• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comの愛車 [トヨタ アベンシスワゴン]

整備手帳

作業日:2018年1月14日

純正オートクルーズ取付(完成)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
続きです。

これまでの調査で、XiグレードはECUまでオートクルーズ配線が行っていない、がしかしECUは共通である、ということがわかりました。

なので諦めずに進めます。
ステアリングコラム下にあるカプラーからオートクルーズスイッチの信号を引き出します。

配線図にある通り、黒のカプラー(赤矢印)の#1から信号を取ります。
2
いきなりECUのカプラーに飛びます(笑)

室内~車室外へは、オプションコネクターの空いている配線を利用して信号を出しました。

DRLとウインカーLED化に作成した配線の次いでですね。
3
カプラーのロック機構部分はカバーを外し、ケーブルを止めているタイラップを切断すれば、この状態になります。

その後に、配線を止めているビニルテープの一部を切開し、オートクルーズの信号線をぐいぐいと通しておきます。
4
ピンアサインは#36。
赤の矢印、シール栓が浮いている所です。

ここに、オートクルーズからの信号線を差し込みます。

ただ、差し込む場合は、カプラーの長手側側面(白色のギザギザ部)にロック機構を司る樹脂プレートがあるので、それを外したのちカプラーのピンロック部を引き出しておかないとはまらないし固定もされません。

そこがきちんとできれば比較的ラクに挿入&固定出来ました。
5
一通り終わったので、切開したビニルテープは新しく巻き直し、カプラーとケーブルを固定するタイラップも巻直しておきます。
6
ちなみに、配線に使ったメスの金具は020でした。
7
エンジンを始動して・・・・。

おっと、一瞬エンジンがシャクったぞ(汗)
その後は何事も無くアイドリングしている・・・。
とりあえず大丈夫そう。


おそるおそるオートクルーズレバーの”SET”ボタンを押す。


つ、点いたぁ~!
TFTモニターに輝く、緑色のメーター&矢印マーク!
オートクルーズの封印解除成功です!!


何とか無事にオートクルーズ機能を手に入れる事が出来ました。
8
結論として、

後期型アベンシスの下位グレードXiに、純正オートクルーズ機能を後付する事は可能。(ECUは機能を持っている)

た・だ・し、純正配線は途中で止まっているため、新しく引き直す事が必要。

ディーラーではおそらくやってくれないと思いますので、上級者のDIYネタにしかならないと思います。

後、早速家の周辺、50km/h前後でオートクルーズ試してみましたが、加減速が乱暴で燃費も悪く、なかなかの気持ち悪い動きでした(笑)
(我が家周辺は信号は少なく、アップダウンが多い)

嫁いわく、「今日なんでこんなに酷い運転するの?って思った。」とのこと。

一般道では不要ですね(涙)


高速道路で試してみようと思いますが、オイラの場合、実は自分で運転した方が楽かもしれない・・・・(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3分割汎用フロントリップ取り付け&洗車

難易度: ★★

ヘッドライト ウレタンクリア

難易度:

スピーカー(ウーファー)交換

難易度:

ワイパーブレードって折れるんですね。

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Good.3 10k 6巻に一票」
何シテル?   04/29 10:31
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation