• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月18日

タイヤ替えました

タイヤ替えました 残り溝が少なくなったADVAN NEOVAですが、11日のオートテストをラストランとし、12日に新しいタイヤに替えてきました。

いろいろ比較検討し予算とも相談しながら選んだNewタイヤはMICHELINのPILOT SPORT 5です。
日本の正規流通品は高くて手が出なかったのでネット通販の並行輸入品にしました。
取付は楽天Carのタイヤ交換サービスを利用し家から20分くらいの所にあるガソリンスタンドで交換。
タイヤ代+交換・バランス工賃+ゴムバルブ交換+廃タイヤ処分などコミコミで105,100円でした。

並行輸入品と言う事でどんなのが来るのかチョット心配でしたが、フロント用の225/40R18はフランス製で2023年45週製造分、リヤ用の235/40R18はスペイン製で2023年40週と41週製造分と言う事で、昨年の10~11月製造分なので比較的新しいものが届いたようです。

タイヤを替えて1週間通勤で乗った感想としては、86の新車装着タイヤであったミシュラン PRIMACY HPでも感じたように交差点などを曲がってハンドルが戻っていく時に最後まで自然と戻りきらず少しハンドルを回して戻してやらないと中立にならない感じが顕著に感じられます。
当初はFRの特性なのかと思っていましたが、ヨコハマタイヤのFLEVAもNEOVAも結構自然に中立まで戻ってくれて微修正するだけでいい印象だったので、もしかするとミシュランのタイヤの特性なのかもしれませんね。
あとは当然ながらNEOVAと比べるとロードノイズが静か。
まぁまだ皮剥きも終わってない段階なので今後印象は変わっていくかもしれませんけど、これからPILOT SPORT 5を楽しみたいと思います。
ブログ一覧 | クルマ弄り | 日記
Posted at 2024/05/18 21:39:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ついに「ミシュラン パイロットスポ ...
トシ棒さん

タイヤの特性
固形ワックス命さん

3月といえば...
BlueSWさん

タイヤ交換の勧め
lotus211super7さん

間に合った
アル子さん

この記事へのコメント

2024年5月18日 21:55
ミシュランは走り出しがスムーズで好きです。コーナリングは、日本のものとは全く異なる考え方でできてるなぁと思いますが、それはそれでお気に入りです。

でも、ここぞと言う時用にポテンザを持ってたりしますね😁

次回は諸事情により多分アドバンになる予定😆
コメントへの返答
2024年5月19日 11:11
確かに日本メーカーのタイヤとはフィーリングが違いますね。
でも悪い印象では無いので、慣れてしまえば関係無いのかもしれません。

プロフィール

「オートテスト参加のため富士スピードウェイにやってきました」
何シテル?   03/13 07:56
Web系のSEを生業とするただのクルマ好きです ひとの日記を読み歩くのが好きなので、いろんな方に足跡をペタペタ残して歩くのでご容赦ください

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー寒冷地仕様化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 11:31:01
後期イエローフォグ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 11:18:04
今日の内閣支持率 
カテゴリ:諸々
2012/04/03 07:02:28
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2018年~の所有 メーカーOPは ・クリスタルホワイトパール塗装 ・レッド&ブラック ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2009年~2018年の間所有 メーカーOPは ・寒冷地仕様 ・ラジオレス です。 そ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
2004年~2009年の間所有 オートマの街乗り仕様 知り合いのクルマ屋さんに業者オー ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1998年~2004年の間所有 PACK R 6点式ロールゲージ オーリンズ ショックア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation