• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月19日

話題のAQUAを試乗してきました。どうやらその店舗で今日No付いたようで1人目でした(笑)

話題のAQUAを試乗してきました。どうやらその店舗で今日No付いたようで1人目でした(笑) 今日は仕事で移動があったので・・・・
その最中に
ホンダのDラーで
Excel復習の見積もりを
もらってくるはずが・・・・



正月営業の代休???
お休みでした
( ̄□ ̄;)!!

なわけで、納得できず・・・・(笑)

巷で噂のAQUAを試乗し
さらに見積もりまで(笑)
もらってきました。

ちなみに行った店は
Netz Novel店です。

昔SXE10に乗ってた時にはNetz店に行っていたんですが・・・
あんまり対応がよくなくて
弄ってる車が
あまり来てほしくない様子だったんで。。。www

今回EK9で大人しく店に入っていきました。

さて・・・・
今からインプレ書きますが
人によって受け取り方は違います。
その辺だけ思いながら受け取ってください。
基本的にEK9乗りの戯言です。



車の長所・短所は乗る人によって異なります。
あくまで・・・参考にだけしてください。




それをご理解いただけないなら・・・
戻る を押してください(笑)







試乗+見積もりは
EK9のレストアが終わったら
考えている2台目購入
として結構本気で見てます(笑)
(-_-)


まずグレードですが
G/S/Lの3つです。
標準がSで
Gは革+スウェード仕様
Lは後部座席手巻きウィンドー、14インチ
ってな感じで差別化されてます。

車のスペックは
74ps/4800rpm で
フロント、ストラットでディスク
リアは、トーションでドラムです。
重さは1080kgで排気量は1.5ℓです。
ちなみに減速比は3.190です(笑)
さぁExcelを開こう!!

まずこのフロントですが・・・
そんなに嫌いじゃないです。



ただ、このリアのテールランプはだめです。
(≧≦)
なんか・・・
もっと短くていいのに(笑)



エンジンルームです。




1年前に見に行ったVitzのボンネット内で
空いていた箇所にちょうど入ってました。モーター。



運転席に座って・・・
店員さんとお話を。

そして試乗。



センターメーター復活です。
まぁこれはこれで。

さてエンジンかかる音わかんないです。
音一切ないやないですか・・・

そんでCVTの表示を見ると

P
R
N
D
B


へ??
B
って??

走りながらわかりました。
「(´へ`;

これ、エンブレ用です。
ハイブリッド車ってエンブレが効かないですね~。
ATはギアあるし、CVTもある程度効く覚えが・・・
マニュアルモードがあるならさらに。

アクセル踏んでなくても、
そのままの速度で進んでいきます。

これはちょっと怖かったww
( ̄Д ̄;;
エンブレで結構走っている自分を自覚しました(笑)
あとブレーキの時って充電してるらしいです。

でも、このクルマ
そう考えるとブレーキ酷使ですね・・・
なわけで・・・
エンジンブレーキ用のBなんですね・・・

あとハイブリッド用のエンジンオイルを使用してください
っとのこと。20だそうです。
ってことは熱くならないんですね・・・・

加速は確かにすごいって思いましたが・・・
停まりにくいって印象が
かなり根強く感じました。

購入したら、先ずブレーキですね
(*゚ノO゚)<



さて。。。。
Vitzの時と違ってなんか違和感が・・・

そう
天井が低い!!

天井
1500mm⇒1445mmです。

ただ、長い
全長
3885mm⇒3995mm
(VitzグレードU)

ホイールベースは
2510mm⇒2550mm
でほぼ変わりなし。

全長の伸びた100mmはフロントのようです。



↑ これVitz

↓ これAQUA



地上高さが減ったにも関わらず・・・
さらに後部座席の天井
高さはさらに低くなってます




さてさて・・・なぜに地上高さが減ったのか・・・

そして、全グレードにリアスポ完備
パンフを読むと・・・
それがわかります。

空気抵抗を少なく!!
これがこのクルマのテーマです。

なわけで、後ろの座席で自分(173cm)は遠出は無理です・・・
1つ前のVitz後部座席でかなり気持ち悪いをしたことが多々あったんで・・・
それよりもきつい気がしました。

加えて、日産車はコンパクトカーでも
座席の背もたれ角度が独立で変更可能ですが・・・コレは無理です。

ってことで・・・

かなり独断と偏見ですが・・・

少しデカイオヤジが
後ろに乗って1時間以上はキツいです。
ブレーキにかなり恐怖を感じました。


そして見積もり・・・
ナビなし
スマートエントリー
スペアタイヤ
フロアマット
バイザー

208万円





同じように出してもらった
PRIUSのSが
250万円


40万の差。
でもPRIUSは
後ろはディスク


個人的に停まることのできる部分に金をかけてあるのはありでしょ~。
それに純正でHIDだし。純正アルミだし
AQUAは純正ハロゲン。

こう考えると・・・
安くするために多くをオプションにした感じがアリアリ

フォグで+3万
アルミで+4万(安いな・・・これで1台分)
でもHIDはオプションないんで・・・
社外に頼るしかない・・・ww




しかもTRDで寄り道すると・・・ww

TRDハイレスをセンタマフラーで作成してました(笑)




すると・・・
PRIUS買った方が
いい気がするのは自分だけでしょうか??

(゚ー゚*?)



Fitだと
http://slf.honda.co.jp/index.jsp
で見積もると・・・
スマートエントリー、バイザー、マットの
同装備で185万。

しかもHID付。
う~ん。
しかもMTモード付

率直にこっちに流れるかな・・・・
ナビ付けても200万収まりそうやし・・・



すんません!
偏ってるかもしれんけど・・・

素直な気持ちです!!

m(_ _;m)三(m;_ _)m

ブログ一覧 | EK9 | 日記
Posted at 2012/01/20 01:06:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

誰か教えてください❗️
ken-RX500hさん

セカンドオピニオンします!😤
S4アンクルさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

6/14 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年1月20日 2:42
AQUA・・・・人気出そうだなぁ~って見てるんですけど

どうなんでしょ?


ボクは余裕あったらセカンドカーっていうか2号車が欲しいデス
コメントへの返答
2012年1月20日 9:24
確かに・・・
先週末からよく走ってたんで
気にはなっていたんですが・・・・

乗って、自分には『ナシ』ですわ。

個人的には
2ndには
YZ11のキューブ3列が欲しいですね~

ものたくさん載るし
長距離後部座席でも気にならないし・・・
後部座席の足元広いし・・・
燃費はハイブリッド程よくはないですが・・・
日産車のコンパクトの後部座席の考え方は好きですね~。

そうなんですよ、2ndカー探しをして
次の目標を(笑)

でも税金、任意保険が
庶民には厳しいいっすゥ
ので無理っぽいですが・・・
2012年1月20日 22:50
車内の感想を聞くとインサイトのリアを思い出しますね。157の私でも頭がつきそうな(汗
まぁデザインはともかく総合的に見ると年齢層は独身の若年層ですかね。リアはおまけと言う感じで。
もっとも空力は最低でも100km以上出さないと発揮されないのでこの車でどのくらい効果が出るか(=ω=;
コメントへの返答
2012年1月22日 22:18
インサイトでもそんなんですか?
結構大きそうな感じですが・・・

年齢層はそうですね
若い独身層
2ndカー
ですね。

パンフを見ても家族で乗ってる写真はないし・・・いろいろシートアレンジできます!!って感じな写真で。

空力のページが2枚ほど割かれて書いてあるんですが・・・先ほどのシートアレンジのページから考えると結構・・異色な感じがします。
リアスポ標準ってのもその影響でしょう。

そこまで空力にこだわるなら・・・
もっと車高下げちゃえばいいのにって思ったりしました。

にしてもハイブリッドの低速域での挙動は怖くて仕方ないです。

出だしがめちゃくちゃ速いし・・・
以前プリウ■にアオられたことがあって・・・これで納得しました。
2012年1月21日 5:58
AQUAは売れそうな予感がします^^

デザインは個人的には好きです。
色も鮮やかでGOODだと思います。(特にオレンジが良いかんじ!)


ですが、やはり高いですね^^;
この車に200万は出せないですね〜。
まぁ、安くなっても買わないとおもいますが...w
コメントへの返答
2012年1月22日 22:24
AQUAかなり好調らしいです。
この試乗の時に
納車は5月って言われました。
デビューから1か月で10万台でしょ・・・
すごいですね。

Fitと同じ感覚で言ったんですが
車体が198万なんで何をしても200万超えますからね・・・コスパで考えると厳しいですね。

顔は好きだったんですが・・・
後部座席の入りにくさとこの値段ですね。

New Vitzを購入せずに待っていた人はいるはずなんで・・・それで購入者の多さにつながってるんでしょうかね・・・

オレンジは見たときに・・・

FitのRSを連想しまいたww
2012年1月21日 8:20
トヨタというビックネーム・プリウスの販売実績・クラス最高(?)の燃費・コンパクトカー…ということを踏まえるとかなり売れそうな気はしますね^^
問題は1に価格、2に快適性、3に装備、4にデザインですかね。
だってナビなしで200万越えるって…^^;
デミオスカイアクティブにナビ付けて、何個かオプション付けても200万越えないし。

自分の意見ですが、アクア買うならデミオやフィットの方がいいです^^
車としての魅力もデミオ・フィットの勝ちかな?
特にデミオのデザインはいい!
コメントへの返答
2012年1月22日 22:36
トヨタの名前が全面に出てますよね・・・。
車の性能よりも。
PRIUSがそうであったように。
一時期PRIUSに乗っているセレブは
環境問題を考えてる
みたいな風潮もあったし。

FitでWeb見積もりで185万ですからね・・・同じ装備で。

同僚がSkyActive購入したんですがナビなしで150万くらいだったし。

このAQUAのベースが1.5ℓってチョイスがいいのか悪いのかもあるんでしょうね。Fitは1.3ℓベースですよね。

でも121ps(4500rpm)っと絞り出してますけど・・・
ヽ(´o`;

自分なら・・・Fitですね。
コスパ高そうだし。
モノはいるし。
後部座席生きてるし・・・

でかい大人が入っても苦しくない
車がいいわ。
そう考えるとこのハイブリッドコンパクトに日産が参入すると
そちらに流れるかも(笑)

ガソリン代・燃費の差
10・15モード、JC08モードで
FIT 30,26
AQUA 37,35
という差と価格差が何年でもとが取れるんかな・・・って考えてしまう。

やっぱお金持ちが
チョイ乗りに買う車なんでしょうかね・・・

プロフィール

「GWになら行ってきました。円安効果か、国際性豊かな場所になってましたw http://cvw.jp/b/688744/47717833/
何シテル?   05/12 23:32
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation