• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月17日

『マイウェイ12000キロの真実』を観てきました。長い・・・(*゚ρ゚) キツかったww・・・脚本の構成がダラダラすぎて最初と最後のシーンだけであらすじがわかる

『マイウェイ12000キロの真実』を観てきました。長い・・・(*゚ρ゚) キツかったww・・・脚本の構成がダラダラすぎて最初と最後のシーンだけであらすじがわかる 『マイ・ウェイ』
を見てきました。
第二次大戦の
日朝併合からシベリア抑留を経て
ノルマンディー上陸までの戦争を
体験した2人の日本人、韓国人の話です。

以前からですが、戦争映画に満点をよー出さない人です。
英国王のスピーチも見方を変えれば戦争映画ですが・・・





この映画に限らずですが・・・
韓国映画のお金のかけ方ってすごいですね~
一番初めに見た韓国映画は
『シュリ』
やったんですが・・・
これはほんまビビりました。
なんかハリウッド映画みたいな感じで・・・




今回はその監督です。

今回も、韓国領内、ソビエト連邦領内、ノルマンディーでの作りこみはすごいです。
昔、プライベートライアンであったあの基地よりもさらに描きこみがすごく・・・
塹壕の中の状態がかなりリアルで・・・・
それに戦車や、ノルマンディー上陸の部分あんなにも・・・リアルです。
ある種リアルすぎて・・・・
(_□_;)!!

しかし・・・
しかしです。

『シュリ』の
その次のヒット作
ブラザーフッド
も観ましたが・・・
これは批評ほど・・・
そこまでいいか??
って感じでした。



ロンドンオリンピックでのマラソンの実況中継。
中盤に差し掛かった頃・・・韓国代表のキム・ジュンシクがごぼう抜きをする。
・・・・・
日本占領時代の韓国。
オタギリジョー演じる司令官の孫 長谷川辰雄は父を医師に持ち裕福な家庭で朝鮮に引っ越してくる。そこの使用人家族の朝鮮人のチャン・ドンゴン演じるキム・ジュンシク。
彼ら2人は走るのが好きで良きライバルとして大きくなる。
辰雄の祝賀会で、キム・ジュンシクの父が手渡した小包が爆発し夏八木勲演じる司令官である祖父が亡くなる。このことによりキム・ジュンシクの父は投獄され、長谷川家を放り出され、キム・ジュンシクは日本人に対する敵対心をあらわにしていく。
数年後、日本代表のマラソン選考会でキム・ジュンシクと長谷川辰雄の争いから大きな暴動に発展し、キム・ジュンシクは日本軍に徴兵されることになる。

数年後辰雄は陸軍大佐となり、キム・ジュンシクの上官として赴任する。彼はキム・ジュンシクが知っていた人間ではもはやなかった。
ソ連軍の捕虜となりシベリアへ抑留される兵士たち。そこから彼らの長い戦争との旅が始まる。


そんな感じです。

★★☆☆☆です。




結構筋に触れるので・・・ww
改行しまくります。





































その1

最初の冒頭のOPENINGにEndingをつなげることが、この映画の目的だと考えます。すると・・・これだけ長い映画だと、初心忘れてしまいます。
なんで・・・フラッシュバックの様にマラソンをしている部分を入れてほしかった。
まず、これが全体での構成で感じたことです。

その2

次に3つの戦争の人物描写の配分。
日本vsソ連
ソ連vsドイツ
ドイツvs連合軍
この3つの戦争の2人の立場の違い、心境の違いがうまく描かれていません。
そのため、最後のあのシーンにきちんとは結びつきません。

とくにそれを鮮明に示すのは
シベリア抑留時代だと思います。
この部分の
辰雄が軍服を着た気持ち
キムが辰雄との喧嘩の結末をあのようにした気持ち
これをもっと繊細に描いてほしかった。

それに戦争は立場によって、利用のされ方が異なる記述の仕方ももう少し考えてほしかった。シベリアでソ連軍に銃を向けられて辰雄は初めて感じたわけではないので・・・

その3

2人の演技のキャラ
オダギリジョーさんはどちらかっていうとわかりやすい演技がタイプ。
チャン・ドンゴンさんはわかりにくいタイプ。
なわけで・・・
2人を主人公として描こうとした段階でどっちもつかずになってしまってる。

もう少しコンパクトに
そして説明部分を減らして
観客が感じる部分を大切にしながら・・・
まとめてほしかった作品です。
ブログ一覧 | 映画館 | 日記
Posted at 2012/01/17 00:03:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

5月11日、ハッピーは、ワンコット ...
どんみみさん

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

忘れちょったぁ〜😅
S4アンクルさん

天竜奥三河国定公園 寒狭峡
剣 舞さん

車検完了後のルーチンワーク
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年1月17日 5:34
戦場の描き込みは、そこまでやらなくてもと言う位
リアルでしたね。

唯一ホッとできるシーンが、ノルマンディーのサッカー
位で、戦争の悲惨さを表現したかったのでしょうが、
他にも表現のしようもあった様に思いますよね。

キムはしょっちゅう走ってましたが、
辰雄は何時練習してたんでしょうね。
コメントへの返答
2012年1月17日 12:28
細部にみょうにこだわってましたね。
爆弾を仰向けに寝て防いだときの
内臓の破裂の仕方とか・・・
凍傷の膿の出方とか・・・
戦車で人を轢くときの音とか・・・

あの戦争のシーンを見る限りでは・・・
ドイツ軍でいる時が一番幸せに生きてましたね・・・サッカーといい。

あと雪山を降りて辰雄のけがが発覚するシーンから全然別の映画に変わりましたね・・・サッカーも含めて。

辰雄がプレッシャーから離れて自分の性格を出せるようになったんだってな見方もできますが。
確かにそれ以外はかなり尖った書き方でしたね。冒頭のマラソンシーンとかも然り。

ノルマンディー上陸は
プライベートライアンと描き方が逆側だったんで・・・へーっって感じで見てました。
閉じ込められちゃいますが・・・
塹壕がリアルで・・

キム・ジュンシクの方ももっと自分の感情を出したらわかりやすかったんですけど・・・
とりあえず夜走るだけでしたからww

確かに辰雄はいつ練習してたんでしょうww

プロフィール

「GWになら行ってきました。円安効果か、国際性豊かな場所になってましたw http://cvw.jp/b/688744/47717833/
何シテル?   05/12 23:32
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation