• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月12日

リモートケーブルのバッ直化 ~準備~

いろんなものの準備のみが進み、肝心なオーリスの音は何も変わっておりません。。。


お昼休みにやるはずだったリモートケーブルのバッ直化の加工です。

IMG_6465
IMG_6465 posted by (C)shibi-shibi

ここはお昼でも、、、

IMG_6468
IMG_6468 posted by (C)shibi-shibi

この作業のときにはすでに深夜。。。(苦笑)時間がありませんでした。。。



非常にヘンテコな仕様ですが、本人はいたって真面目に作製しました。

ふじっこパパさん、他の方のレビューや整備手帳のほうを是非参考になさってください<(_ _)>


使ったケーブルもばらんばらんです。

リレーは、CS.ARROWSさんのノイズ除去回路内蔵らしいBEULERの5極リレー。

車体側からのACC入力はスイッチングできればどうでもよかろうと自宅に転がっていたオーテクのTPC12パワーケーブル30cm。

アースも同じくスイッチング用でしかないのでオーテクのTPC12パワーケーブル30cm。

バッテリーのプラス線はシャークワイヤーのOFCの12G 30cm。

リモートケーブルは、SAECのSPC-350、スピーカーケーブル。

リモートケーブルは普通細いGのパワーケーブルやリモートケーブル用と言われる細いケーブルが使われると思うのですが、たまたまリレーを購入したCS.ARROWSさんでシャークの銀コーティングのスピーカーケーブルを単線にしてリモートケーブルとして販売していたのを見て、スピーカーケーブルでやってみたいと思うようになりました。

ケーブルのチョイスはいいかげんです。

単に線材のPC-TripleCを使ってみたかっただけです。。。

スピーカーケーブルで使用したことのあるPCOCC-Aは僕の中では高音が透き通ってキレイだけど低域のボリュームが薄めな印象でした。

PC-TripleCはPCOCC-Aの後継の位置づけなので触ってみたいという単純な発想です。

スピーカーケーブルで使わずにリモートケーブルで使う天の邪鬼さです。。。


IMG_6470
IMG_6470 posted by (C)shibi-shibi

思ったより芯が硬いですSAEC。

IMG_6473
IMG_6473 posted by (C)shibi-shibi

ここもこれでいいのか正直不明ですが、まぁよかろうとナビデッキ、将来設置予定の970、GENESISのアンプ用のリモートも含めて3本、端子に直づけです。

IMG_6479
IMG_6479 posted by (C)shibi-shibi

力技です。。。


IMG_6480
IMG_6480 posted by (C)shibi-shibi

アンプ用2m、970とナビデッキ用は50cmずつです。

IMG_6482
IMG_6482 posted by (C)shibi-shibi

これでケーブルの準備完了。

IMG_6486
IMG_6486 posted by (C)shibi-shibi

次にリレーへの接続です。

IMG_6489
IMG_6489 posted by (C)shibi-shibi

真ん中は使わないので、神経質な性格なのでアセテートテープで絶縁保護。


接続位置はポノンさんとは少し異なりますが、前後左右が異なるだけなので問題ないかと思います。。。

購入先のお店の記載に基づき、

30番:12V
85番:車体側ACC入力
86番:アース
87番:ACC(リモート)出力

としています。


IMG_6493
IMG_6493 posted by (C)shibi-shibi

ケーブルに接続名称を記入して。


IMG_2509
IMG_2509 posted by (C)shibi-shibi

記念撮影。


IMG_6497
IMG_6497 posted by (C)shibi-shibi

保護テープを使って。。。


IMG_2516
IMG_2516 posted by (C)shibi-shibi

リレーの端子周辺への不要な接触をさけるためにカバーをしてタイラップでまとめて完成。



これで、

・リモートケーブルのバッ直

・デッキ電源ハーネスのケーブル比較

・電流センサーのマイナス線比較

の準備ができました。


週末に時間があれば1つくらいは実験したいところです。
ブログ一覧 | オーリス | 日記
Posted at 2015/12/12 01:37:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TEAM♦️MEISTER ♦️ ...
taka4348さん

今日のまゆげ😺手洗いシャンプー
BNR32@須坂さん

帰ってきたタカ&ユージ
yukijirouさん

輸入車イベント再び
みずしー feat.Evilzonneさん

トヨタ博物館 クラシックカーフェス ...
パパンダさん

ありがとうフィットハイブリッド 感 ...
只の係長さん

この記事へのコメント

2015年12月12日 9:01
丁寧な作りで製品みたいです\(^o^)/

リレーの配線は、リモートの入力スイッチ側とバッ直の出力側が変わるだけなので、僕のでもアローズさん方式でもどちらでも大丈夫です☆

僕のはアンプに繋がるバッ直側を、リレーの銅ターミナルに使いました。
コメントへの返答
2015年12月12日 14:27
ありがとうございます。

丁寧に作っても音に直結しないのがこの世界。。。(苦笑)

なるほど。ありがとうございます。
ならどちらでも大丈夫なんですね。

さてさて、どうなりますか。。。

もう少ししたら子供たちの絵画教室。この時間は一緒に出かけ、待っている間は一人車の調整タイムです。

何から実験しましょうか。。。

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07
フロントカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 23:31:29

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation