• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福助@G.7の愛車 [スバル フォレスター]

パーツレビュー

2010年7月30日

スバル(純正) エキゾーストマニホールド BG9用  

評価:
4
スバル(純正) BG9純正エキゾーストマニホールド
エキゾーストマニホールドです。
スバル純正 "エキゾースト パイプ アセンブリ, フロント 44100AC070" 91,200円です(O2センサーは除く)。
・適合: レガシィ BG9(2.5L・NA)
・種別: 等長非等爆
・集合: 4-2-1
中古品です。

"等長"に興味があり、数ヶ月前に購入しました。

ノーマルと同様、同じバンクの気筒(1・3番や2・4番)がすぐに集合されています。
異なるのは、次の集合が中央部で行われていることです。

点火は1・3・2・4番の順で行われるため、各バンクでは若干の排気干渉が残るようです。
このため"等長"ではありますが、"等爆"とはなりません(等長非等爆エキゾースト)。
"等長等爆エキゾースト"は、距離の遠い1・2番や3・4番を最初に集合させています。

遮熱板の中は鋳物ではなく、パイプで構成されています。
ノーマルと比較したところ、以下の通りでした。

<重量(体重計にて、誤差はあります)>
・ノーマル: 約12.1kg
・この商品: 約6.4kg

<内径(①エンジン側、②タービンサポートパイプ側)>
・ノーマル: ①約φ40mm、②約φ42mm
・この商品: ①約φ36mm、②約φ42mm

内径は1割ほど細く、重さは半分程度となっていました。

取り付けは、いわゆる"ポン付け"です。
型式や個体差などで遮熱板が干渉するケースもあるようですが、そういった問題はありませんでした。
MT・ATの違いもあるのかもしれません(自車は後期型の"4AT"です)。

SF5の場合、O2センサーはフロントパイプに取り付けられています。
別記"グリフィン オイルパン ドレンプラグ トヨタ用 No.40"と差し替え、画像のO2センサーは外しておきました。

アンダーカバーは、あらかじめ別記"LAILE / Beatrush アンダーパネル"に交換してあります。

10年以上前の中古となるため、相応の傷みは避けられません。
汚れもあったため、別記"KURE 耐熱ペイントコート"のシルバーで塗装しています。

想定外だったのは、"ガラガラガラガラ"という遮熱板のビビり音です。
数ヶ月の使用のうちに、聞くに堪えない大音量となってしまいました。

等長になったため、いわゆる"ボクサーサウンド"は無くなりました。
直列4気筒のような排気音です。
特にこだわりはなかったものの、少し寂しいような気もします。

それに伴い、音量もやや小さくなったように感じました。
"ボッボッボッボッ"という特徴的な音が、"ボー"という連続音に変わったためだと思います。

ブーストの立ち上がりは、良くなったように感じました。
おそらく、レスポンスもアップしていると思われます。
無過給領域も含め、トルク感・パワー感が増しているようです。

純正かつ2.5LのNA用なので、社外品などと比較すると内径はかなり細いです。
高回転域での抜けが犠牲になるかと思いましたが、排気干渉の低減がそれを補っているようです。

パワーチェック(第06回、未アップ)では、前仕様を全域にわたり上回る結果となりました。
低・中回転域が大幅に向上しているため、ノーマルのターボチャージャー、特にオートマ車との相性は抜群だと思います。

コストパフォーマンスは、良いと思います。

<作業日>
・2010/03/17

<走行距離>
・103,453km

<締め付けトルク(要確認)>
・エンジン側: 39±5N・m(4.0±0.5kgf・m)
・タービンサポート側: 29±3N・m(3.0±0.3kgf・m)

(SUBARU、富士重工業、FUJI HEAVY INDUSTRIES LTD.、エギゾーストマニホールド、エキマニ、タコ足、純正マニ、イカ足、等長不等爆、レガシー、直4、オートマチックトランスミッション、ビビリ音)


2010/08/22 追記
パワーチェックの結果をアップしました。
別記"パワーチェック 第06回 2010/03/30 104,160km"です。


2010/11/28 追記
遮熱板のビビり音を解消するため、バンデージを巻きました。
別記"エキゾーストマニホールド BG9用 遮熱板の取り外し、バンデージの巻き付け 1/2"・同"2/2"です。

<作業日(取り外し)>
・2010/07/18 - 2010/07/23

<作業日(巻き付け)>
・2010/07/23

<作業日(取り付け)>
・2010/07/24

<走行距離>
・114,692km


2011/09/01 追記
ジャバラ部が割れて排気漏れを起こしていたため、"Holts ガンガム チューブ"(耐熱パテ)で補修しました。
結果は失敗に終わっています(すぐに再発)。

<作業日>
・2010/09/29 - 2010/10/08

<走行距離>
・119,177km


2011/11/21 追記
前述の失敗に伴い、別記"湾岸 SPL EX-R"へ交換しました。

<作業日>
・2010/10/10

<走行距離>
・119,505km


2011/12/01 追記
再び中古を入手し、取り付けました。
2組目の遮熱板はビビっていないので、そのままにしてあります。

<作業日>
・2011/09/28

<走行距離>
・133,398km


2016/06/09 追記
別記"MGP 等長エキゾーストマニホールド タービンサポートパイプ付き GDB A・B型用"への交換に伴い、取り外しました。

<作業日>
・2013/07/08 - 2013/07/12

<走行距離>
・142,467km
定価91,200 円
入手ルートその他
関連する記事

このレビューで紹介された商品

スバル(純正) BG9純正エキゾーストマニホールド

4.18

スバル(純正) BG9純正エキゾーストマニホールド

パーツレビュー件数:34件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

HKS / SUPER MANIFOLD with CATALYZER GT-SPEC

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:178件

MUGEN / 無限 / Exhaust Manifold

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:505件

Pleasure Racing Service / Refl-EX 等長等爆エキゾーストマニホールド

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:16件

Odula / OVER DRIVE / エキゾーストマニホールド

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:86件

MAXIM WORKS / M-BIT

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:85件

POWERHOUSE D.T.M / DTMオリジナル エクゾーストマニホールド

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

関連レビューピックアップ

ASTRO PRODUCTS トリムクリップリムーブプライヤー / クイックク ...

評価: ★★★★★

IPF MR90G

評価: ★★★

ノーブランド ライセンス灯 LED

評価: ★★★★

日本ライティング シラザン50

評価: ★★★★

洗車の王国 クリスタルグロウ 8年耐久型

評価: ★★★★★

STI エアロガーニッシュ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月31日 8:43
もう1本欲しいときは(いらないって?w
うちからだったら半額で手に入るかもです。

ってか、ブーストかかるようになりました?

VFタービンが乳化するので気になるよう
だったら言ってください。
コメントへの返答
2010年7月31日 9:07
相場も下がってきましたよね!!

って、半額ですか(゜o゜)

ブーストの件は・・・、

後ほど、ご連絡します(>_<)
2010年7月31日 10:52
おー手(チョキ)

パワーチェックまでされていたのですかふらふら

やりますね指でOK
コメントへの返答
2010年8月1日 0:31
ありがとうございます(^^ゞ

この関連が終わったら、結果をアップしますね!!
2010年8月1日 19:57
SFはO2センサー要らないんですね(*o*)
やはりSGとは少々違うんですねw

ガラガラ音の個所は特定できました?
ステンバンドやステンワイヤーなどで縛ってみては?
ウチは今のところ平気です^^ゝ

コレ、全回転域でご機嫌ですよね!
ただやはりボクサー音がないのはつまらないのも正直なところ・・・(泣
コメントへの返答
2010年8月2日 0:00
そうなんですよ(^^ゞ

ガラガラ音、のりょり@号はまったく問題なしですか!?

それがなければ・・・、

私も★5つの評価だったんですが(^_^;)

性能的には、ホントにご機嫌ですよね!!
2010年8月11日 1:55
これも付けましたかw
私も付けようとしたけど、どうもマイナス面もあるとか?
SG9のをつけた人も見受けられますよね
私はO2センサーはGDB(B)STIのFパイプと交換なので後ろに付きますw
まあ現在の予定ですけどねセンサーの干渉が心配だし長さは合うと思うが?
ウエストゲート部は少しだけ削り分の逃げがありますけど、もっと滑らかに削るか考え中w
コメントへの返答
2011年7月8日 1:14
かな~り前に、お伝えしていましたよね!!

当時は、「安心&簡単の純正流用」と思っていたのですが・・・、

今は社外品も気になっています(^^ゞ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 スバル純正(改) プロジェクター式ヘッドランプ 
カテゴリ:セルフショートカット
2018/12/06 06:42:10
ゲート式AT "3速 → 2速"のショートストローク化(3速~1速の階段化) 
カテゴリ:セルフショートカット
2016/04/29 14:34:29
自作 ホワイトメーターパネル(ELメーターパネル) 
カテゴリ:セルフショートカット
2016/04/29 14:34:08

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ストリートユースを前提とした、ツインスクロールターボ仕様(GDB純正 IHI RHF55 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation