• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太陽好きのブログ一覧

2017年04月17日 イイね!

長かったエンジンパーツ無償交換

長かったエンジンパーツ無償交換皆様ご存知の通り、アルファード・ヴェルファイアの2.4リッターエンジンは、無償でエンジンパーツを交換して頂けます。
私的に簡単に調べた所、前期だろうが後期だろうが、2.4リッター車の登録車全てが対象であったはずです。



時は遡り、前回のオイル交換時。
ディーラーへ行き、無償交換の話を出しに行きました。
当然、私の車では入庫出来ず。

車屋さんでオイル交換して、そのまま閉店間際のディーラーへ。
駐車場なら入れて頂けまして、そこで担当者さんと整備士立ち会いのもと、
オイルゲージ確認。オイル残量と走行距離をメモ取ってもらい、
これから3000キロ走ったらまた見せに来て下さいと。



そしてこの3000キロはわざとエンジンブレーキを多めに使用して。
そうしましたら何と、
3000キロ走ってオイル残量が!
ゲージの上限よりもあったオイルが下限よりも更に下まで減っておりました。
イヤイヤイヤ、減り過ぎでビビりますわ。


そしてまた違法改造状態でディーラーへ突入。
同じく担当者さんと整備士立ち会いのもと、無償交換の認定を頂きました(≧∀≦)



ディーラー入庫の為に元に戻します。

●22インチタイヤ(ロードインデックス不足)

●ホイールイルミネーション外し(私のはどう考えでも…ダメ)

・車高上げ(リアは限界まで上げても足りない?)

・テール交換(「右」「左」と出るので左右非対称にならない)

・バックドアガーニッシュ交換(これは念のため)

・リアバンパー交換(突起物あり、リフレクター機能不足)

・ヘッドライトASSY交換(イカリングがグレーゾーンと言われてた為 )

(ポジション球が床につく配線の長さ(笑))
・イルミネーション主電源カット

・ナンバープレートステー取り外し



↑上記の事をしないとディーラー入庫出来ません。
ノンビリ交換すると4時間程かかります。


LEDリフレクターで入庫どうこう言ってた時期を思い出すと、平和だなーって思いますよ(○´∀`○)


さて、入庫可能状態にしてディーラーへ。
今回は入庫が可能かどうかの検査です。
整備士が車全体を見回します。



幾つものスイッチをカチカチとON・OFFにしてます。そのたび「これは何のスイッチですか?」と。
え?説明して分かりますか?


「これはブルーイルミネーションで、あとこのスイッチ押さないとブレーキ踏んでも青のままで」
「これは常時電源用で、でも押さなくてもこれは他のスイッチでも動きますし…」
って言ってもわからないでしょ?
異端児のイルミネーションはとても複雑なのですよ?

と内心思いながら、整備士が確認してるところをニヤニヤしながら見てました。

何がダメで、何がグレーゾーンかは、色々な方々から聞いてますので、分かって改造してますよー。

ETCこんなところに?はい。移動しましたから。


整備士確認も終わり、入庫可能と許可出ました。日取りを決めて帰宅。


さて、いざ無償交換しにディーラーへ。
代車の話しなかったので、代車無し。
というか、歩いて帰ることに(笑)ヒドイ…


予定通り、無償交換が終了致しまして、担当者さんからお電話を受けました。

「エンジンパーツの交換は無事に終わりました。ですが、申し訳ございません、リアバンパーを傷付けてしまいました。」とのこと。
ほぇ??
庭にほったらかしにしてあって、風で倒れたりと傷ついていたバンパーに対して「傷付けてしまった?」とな?

ディーラーへ向かいましょう。


すると副店長と整備士リーダーも来て謝罪。

バンパー見てみると、物凄く傷が付いてる。しかも割れてる(笑)
ヒドイぞこれは。


何でも、車の入れ替え作業中に、段差を超えて壁に激突したそうです。アナタは老人デスカ?

バンパー替えた時にセンサー外れてたからね。ピーピーピーって鳴らないもんね(笑)

どうせ元々、棄てバンパーだったのに(*^▽^*)
本来ならば
バンパー新品7万円くらい?
バックドア塗装4万くらい?
バックドア交換なら15万くらい??

新車なら、車体ごと450万?

そんな話でしょうに。


棄てバンパーを新品にされても…
と言うことで交換条件を出しました。


●ブレーキパッド交換(自分で出来るけど)
●エンジンスパークプラグ交換(自分でやったことあるけども)
●ワイパー交換(誰でも出来るけども)
エアコンガス臭いとり(お金払えば…)
工賃入れれば全部で6万くらいでしょうか?
これを無償でやって貰える事に。

え?それだけ?
頭が悪い私は他に条件が浮かばず…

何て良い客(笑)

二日後の朝一番でやってもらうことに。

二日後…今度は店長が挨拶しに(≧∀≦)

では1時間程作業してもらいます。
ブレーキパッドを新品と比較させて貰うと、半分も減ってない!


8年、76000キロ、停まらない22インチ履いてこの減らなさ。
素敵運転してます太陽好きです(○´∀`○)

パッド見せに来て下さった時に
「インナーが凄い事になってますね」と。


まあ、擦りまくりですから…

最後に洗車もしてくれたそうで。


色々動くから洗車も大変でしょ?

色々ありましたが、無事に戻って来ました。
純正バンパーは何度見ても笑いが混み上げてきますよ。


エンジンパーツ無償交換して頂いて、
・アクセルレスポンスが軽くなった
・エンジンの揺れが減った
・エンジンの音が静かになった
・惰性で進む距離が伸びた
・アイドリングに入る時の揺れの減少
と体感出来ました。

ディーラー入庫出来る2AZエンジンのお方は、やって頂いた方がお得ですよ~(○´∀`○)
Posted at 2017/04/17 17:41:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

クラブアルファード、久々に少し書きます

クラブアルファード、久々に少し書きます土曜日の18時~20時の交通量が多い時間に環八と大宮バイパスを通ったのに、イルミネーションの車が走って無い!
え?最近イルミネーションしてる車って少ないのですかね…?

クラブアルファード関東定例には1時間遅れで到着しました。




今回は居るはずの無い人がいて、本当にビックリしました(笑)
そこで他のクラブの話が出て、
とあるクラブととあるクラブの関係やら、
誕生やら崩壊やらという話を聞けました。


関東定例
台数は20台くらいですかね?



皆さん個性的で、色々な仕様が見れまして刺激的でした。
同じエリアに

インプレッサがいたり




痛車がいたり。でね。


暖かくなるとオフ会が多く開かれますね。
アルファード・ヴェルファイアも時期ですね♪


久々に薄い内容のブログ(笑)
たまには書くかー的なだけでした( ̄∇ ̄)


この日はエイプリルフールだったーーーー(謎)




Posted at 2017/04/02 21:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これは昨日。めっちゃ存在してる!」
何シテル?   12/07 19:01
みなさん、こんにちわ!! 東京の田舎町で20系アルファードに乗ってます。 オフ会はプチでもビッグオフ会でも、お誘い下さい♪ あ、ナイトオフが良いで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

20アルファード 前期⇒後期フェイス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 13:49:24
【クイズ】消費電力と抵抗値を求めなさい!ハイフラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 12:11:44
ルーメン、ルクス、カンデラ、ワットの違いを説明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 12:19:20

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
基本は純正品加工。しかも異端。 イルミネーションでこんなの見たこと無いを突っ走ります! ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation