけ付き(爆)
まだ買ったばかりだぞ!アストロプロダクツ!!(怒)
今回もひでちゃんと直したけど、到着したばっかの時もボルトが1本抜けてたし、各ボルトが緩みまくり。
(それも自分で直したけど)
面倒だから連絡はしなかったけど、ちゃんと品質確認しろよ!
アストロプロダクツ!!

ひでちゃんが、メニューをあげてくれてるのでそちら参照(爆)
1.デリバンサイン化(未完)
2.ショック交換(PROCOMP⇒カンチャレ)
3.リーフブッシュ交換(お古はひでちゃんへ(笑))
4.エアクリ交換(ノーマル→HKSパワーフロー他社流用)
5.カーナビ交換(お古はひでちゃんへ)
6.ヘッドライトマルチリフレクタ化(本日再調整)
7.フォグランプ取り付け(本日再調整)
8.ナンバー移行

ちなみにもう一つ作業がありました。
スライド窓のランチャンネルの交換。
ワゴンと違って片開きなのでちょっと悩んだようです>ひでちゃん
作業自体は暑さとオヤジのせいで休憩が多かったけど、メニューは100%こなしました(^^;
久々の100パー消化です(笑)

お陰でHIDの光源は拡散しなくなったし、やっぱプロコンよりカンチャレですな。
ガス圧力が全然違う。
乗り心地がベツモノ。
最初からカンチャレにしときゃよかった。

ちなみにパワーフローですが2000rpm辺りから、コォォォォォという吸気音がなかなかやる気(何の?)をかもし出します。
今日、なんかの調整をしているエアホースに純正と同じくオリフィスをつけたらちゃんと低速トルクが出ました。
キャブはやっぱセンシチブ。。。

毎度のことで、しでちゃんありがとうございやんした!
Posted at 2009/07/12 23:31:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | デリバン | クルマ
2009年06月21日 イイね!

安定化電源にHID

安定化電源にHIDある雨の日、家族でデリバンに乗っていた日の事でした。

だだん:やっぱ雨の日は道がみえねぇな~( -_-)b
だだん嫁:ライトが暗いんじゃないの(・_・?
だだん:ハロゲンだからね~キャンカーはHIDだから明るいよね(・_・)b


だだん嫁:ところで、なんで母のデリバンにはHIDは付いてないの?( ̄^ ̄)
だだん:・・・( -_-)b

の一言で付けました、6000KのHID。
ホントは実用性重視で4300Kが良かったんだけど、まいっか。
実は前HID付けてたんですが、安物だったんでバラストがすぐ逝ってしまってそれからハロゲンだったんです。
しかし最近のキットは安いっすね~
H4のちゃんとハイローHIDのものでも8,000円。
しかも保証付き。
1~2年前とは考えられない価格です。

ということで、デリバンは後方40mmのタイプであれば助手席側のプラをカットすれば入ります。
何気ギリギリですが。
せっかくライト周りばらしたので、4様に作っていただいた安定化電源もインストール。

安定化電源.jpg - upload images with Picamatic

4様
外に付けちゃいましたけどちゃんとコーキングで防水処理して、水が極力あたらないところに取り付けしましたので(^^;

早速、某集まりが某富士ヶ嶺オフロード(爆)であったんで、夜間のテスト走行。
やっぱ全然違いますね。
帰りは雨だったけど夜間の雨でも視界は良好。
これにイエローのフォグを付ければライト周りは、特に必要ない感じ。

次は某DER殿からいただいたサブ君の走行充電を組んで、デリバンでも多少車中泊に耐えられるようにすることです(≧▽≦)ヾ
Posted at 2009/06/21 23:12:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | デリバン | クルマ
2009年04月11日 イイね!

SPIKE電圧

本日は電気の神様、よんえいえる氏がYOKからわざわざ来葉。
なぜかフロントのスモールが切れてしまう現象の原因解析。

なにやらプロっぽいかばん一つをやおら持ち出し、色々と計測し始める氏。
その間を縫って、
子供のチャリンコの補助輪を外したり、チャリに乗れるようにしたりと、私は子供のフォローに(爆)
しかも、キャンカーのトーション調整まで(爆)

ちょっと気遣って飲み物要りませんか?(実は自分が飲みたかった(^^;)

色々と調べていただきましたが、結局原因は不明。
ただし、LEDを入れたら焼けたことや電球なら多少もつこと、電球の端子が溶けて固着してることなどから判断して、スパイク電圧がかかってるのではないか、との事になりました。
スパイク(・_・?
確かに午前中は野球でスパイク履いてましたが(・_・?
と思いつつ、色々と聞いている内に納得。

ただ、キャンカーと違って、余りデリバンは電装計はいじっておらず、購入直後からその現象が出ていたことや、前○TT仕様で変な配線になっていたことなどからやはり根本的な原因は不明。
しかし電気は奥深いなぁと思った1日でした。

ってことで、よんえいえる氏には先週Bフルード交換した際にエア噛みしたと思っていたキャンカーは、
実は夏タイヤに変えて外形がでかくなったことによる、効きの変化だったということで、エア噛みは無しということが判明。
殆ど使っていないATEのスーパーブルーレーシングを進呈いたしました♪(⌒▽⌒)/
これはホントお勧めでありますので、早めに交換された方がBetterです。

ちなみに原因不明でしたが、対処療法案を考えていただけるとの事でそちらもお待ちしておりますm(__)m
また、電動ファン化も考えますので。。。
Posted at 2009/04/11 23:03:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリバン | クルマ
2009年03月03日 イイね!

デリバン君、風邪引いた

仕事中にいきなり鳴る携帯・・・
時間は17時半ごろ・・・
着信を見るとウチの家内殿。
こんな時間にかかってくるのは、大体SOS連絡(爆)

昨日は昨日で、
エンジンがかからなくなった(汗)
バッテリーが上がったはず( ̄^ ̄)
保育園の前のロータリーに止まっていて、動けなくなったらみんなに迷惑じゃ( ̄^ ̄)
ナントカならんのか(・_・?
とSOS。

よくよく話を聞いてみると、セルは元気に回るとのこと。
ウチから保育園、ほんの200m。
キャブ車に乗ったことのある方々ならもうお解りと思いますが、
要はカブった(爆)
まだ暖機運転中のままE/Gストップ→ちょっと時間おく→
シリンダに生ガス充填完了( ̄^ ̄)→プラグしっとり(≧▽≦)ヾ
ってことで、アクセルべた踏みしてセル回せと指令を下した数秒後、
かかった♪(⌒▽⌒)/
よかったですね( -_-)b

だからキャブ車はデリケートなんですよっていっつも言ってるでしょ。
今日びの何でもCPU制御の電気仕掛けの車と違って、キャブ車はドライバーが能動的に車を動かさ無ければならないという、
高度な知能を必要とする制御運動
なのです(爆)

しかもミッション手コキ(MT)だし。

んでもって、前述に戻り。
電話にでたら、
だだん妻:電気が消えた!( ̄^ ̄)
だだん:どこのですか( -_-)b
だだん妻:室内の( ̄^ ̄)
だだん:室内全部(・_・?
だだん妻:いや、メーターが真っ暗(・_・?
だだん:他は(・_・?
だだん妻:カーステもついてるしヒーターも利くよ(・_・)b
さっきからライト消したり点けたりしてるけどメーターが真っ暗のまま(・_・?

だだん:ヒューズです( -_-)b
だだん妻:このまま車停まらないかなぁ(・_・?
ちょっと心細いらしい(笑)・・・昨日のトラウマが残ってるらしい(笑)
だだん:放っておきなさい。そして何もいじらずにそのまま帰りなさい( ̄^ ̄)
だだん妻:わかった(≧▽≦)ヾ

まぁ、デリバン君も10年選手、前のSWもいきなりストップランプのヒューズが飛んだりしたし、経年劣化(か?苦笑)ということにしました(爆)
本当は帰宅したらチェックしようと思ったんだけど、
外は、こなぁ~ゆきぃ~♪が降ってるので週末でヨシ!゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

Q車に乗ってると色々と起こるもんです、ハイ。
ま、これでメンテちゃんとやってあげなきゃなって思うんですけどね~
つか、ブロックの横からピストンこんちわした、とかギヤ粉砕したとか、ロッカーががんばってヘッド逝きましたとかじゃない限り載り続けることでしょう(笑)
Posted at 2009/03/03 22:26:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | デリバン | クルマ

プロフィール

「給料下がった( -_-)bでも仕事は忙しい・・・負の連鎖(┳◇┳) 」
何シテル?   02/16 23:32
キャブコンを購入してはや2年が経ちました。元々スターワゴンに乗っていたこともあり、余り違和感なく乗り換えられました。ただ、普通車からの乗り換えは結構キツイかも(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
現所有です。 かみさんにそそのかされて買ってしまったキャンカー。まぁ、架装部分は買って ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
んでもって、結局戻ったデリカ(笑) 現所有です。 もともとかみさんがキャンカー買う時に ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
その他、乗り継いだ車(覚えている限り(^^;) ワーゲンゴルフ→スターレット(KP61) ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SWのクロカンに限界を感じ、前にクロカンやってたときのジムニーが忘れられなくて買ってしま ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation