• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

individualのブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

コノ雨雨雨の中、気がついたら“蒜山界隈”へwww

コノ雨雨雨の中、気がついたら“蒜山界隈”へwww









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










夏休みに入った途端、毎日毎日雨雨雨続きで It is 鼻毛真っ白な者です・・・チーーーン


でも、オカゲさま de ヘルニアの具合もほぼほぼ改善しました(!)し、せっかくの休日に自宅に籠っていても時間がモッタイナイと思ったもんですから・・・










10日(日)・・・


先週の大山界隈に続き、今度は蒜山界隈へwww










まずは、今回家族が初めて訪れるコトとなったspot・・・

alt





alt

“蒜山ハーブガーデン ハービル”へ♪










え~つと・・・


前回母親を連れて訪れた時は駐車場がいっぱいいっぱいで入口まで随分遠い気がしていたんですけど・・・

alt





alt





alt





alt





alt





alt

今回のコノ雨雨雨の中、さすがに観光客がほとんどいなくて気がついたらほぼほぼ貸切状態www


こういうspotへ訪れ、どさくさまぎれに退職後の自宅の庭づくりのヒントでも得ようと画策したりしつつ・・・シランケド










ソレにしても、気温はこないだの朝ドラ(スマネ西部~ヒロシマ北部のスキー場界隈18℃の件)に比べるとソコまで涼しさは感じられなかったんですけど・・・

alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt

空気が実にウマ×ウマに感じられた次第de・・・


ま、雨模様のオカゲで足元はイマ一つだったんですけど・・・


観光客も少なくて暑さも回避できたし、こうした緑あふれるspotへ訪れますと雨の恩恵で景色がさらにGreen×Green化していて実に気持ちがイイ上に、ココロも穏やかになりますネ♪










ソノ後・・・


次の目的地へ向かってアンゼンBNYしつつ・・・

alt

道中で見かけたヒマワリ群♪


太陽が出ていなかったもんですから、うつむき加減な態様・・・ナニソレ










で・・・


次の目的地界隈へwww

alt

ちなみに、今回の移動車両はモチロンいつもの家族車FIT3。


いつも超絶お世話になりまくってるホントにイイクルマです♪


ていうか、そもそも家族はワタスィの愛機には100%同乗してくれない上、ワイもこんな雨雨雨の中でタイセツな愛機を駆り出す気概すら全く持ち合わせていないっていう見事なアンバランス感覚(小笑)w・・・シランガナ










とりま、初めて訪れた“塩釜レストラン”界隈♪

alt





alt





alt

店内は一律Colemanグッズで展開され、キャンプ用品etc.も販売していて、コノ日は雨雨雨の影響もあってお客サンはうちを含めてわずか2組しかおらずde・・・


親切に対応してくれた店員サンによれば、前日曇りだった9日(土)はそらもう店内が客客客でごった返していたようで相当タイヘンだった模様<(_ _)>・・・シランケド










とりま、ランチタイム♪

alt

海の幸カンケー × 4種のチーズカンケーのピザをそれぞれごちそうになりつつ・・・(合掌)w


ていうか、ピザはもちろん、ココのお店のセルフサービスの水がめっちゃウマ×ウマでした♪(*^^)v・・・4ハイモ ノンジャッタ










とりま、ソノ水がちょっと気になったので、近くにある次の目的地まで散策www

alt





alt





alt

ハイ、“塩釜の冷泉”へ♪










真夏にもカカワラズ、いやはや水が超絶冷たくて・・・( ゚Д゚)

alt





alt

ココでもまた森・林・浴 de 気分爽快 × ココロの洗濯、かんりょう~♪


今回初めてココ塩釜界隈を訪れたんですけど、こりゃ再訪確定ですワ(*^^)v










ソノ後・・・

alt

乳製品カンケーの買い物がてら、お馴染みの“ひるぜんジャージーランド”へ♪



え~つと、ココは雨雨雨にもカカワラズ It is 観光客だらけでした、いつもよりは多少少なめでしたけど・・・










でもでも、雨雨雨のオカゲでダレもヒマワリ界隈にいないという驚異・・・オ ウ イ エ

alt





alt

ココでもうつむき加減なヒマワリ群・・・















でもネ。















alt

出過ぎた杭は打たれない。・・・ナニソレ















ソノ後・・・


ひるぜんワイナリー × 道の駅 風の家 de ワインやら野菜やらを買いあさりつつ・・・

alt










え~つと・・・


夏休みとは言え、歳相応に遠出すら億劫になってきた感がありつつ、特に今夏は雨雨雨の影響もあって近場で愉しんでおります♪


ていうか、コレまで何十回と数え切れないほど訪れていた蒜山界隈・・・


現在ヤマグチに生息している手前、たまぁ~に大山 × 蒜山界隈へ訪れると観光地気分になり嬉しくてつい右脚にチカラが入りそう de 気がついたらぼっちで峠(ヤマ)を駆って“スマイリーなんちゃら”みたいにブッカケヌケル悦びを満喫しながらヒトリでほくそ笑むのもソレはソレde・・・ゲッホゲッホ


一方de


家族とのドライヴ(← ココジュウヨウ)では、いつも同じドライヴルートを駆って鬼面台だの鏡ヶ成だの鍵掛峠だの桝水高原だの豪円山だのといつも同じspot(駐車場)ばかり訪れてウダ×ウダしたり、いつも同じspot(食事処)ばかり訪れてウマ×ウマするのもさすがに食傷ギミになってきましたし、家族もそんなワンパターン・ドライヴを毛頭望んでいないもんですから、今後は(外食spot同様に)思ひ出づくりに向けあまり訪れたコトがないspotをメインに出掛けてみたいと思います♪・・・オモッテルダケ デスガ










なんと申しましょうか、こう・・・


クルマ系SNSってどうしてもクルマばっかりの話題や画像が中心となりますし、以前ドコかのblogで「クルマ系SNSにおいてはちょっとでもクルマねたを取り入れるべし」みたいなご意見もありましたけれども・・・










「人生、何もクルマだけじゃない。」










要は例の可能性としてぇ・・・


家族への気遣いの手前、休日も朝から晩までクルマばっかりかまっていられない × 考えていられない中、引き続き唯我独尊なカーライフの充実のためには家族サービスの在り方が極めて重要ですし、クルマを通じていろんなspotやいろんなお店を訪れていろんな人々とのコミュニティに関わるコトで、また違った観点から新たな発見 × 深みのある気づきを得られるんじゃないか、「ルーティーンはタイセツだけど、ワンパターンはオモシロクナイ。」と感じた一日 de ございました♪










というコトde・・・


連日、今回もこんなヒトリゴトblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました(*^^)v















Posted at 2025/08/12 11:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月06日 イイね!

コノ酷暑の中、気がついたら“木谷沢渓流”界隈へwww

コノ酷暑の中、気がついたら“木谷沢渓流”界隈へwww










え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










3日(日)・・・


家族の要望を踏まえつつ、気がついたらココらヘン界隈を通過後・・・

alt





alt





alt

山陰地方の避暑地“大山”界隈へ♪


もちろん、今回のdriveもいつもの家族車death。


※説明しよう。
ナニゆえウチの家族がワイの愛機に同乗しないのかと申しますとそらもう It is アレもアレもアレも乗り心地がガッタンヴァリヴァリ de 生きた心地がしないからぁ~っていう原因×理由に基づくアレ・・・ナンモイエネェ 










ていうか・・・

alt

ワイ、現在ジモティじゃナイもんですから↑大山環状道路↑の一部が It is 通行止めだったなんてしらんがな!!・・・ミタイナ










で・・・

alt

ソノ後、今回の目的地界隈にある“エバーランド奥大山” de パシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wりつつ・・・










ソノ後、一個人てきに少なくとも5回以上は訪れているアソコへ。










要は例の可能性としてぇ・・・



ご存知の方は知っていてご存じない方はまるでしらんがな!!な・・・アタリマエダノ クラッカー


↑のアノ宇多田ヒカル氏のCMでちょっと有名になってしまっていたアノ・・・










“木谷沢渓流”へ♪

alt





alt





alt

モリアオ池♪





alt





alt

二段堰♪


以上、ちょっと北ウィング。





alt










で・・・


ココら辺界隈が一番人気パシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wスポット♪

alt





alt





alt

なんだか以前より草木に覆われていてイイ感じのパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wスポットに入れずde・・・チーーーン















ソレにしても、ココにはコレまで何度も訪れていたんですけど・・・


気がついたら・・・


宇多田ヒカル氏のCMで放映されていたspotと・・・


木谷沢渓流のアレって・・・










要は例の可能性としてぇ・・・ミレバミルホド

alt










alt

ぜんぜんちがーがやっ!!ヾ(0д0∥)ノ(©@yoshi)





ていうか、CMで起用されていたスポって一体全体・・・ドコヤネン










とりま、ソンナコンナはさておき。

alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt










また一番人気spot・・・ダイジヤカラ ニカイ アップシタデ

alt





alt

ソンナコンナde・・・





alt

森・林・浴をゼンカイ de 堪能しました♪










ソノ後、家族車de・・・

alt





alt

大山環状道路をアンゼンBNYしつつ・・・






いつもお馴染みの・・・

alt





alt

ヒッサビサの“鍵掛峠展望台”へ♪


なんだか超絶ヒッサビサに訪れた感。


次回はタマには愛機de来ようと思いますワ・・・















ソノ後・・・

alt

lunchタイムは・・・





大山町にある“BIKAI”サンちへ♪

alt





alt





alt





alt

え~つと・・・


ワイ、こういう類のお店には It is ぼっち de 来れない人なモンですから・・・


いつも家族のオカゲ de ウマ×ウマできているようなモンなんですけど・・・










お料理も・・・ピソヴォケ デスガ ナニカ

alt





alt





alt

かなりウマ×ウマでした♪(合掌)w










ソノ後・・・


またヤマグチに帰還しつつ・・・


スマネの自宅~大山界隈~ヤマグチの別荘地っていう1日約400km強のロン毛ドライブ後・・・

alt

スーパードライ de イチロー一会♪・・・ナニソレ


とりま、言いたいコトは次回のblogへ後回しというコトde・・・










今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w









 




Posted at 2025/08/06 21:21:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年07月31日 イイね!

コノ酷暑の中、気がついたら“太鼓谷稲成神社”界隈へwww

コノ酷暑の中、気がついたら“太鼓谷稲成神社”界隈へwww









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










昨日、通勤途上で行きも帰りもヒヤリハットだった者です・・・シランガナ










<行き(往路)の件>

いつもの高速道路を下りて一般道に合流後、とある片側2車線なストレートの追越車線を60km/h+αでアンゼンBNYしていましたら、ルームミラー越しに背後からCX-なんちゃらティー(追越車線走行)× NOTE(走行車線走行)の2台がいわゆる“公道バトル”みたいなウマシカ行動をしていて、ちょっとリードしていたCX-なんちゃらティーがコトもあろうにうちの通勤SPLのギリっギリまで猛スピードで迫ってきた上、走行車線へ移動してワイを追い越し × NOTEの前に出ようとしていたもんですから・・・( ゚Д゚)


“キケンが超絶クソ危ない”として“ヒトの革新”てきに判断しつつ、気がついたらワイ、いちいちセンターラインを跨いでまでしてCX-なんちゃらティーの動線を確保して差し上げていたAM7:11。・・・シランケド


ちなみに、コノCX-なんちゃらティーには近頃かなり遭遇していて、いつも高飛車な行動にイラっとくるもんですから、しれっと通勤時間帯か通勤ルートを変更して自己保身しようかと画策中www





<帰り(復路)の件>

以前にも「ん゛!?」って違和感を覚えていたとあるスバルの軽(車名しらんがな)が、一般道の片側2車線の走行車線を駆っていて、ワイがソノちょっと背後の追越車線を駆っていたんですけど、そのスバルの軽の前にいたクルマ(ソノ2台の車間距離は超絶狭かった)が突如左折したソノ刹那、そのスバルの軽がウィンカーも出さずに追越車線にいるワイの目の前にたちまち移動してきた( ゚Д゚)もんですから・・・マヂカヤ


要は例の可能性としてぇ・・・ココぞとばかりに(先般///GMD“10分”tuneで装着してもらっていた)ホーン(クラクション)をゼンカイご褒美して差し上げていたPM6:21。・・・シランケド


いやはや、危うくそのスバルの軽に追突するところでしたけど、ヒッサビサ過ぎる“クラクションご褒美”の展開によりある意味ヌトレヌ発散っていう・・・ナンモイエネェ










あ、前置きが長すぎて・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ


てか、今回のアレは行きも帰りも同じ道路で勃発していますし、通勤時間帯はかなり多くのドライバーが殺気立ってる気がしますから、今後もかなり注意が必要ですネ・・・















で・・・


前回のblogの続き de 恐縮なんですけど・・・<(_ _)>


ソノ後、R191沿いの“持石海岸”界隈を駆りつつ・・・

alt

(以前トータル4年生息していた思ひ出の地)益田市で買い物後、R9を南下して・・・










気がついたら、(以前2年働いていた思ひ出の地)津和野町界隈へwww

alt





alt

次回は(涼しくなったら)↑の“津和野城跡”へ観光リフトで訪れてみたい所存(*^^)v










で・・・


今回もヘルニア完治祈願のため、ヒッサビサに“太鼓谷稲成神社”へwww

alt










ていうか、本来であれば正規ルートである千本鳥居を通って・・・

alt





コノ神門経由で参上しつつ・・・

alt






コノいつもの景色を拝むのがアレなんですけど・・・

alt

もっぱらヘルニア勃発中 × コノ酷暑という言い訳づくりに基づきまして、通勤SPLで参上しつつ・・・















ココは一応・・・

alt

japonica“五大いなり”の一つとされているんですけど・・・


ナニゆえか“稲荷”じゃなくて唯一の“稲成”なんですよネ・・・シランケド










ソンナコンナde・・・

alt





alt





alt

コノ酷暑続きで参拝客も少なかったようなんですけど、しっかりと丁寧にヘルニア完治を祈念させていただきました・・・










そういえば・・・

alt

ココ“太鼓谷稲成神社”には↑“クルマお祓い所”↑もありますから、冒頭で書かせていただいたような坊やドライバー群による“もらい事故”回避のため、いつかココでお祓いしてもらおうか・・・しら・・・シランガナ










ちなみに・・・


皆サンよくご存じの“元乃隅神社”は・・・

alt





かつては“元乃隅稲成神社”だった件。・・・ミンナ シッテルケド(←click)w

alt





<元乃隅稲成神社>時(過去)

alt





<元乃隅神社>時(現在)

alt

要は例の可能性としてぇ・・・


ココは、「稲荷」をあえて「稲成」と書く太皷谷稲成神社とは無関係らしいんですけど・・・










長い名称は外国人観光客の皆サマに分かりにくいというアレにより平成31年1月に改名された模様・・・マサニ ザ・インバウンド ヨウ カンコウチ










とりま、(スマネ帰省ルートなのでいつでも来れるんですけど)せっかく太皷谷稲成神社へ訪れたので一応・・・

alt

パシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wってましたら・・・










え~つと・・・ゲッホゲッホ

alt





alt

“ややトナラ―”さまが・・・オッピロゲ ジャンプ テキニ イチイチ ゴトウジョウ










ソンナコンナde・・・


30年前に働いていた地“津和野”・・・(懐)w

alt

同じスマネとはいえ、自宅のある地に帰還するコトになったらなかなかココへは来れないと思うので、イマのうちにまた再訪しておこうと思ったR7.7.26でした♪










で、帰還後・・・

alt

太鼓谷稲成神社カラーに合わせて“ぼっち de 呑んだくれ”ていた週末♪・・・シランガナ










というコトde・・・


今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w















Posted at 2025/07/31 20:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年07月27日 イイね!

コノ酷暑の中、気がついたら“松陰神社”界隈へwww

コノ酷暑の中、気がついたら“松陰神社”界隈へwww









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










いやはや・・・


アノjaponicaの避暑地“北海道”界隈までもが体温以上の酷暑を記録しているコノ令和の時代、本日のヤマグチもあまりの酷暑のため自宅でアマプラ視聴に勤しんでいた者です・・・シランガナ










ていうか、ワタクスィの生息する別荘地周辺の樹木にも・・・

alt





alt

休日の早朝から、セミの群衆の皆サマもわずか一週間限りの蝉生をいわゆる“Jet Stream Attack”てきに It is ゼンカイ de 「♫ジリジリジリジリっ♫」or「♫ミーーーンミンミンミィーっ♫」合唱を繰り広げられていたもんですから・・・アマリニモ ウルサスギテ










26日(土)、コノ酷暑の最中、気がついたらいつもの通勤SPLを駆り・・・


いつものルートR9~R262経由ではなく・・・

alt

※ちなみに気温38℃、燃費も冷房ゼンカイのため18.8km/lに低下中death・・・チーーーン










ちょっと近道な“萩往還”を経由しつつ・・・

alt





alt

ココのルート、途中まではヤビツ峠みたいにいちいち狭すぎるんですけど、途中から完全オールクリア × 結構なBNYルートだったりしていて・・・(*^^)v










で・・・


R262に合流した後、“道の駅 萩往還”界隈を通過しつつ・・・

alt










今回の最大の目的地・・・


ハイ、明治維新の立役者たちの指導者として知られるアノ吉田松陰大先生を祀る神社である・・・

alt

“松陰神社”へ♪


ココには過去数回訪れたコトがあるんですけど、もっぱらヘルニアを患っているもんですから一日も早く完治させたい一心でいつぞやのアソコに続き偶像崇拝 モトイ 神社・仏閣巡りてきな“ネ申”頼みへwww










alt





alt





alt

アレ? 


ココって日本文化遺産っていう認識だったんですけど気がついたら世界遺産でしたっけ?・・・シランガナ


スミマセン、中国地方にある世界遺産は、厳島神社 × 原爆ドーム × 石見銀山しかないと思っていたんですけど、松陰神社etc.もソレに認定されていたんですかネ?・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ 










とりま、松陰神社へ向かいつつ・・・

alt

やっぱコノ酷暑により観光客がほぼほぼいないっていう・・・










お馴染みの“松下村塾”♪・・・

alt





alt





alt

ちなみに“松下村塾”は・・・


「マツシタムラ ジュク」ではなく「ショウカソン ジュク」と読みます<(_ _)>


あ、もちろんワタクスィはズ~つと「マツシタムラ ジュク」と呼んでいましたけど・・ヲイ










で・・・


ソノ先にある松陰神社へ♪

alt





alt





alt





alt

ココでしっかりと丁寧に多様性と調和を重んじ誠心誠意“ヘルニア完治”を祈念しつつ・・・<(_ _)>


ていうか、やっぱコノ酷暑により観光客がほぼほぼいないっていう・・・ダイジヤカラ ニカイ イウタデ










ソノ後、ココら辺界隈にある“学びの道”をリハビリがてら(←)散策しつつ・・・

alt





alt





alt

It is 「蛙の子は(スマネに)帰って来ない。」(©individual)










alt

It is 「坊やだからさ。」(©シャア・アズナブル or キャスバル・レム・ダイクン)


をっと、またひとりゴトが過ぎましたネ・・・シランガナ














ソノ後・・・


リハビリがてら(←)ソコから徒歩7分の距離にあるjaponicaの初代内閣総理大臣である“伊藤博文旧宅”へ♪

alt





alt





alt





alt

え~つと・・・


皆サマもご承知だと思うんですけど、ヤマグチ県ってjaponicaで最も内閣総理大臣を輩出している都道府県なんだそうde・・・


なんとなんとアノ東京都の5人を上回る8人っ!!


こらもう、幕末から明治維新期にかけての政治的変動の中で、長州藩(ヤマグチ県)出身者が中心的な役割を果たしつつ・・・


ソノ後のjaponica政治に大きな影響を与えたのが理由なんだとか♪・・・シランケド


ソコはほら、やっぱ吉田松陰大先生の松下村塾で学んだ人材の皆サマ方が、明治政府の要職を担い、近代国家の形成に貢献した恩恵かとwww・・・ソラソウヨ


で、当初はコノ後も萩市内の各観光スポットを訪れようと思っていたんですけど、酷暑に耐え切れずまたの機会というコトに・・・(汗ダク)w










ソノ後・・・


R191をアンゼンBNYしつつ・・・

alt





alt





alt

いやはや参院選 モトイ 山陰線の日本海が It is 超絶キレイ過ぎていてまたブッたまGEL始末。










ソンナコンナde・・・


コノ後にも某所界隈へ訪れていたんですけど、blogが長すぎるのもアレなので今回はココまでとさせていただきつつ・・・ダレモミンカラ

alt

帰還後、いやしのヒトトキを満喫していました。










あ、連日のように過投稿を繰り返しており誠に申し訳ございません。早くヘルニアを完治できたらきっと週末はまたテニスばっかりしていてイイ歳こいてコノような坊やみたいな承認欲求 × 自己顕示欲の追求みたいなahoahoョロティクてきな過投稿は致しませんので・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ










というコトde・・・


今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w














Posted at 2025/07/27 18:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年07月13日 イイね!

気がついたら“残尿感ダラケ”のdrive三昧・・・シランケド

気がついたら“残尿感ダラケ”のdrive三昧・・・シランケド









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










皆サマ、コノ酷暑の最中いかがお過ごしでしょうか・・・


コノ週末も衝撃てきな出来事が発覚しつつも、今後の動向がまるで“蓼食う虫も好き好き”な者です(言迷)w・・・シランガナ


↑残尿感vol.1↑










で・・・


13日(日)、もっぱらLIFE DIVAのエアコンが絶賛故障中なもんですから、ドライブは午前中に限るというコトde・・・

alt

気がついたら、朝一で“山口宇部空港”へ♪


ナニゆえココへ訪れたのかと申しますと、いつぞや“機動戦士ガンダムGQuuuuuuX”を観た際、どさくさまぎれに(イマサラ)初めて“シン・エヴァンゲリオン劇場版”を視聴しつつ、ラストシーンでヤマグチ県内某所界隈が完全丸出しで登場していたもんですからソレがちょっと気になっていて・・・





で・・・


“まちじゅうエヴァンゲリオン”っていうアレを見たら、ヤマグチ県宇部市はエヴァンゲリオンの総監督である庵野秀明氏の出身地で、“シン・エヴァンゲリオン劇場版”に宇部新川駅が登場したコトをきっかけとして、2021年から宇部市中で“エヴァンゲリオン”の世界観を楽しめるイベントを展開していたようだったもんですから・・・ナニモ シランカッタガナ


山口宇部空港内にこんな感じde↓↓↓

alt





alt





alt

※コノ3枚は、NETから引用させていただいております<(_ _)>


山口宇部空港内がまだエヴァンゲリオン一色で彩られているものと思い込んで(←)期待して訪れたソノ刹那・・・





It is 時期てきに・・・

alt

場内は、絶賛“山口ちょうちん祭り”の広報づくしでした・・・チーーーン


↑残尿感vol.2↑










ソノ後・・・キヲトリナオシテ


気がついたらココら辺界隈へ♪

alt





alt

ハイ、本山岬公園にある“くぐり岩”へ♪





とりま、現在ヘルニア勃発中にて歩行困難な状況なので目的地まで超絶ゆっくり散策してましたら・・・

alt

なんだかイヤな予感が・・・( ゚Д゚)





ていうか・・・

alt

潮が満ちて帰って来れなくなるどころか・・・


潮が満ちたままだったので行くコトもできなかったっていうアレ(小笑)w


要は例の可能性としてぇ・・・


ココは、干満の差が大きく満潮時は海に沈んでしまうので引き潮時でないとくぐり岩まで行けないんだそうde・・・チーーーン





引き潮時には・・・

alt

※コノ画像は、NETから引用させていただいております<(_ _)>


こんな感じでイイ塩梅の風情が堪能できるようです・・・


↑残尿感vol.3↑










ソノ後・・・マタ キヲトリナオシテ


気がついたらココら辺界隈へ♪

alt

ハイ、“ときわ公園”内にある・・・





エヴァのアレ。

alt





alt


ハイ、“ロンギヌスの槍” de ございます♪






alt





alt





alt





alt

全長約7メートル。


アノソノアノソノ・・・


ワタクスィ、コレってもっと巨大なオブジェかと思っておりました・・・ナンモイエネェ


↑残尿感vol.4↑










そういえば・・・


以前ーNEOーサンが“シン・エヴァ聖地巡礼”の様子をblog upしつつ、↓↓↓の通り映画の1シーンをリアルシーンと比較考量しておられていて・・・


シン・エヴァ 聖地巡礼・・・・(←click)w


シン・エヴァ 聖地巡礼2・・・(←click)w


alt





alt





alt





alt

※あくまで個人的な楽しみのためのblogであり、コノ4枚の画像の一部の内容に係る作品の著作権は、©カラー/Project Eva. ©カラー/EVA製作委員会 ©カラーに全て帰属するものでございます。










ウーーーン・・・サスガ ネオアニィ


実にオモシロイ。










ソノ後・・・マタマタ キヲトリナオシテ


気がついたらココら辺界隈へ♪

alt

ハイ、R2沿いにある“長沢ガーデンレストラン”へ♪


以前ココへ訪れたのはもはや忘却の彼方、たしか小学生低学年の頃、うちの親 × 近所の同級生 × ソノ保護者らとつるんで、ソレこそ↑のときわ公園目指してクルマ数台でカルガモ走行してた道中にココで休憩がてらランチをウマ×ウマしたような記憶が・・・シランケド





メニューは、見るからに美味しそうな展開づくしwww

alt





でもでも、コノ日のワイの目的は、「ヤマグチの自販機うどんを食すコト」だったもんですから、ソコの場所を探索して自販機を発見したソノ刹那・・・アア セツナイ




















alt

over。





ていうか、ソコまでお腹が空いていたワケでもなかったモンですから、結局ココでナニも食べずに帰還しつつ・・・

alt

次回はココでウマ × ウマしようと心に誓いつつ・・・チーーーン


↑残尿感vol.5↑










ソンナコンナde・・・


なんだか残尿感ダラケな週末ドライブだったんですけど・・・


単身赴任セーカツを超絶満喫してるrolekuma総支配人殿から、↓こんな情報↓がwww


要は例の可能性としてぇ・・・


TOYOTA GAZOO Racingは、新たな試みとなる“GRカート(GR KART)”を発表しつつ、コレはカートの入門者向けの製品で従来の欧州製カートの1/4程度の価格(140~150万 ⇒ 30万?程度)を目指しているそうで・・・


最速・最強を狙うのではなく、モータースポーツの裾野を広げていき、多くの子供や家族をモータースポーツの世界に呼び込み、将来のクルマ好きを育成し、モータースポーツをより持続可能なものに変えていこうとしているんだとかっ!!










いやはやこらもう20年前の金太郎飴づくしなTOYOTAじゃ考えられなかった偉業。










で・・・


rolekuma総支配人殿は既に某所コソ錬 モトイ 特訓を展開しつつ・・・

alt





alt

既に36秒台へっ(*^^)v


いずれBNYT関西メンバーで一緒に遊びたい所存www










加えて、ようやくGETしたコレ。

alt


ハイ、LIFE DIVA用のエアコンコンプレッサー♪


20日(日)にいつものアソコでしっかりと丁寧に作業してもらい、翌日のアレに向けてレッツゴーっ!!(言迷)w・・・ナニソレ










というコトde・・・


人生、イイこともあればワルイこともある・・・アタリマエダノ クラッカー


雨ニモ負ケズ残尿感ニモ負ケズ、頑張っていこう。










今回もこんな稚拙なクソ長いblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪


























Posted at 2025/07/13 18:18:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「コノ雨雨雨の中、気がついたら“蒜山界隈”へwww http://cvw.jp/b/579311/48595202/
何シテル?   08/12 11:11
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation