• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太陽好きのブログ一覧

2015年06月11日 イイね!

スライドドアぶつけて自分で交換

先日左スライドドアをぶつけました。




理由としては平常じゃない心身だった事ですね(泣)
その日、朝トレーニングルームでランニングマシンを使って、ヘトヘトになるまで走りました。Tシャツは勿論ハーフパンツまで汗が絞れる程に。

そこから何も飲まず食わず。午後はまぁ良しとして、夕方に諸事情でイライラする事があり、そんなヘトヘトで腹へってイライラしてたら、左折の時に内輪差で高さ50cm程の柱にぶつけました。

これが平常な心身なら絶対に見えてもっと膨らんで左折したはずなのに。


サイドパネルも傷だらけ。
この日夜にぶつけたので、次の日の朝に確認。
スライドドアの下部とフェンダーアーチ前下部が歪んでる。
お陰でタイヤにヒットしちゃってるし。

金属がえぐれてる所はグラインダーで削りなめす。スプレーして錆止め。

アーチも叩いてヒット回避。


ドアも自分じゃ直せない凹み具合です。

信頼出来るショップ、ここはR's Corporationさんにご相談を。

お店に直接お伺い致しまして、お話を聞きました。
直せなくもないけど、難しい場所だからねーと。
1時間相談して色々な修理方法を聞きました。
そんな中、最安で収めるのなら中古ドアを買って自分で取り付ける事ですって!!
アールズさんが「ここまで自分でいじったのなら、スライドドア取り付けなんて物凄い簡単だよ」って仰って頂けました(*´ー`*)
超嬉しいお言葉ありがとうございます。
そして私の心に光が灯りました♪

やはりプロ中のプロに相談して良かったぁー。

ネットでスライドドア、シルバー1F7は1件、72000円。送料込みで80000円!!
この桝○商店と言う業者の対応が酷すぎて。
ネット商品ページで「アルファード・ヴェルファイア用左スライドドア」って書いてありながら、電話で「お客様の車種は?アルファード?でもこれヴェルファイアのドアですよ?着くんですか?」って言われた。
この担当者、死にそうな声だし。
「値引きですか?んー送料込みで65000円ならどうですか?しかし一般の方にはサイズ・重さ的に配送出来ません、ショップなら配送出来ます」と言われた。

アールズさんに電話して「65000円なら良いと思いますよ、うちに配送して大丈夫ですよ」とありがたいお返事も頂きました。


○井商店に電話して、メールを送ってくれと。メールを送ると振り込み先を書いたメールが返ってきた。

振り込みをしてメールを送るも、そのあと連絡無し。二日経ったのに連絡無し!!!
電話したらもうアールズさんへ配送してあると!
ふざけんな!なんで入金確認や配送完了連絡もして来ないんだ!!桝井商店の対応は本当に酷い!!


アールズさんへスライドドアが届いた次の日、朝一番でお店に到着!!
奥様が対応してくれました。

スライドドアって大きいですよね。当然元のスライドドアと同じ大きさな訳で(笑)
バックドアから斜めに入れて何とか運べました。

アールズさん近辺のイエ○ーハット等でスライドドア交換作業をやろうと思っていたのですが、駐車場がせまくて断念。
そこら辺に見晴らしの良い、しかし人通りの少ない舗装された道路が!!
駐車禁止区域では無さそう。
ここでやろう!!


今回の取り付けは、自宅の隣に住んでいる叔父が手伝ってくれます。

まずは元々のスライドドアの配線をカプラーごと抜く。スピーカーはすでに取り除いてあったし、元のはベージュ、中古のはブラック内装。なのでドアノブも取り外す。


二つのスライドドアをローラー部分の根本からボルトを外す。
12mmを6本で車両から外せます。

意外や意外!!!
ドアを外すとローラー部分はぐらつかせるとレールから取れます!!えぇーΣ(Д゚;/)

もっとガチガチにレールとローラーが噛み合ってて、取るの難しいかと思ってたら、こんなグラグラなんて!!

ドアの重みとボルト締めでしっかりととまる物なのですね。

自作スロープを台にして、ドアの交換。
高さがぴったり過ぎるスロープのお陰で超楽チンに交換出来ました。
元のドアボルト外してから→中古ドアの取り付けボルト締めまで5分で出来ましたよ。超早い(笑)


スライドドアの重さは多分60Kgくらい。大人二人で難なく持ち上がります。


素人二人で準備から片付けまでで1時間かかりませんでした。

外した元のドアはアールズさんにお願いを致しまして、処分して頂くことに。

アールズさん何から何までありがとうございました。アールズさんに相談して良かったです(^◇^)


走って気付いた。このドア、スモークフィルム貼ってあるよ。ほとんど透過してないけど?


家に帰ったらカッティングシート貼ってサイドパネルくっ付けて。

おやーーー?こんなにもフェンダーアーチの部分が奥まってる!!こんだけ凹んでいるのね…

お金出さずに修理してないのだから仕方ないけど、残念です(;_;)

後日、スモークフィルムを剥がしましたよ


配線もちょいちょいリメイクして、イルミネーションも小変更予定。



結論。
やはり運転するときは平常心を保っていないと危ないですねー。
イライラして運転はやめましょう。

スーパー素人の自分でも、スライドドア交換出来た事は嬉しかったです。
ぶつけなければ一番良かったのに…
自転車のロードレーサー欲しかったのに遠退いた。
Posted at 2015/06/11 17:22:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファード | 日記

プロフィール

「これは昨日。めっちゃ存在してる!」
何シテル?   12/07 19:01
みなさん、こんにちわ!! 東京の田舎町で20系アルファードに乗ってます。 オフ会はプチでもビッグオフ会でも、お誘い下さい♪ あ、ナイトオフが良いで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

20アルファード 前期⇒後期フェイス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 13:49:24
【クイズ】消費電力と抵抗値を求めなさい!ハイフラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 12:11:44
ルーメン、ルクス、カンデラ、ワットの違いを説明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 12:19:20

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
基本は純正品加工。しかも異端。 イルミネーションでこんなの見たこと無いを突っ走ります! ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation