• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月14日

結果論からいえば、「昆布バカ食い」は正しかったのである

この記事は、パニックにならないように!!!(この記事は随時更新です)20:10更新について書いています。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110410-00000121-san-soci
「東日本大震災1カ月 疑心暗鬼が生んだ「危機」」産経新聞 4月10日(日)7時56分配信

こんな記事があって、「買いだめ批判」してるけれども、
私は、正直、この時期、ガンガン買った人は、安心できているのではないか?
と思っている。
3.11前の、食材を買いだめたのなら、それは汚染の脅威を緩和することができる。
今、家に、3.11前の、食材が山と積まれている人は、気分的にも、実際的にも、安心ではなかろうか?
と感じているが。
https://minkara.carview.co.jp/userid/607203/blog/22050248/
と書いて、
書きっぱなしになっている感がある(そんなことはないな、十分すぎるほど喋ってるが)ので、さらに続けると、

嗚呼・・・放射性ヨウ素がくる!(安定ヨウ素剤欲しいけど手に入らないので、)
昆布バカ食いしなきゃ!!

結果論からいえば、コレは正しかったのだ(うがい薬一気飲みは、ダメだが・・・)。




結果論からいえば、「昆布バカ食い」は正しかったのである。
昆布をバカ食いしまくったところで、吸収されるまでに日数がかかる。
ヨウ素は一気に発生して、半減期8日だから、昆布のヨウ素が吸収される頃には手遅れ!!
・・・じゃなかったのだ・・・。
これから、(武田教授によると・・・いや、直言を避けているだけで、東電や政府も、それとなく言ってるな・・・不明瞭な言葉で。)
5月に爆発はしないだろう、というメドがつくとしても、
その後、4か月間漏れ続ける。
ジワジワと、漏れ続ける。
爆発して全部出ちゃったならば、もう新たには出ない=8日間で半減するはずの、放射性ヨウ素も、
ジワジワと、
次から次から新たに出てくる。
チェルノブイリ事故では減少する一方だったような、ヨウ素が、継続して、ジワジワでてくる。
だから、結果論からいえば、「昆布バカ食い」は正しかったのである。
今になって、「効いてきてる」はずだ。

福島、茨城の人は勿論、東北・関東はどこでも、
何かあれば水道水に放射性ヨウ素が入り込んでくる、という状態であるわけだし、
比重の軽いヨウ素は、そこらへんに飛んでるわけで。
4か月間漏れ続ける、ジワジワと、漏れ続ける、という状況になった、という現実の前に、結果論からいえば、「昆布バカ食い」は正しかったのである。
(今からでも正しいかもしれない。ジワジワ、新たに出てるんだから)

と、素人なりにこんなことを考えても小手先感は否めない。

やはり、「乳幼児、児童は汚染危険が極めて少ない地帯に疎開」が合理的なんだろう。
それでもまだ、小手先。

もう少しだけ本質的な・・・シェルターについての話を、また次回に。

ああ・・・、
(もはやコレは臨床的に、専門家の人でも未経験の話だろうけれども、)
ジワジワ出続ける、
というなら、
安定ヨウ素剤よりも、昆布バカ食いの方が効くような気もする。

だって・・・「安定ヨウ素剤」って、「原発近辺から逃げるとき」のためのものでしょ?
=効果が持続しない+ジワジワ来るものに対しては、苦手?

「原発近辺から逃げるとき」のため、
・・・↑武田教授は以前言ってたな。
「原発近隣住民には、せめて、ヨウ素剤とオートバイ(←逃げる手段)くらい配布しといてください!!」
って主張していた、と。
ブログ一覧 | 路地(2011年4月) | 日記
Posted at 2011/04/14 03:19:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コーティン👍
あしぴーさん

初めてソロで走る156号線
みずしー feat.Evilzonneさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hiro-kumaさん

エッ(; ・`д・´)|)彡 サッ ...
銀二さん

今日のランチは、味噌カツ定食
シロだもんさん

早朝の散歩
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation