• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だだんだっちのブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

新潟(政ちゃん)~長野(ぶたのしっぽ) プチ旅行

新潟(政ちゃん)~長野(ぶたのしっぽ) プチ旅行先週の3連休、イマイチ天気は良くなかったけど前から計画していた、新潟~長野周遊プチ旅行に出かけました。







まずは金曜の夜出発し、谷川岳PAにてご就寝。
標高が高いだけあって非常に涼しく久々の快眠でした。
目指すは政ちゃんのカツどん。

政ちゃん.jpg - image uploaded to Picamatic

ここはとあるA氏が、とあるクラブに所属されていた頃に、ここに食いに行くという目的でOFF会が開かれていた位のカツどん屋。
我々も遅ればせながらはまり、これを食いに行くだけに新潟まで年に数回は食いに行きます。
ここは政屋(まつりや)という、政ちゃん系列のお店です。
関東でよくある卵でとじたカツどんではなく、ソースカツどんのようにタレにくぐらせたカツが乗っています。
やっぱ新潟だけあってご飯がメチャうまい。

カツどんを堪能したら今日の宿泊場所、妙高に向けて即出発(^^;
高速1000円を大いに活用し、夕方に妙高着。
アルペンブリックというスキーロッジのような宿でしたが、食事はバイキング方式で種類が非常に豊富でここでも腹いっぱい。
子供たちも好きなものを取れて喜んでました。
ちなみに朝も和定食でおしんこその他がバイキング方式。
部屋はそれなりでしたが、サービスという面では満点。
風呂も黒い湯で泥濘湯?で有名なようでした。
残念ながら画像はなし(爆)

その後、長野の最初の目的地であるぶたのしっぽへ。

ぶたのしっぽ.jpg - Picamatic - upload your images

ここは1年に1度は訪れる、我々御用達のペンションです。
最初にお邪魔してから約10年、途中ブランクあったけど最近はほぼ1年に1度のペースでお邪魔してます。
とにかく食事が最高で、食事だけでも行く価値ありです。
全てオーナーの手作りで出来合いはなしなので、お昼も多少時間が掛かるけど味とボリュームは保証します。
今回はやどがいっぱいだったので、お昼にお邪魔してそれぞれまたおなかいっぱい(爆)
安曇野へ行ったらぜひ立ち寄ってもらいたいところです。
オーナーが四駆(ジムニー好き)で、そんな話でも盛り上がれるしレストラン内にも四駆系の本が常に置いてあります(笑)
やども良心的な価格で宿泊もできますよ。
詳細は以下のURLへ。
http://www.sippo.net/

ぶたのしっぽでおなかいっぱいになったので、今夜の宿泊場所探しに大町周辺をウロウロ。
本当はいつもの川沿い河原で子供たちを遊ばせる予定でしたが、あいにく雨で川は濁流( -_-)bなのであきらめ。
結構奥地まで入って行き葛温泉の手前でお昼寝。
その後温泉に入り、TOPの画像に至ったわけです。

ちなみにTOPは安曇野にある公園でのワンショット。
最終日しか晴れませんでしたが、前夜から泊まり夜は軽くダッヂでピザ焼いて終わり。
流石に山間の公園の夜は肌寒く早々にご就寝。
明け方は画像のような大晴れで、非常に気持ちよい朝を迎えました。
でも本当に夏かよ(^^;って言うくらい涼しいところで過ごした3連休でした。
Posted at 2009/07/21 22:56:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月12日 イイね!

サインOFF

サインOFF昨日はコルケン様の、とある場所でデリバンいじりに勤しみました。
メイン作業者はひでちゃんとだだんだっち、ステカ貼りは料理長(謎)に依頼。

朝から日が差して猛暑の中久々の作業、しかも最近買った3トンジャッキのキャスターが壊れてベアリングが飛び散るというおまけ付き(爆)
まだ買ったばかりだぞ!アストロプロダクツ!!(怒)
今回もひでちゃんと直したけど、到着したばっかの時もボルトが1本抜けてたし、各ボルトが緩みまくり。
(それも自分で直したけど)
面倒だから連絡はしなかったけど、ちゃんと品質確認しろよ!
アストロプロダクツ!!

ひでちゃんが、メニューをあげてくれてるのでそちら参照(爆)
1.デリバンサイン化(未完)
2.ショック交換(PROCOMP⇒カンチャレ)
3.リーフブッシュ交換(お古はひでちゃんへ(笑))
4.エアクリ交換(ノーマル→HKSパワーフロー他社流用)
5.カーナビ交換(お古はひでちゃんへ)
6.ヘッドライトマルチリフレクタ化(本日再調整)
7.フォグランプ取り付け(本日再調整)
8.ナンバー移行

ちなみにもう一つ作業がありました。
スライド窓のランチャンネルの交換。
ワゴンと違って片開きなのでちょっと悩んだようです>ひでちゃん
作業自体は暑さとオヤジのせいで休憩が多かったけど、メニューは100%こなしました(^^;
久々の100パー消化です(笑)

お陰でHIDの光源は拡散しなくなったし、やっぱプロコンよりカンチャレですな。
ガス圧力が全然違う。
乗り心地がベツモノ。
最初からカンチャレにしときゃよかった。

ちなみにパワーフローですが2000rpm辺りから、コォォォォォという吸気音がなかなかやる気(何の?)をかもし出します。
今日、なんかの調整をしているエアホースに純正と同じくオリフィスをつけたらちゃんと低速トルクが出ました。
キャブはやっぱセンシチブ。。。

毎度のことで、しでちゃんありがとうございやんした!
Posted at 2009/07/12 23:31:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | デリバン | クルマ

プロフィール

「給料下がった( -_-)bでも仕事は忙しい・・・負の連鎖(┳◇┳) 」
何シテル?   02/16 23:32
キャブコンを購入してはや2年が経ちました。元々スターワゴンに乗っていたこともあり、余り違和感なく乗り換えられました。ただ、普通車からの乗り換えは結構キツイかも(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
現所有です。 かみさんにそそのかされて買ってしまったキャンカー。まぁ、架装部分は買って ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
んでもって、結局戻ったデリカ(笑) 現所有です。 もともとかみさんがキャンカー買う時に ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
その他、乗り継いだ車(覚えている限り(^^;) ワーゲンゴルフ→スターレット(KP61) ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SWのクロカンに限界を感じ、前にクロカンやってたときのジムニーが忘れられなくて買ってしま ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation