• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSノリノリのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

圧着端子は抜けなければ良いと言うモノでは無い(ギボシ) ~その2~

実践編ということで、エーモンのターミナルセットに付属している電工ペンチでの施工方法です

写真が多くなったので整備手帳にまとめました。

【思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~】
【思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その2~】

世の中「絶対」はほとんどありえないので、「思いっきり引っ張っても」と表現してます(笑)


握力に自身が無い人のためのポイントも書いています。

両手でやっても弱いかなぁと思う人は試してみて下さい。

ただし、怪我はしないように注意して下さいね。(責任は取れませんので・・・^^;)


手が小さいからしっかり圧着できないと言う方もいらっしゃいましたが・・・。

自分、スキー用のグローブはレディースがジャストフィットですが何か!!?(爆)


ま、握力でカバーしてるというコトで。。。




もう少し続くかも?




【圧着端子は抜けなければ良いと言うモノでは無い(ギボシ) ~その1~】
【圧着端子は抜けなければ良いと言うモノでは無い(ギボシ) ~その3~】
【圧着端子は抜けなければ良いと言うモノでは無い(ギボシ) ~その4~】

【番外編:細い線に比較的安全にギボシを圧着する方法】

【電工ペンチではなくギボシから問題点を見つめてみる(エーモン製)】
Posted at 2012/05/31 15:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジリ考察 | クルマ
2012年05月31日 イイね!

圧着端子は抜けなければ良いと言うモノでは無い(ギボシ) ~その1~

みん友さんの「イイね!」が付いてたブログ整備手帳を見たら、危険な施工方法が・・・^^;

ギボシが直ぐ抜けるからと言って、被覆を剥いた部分を剥いていない部分に折り返して、

そのまま電工ペンチでかしめるという、チョイと見過ごせない方法でした。。。


こうやって折り返して、

こう挿し込んでかしめるそうです・・・。



確かに抜けないとは思いますが、そもそも圧着と言うのは金属端子で金属線(導線)を挟みこみ、

圧力により固着(ほぼ一体化)させて限りなく接触抵抗をゼロにすると言う技法です。

展性に富む金属同士で圧着することにより固着が可能なワケですが、

その間に塩ビである被覆が介在すると圧力が逃げて金属同士の固着が妨げられ、

結果的に接触抵抗が増えて額面どおりの性能(容量)は発揮できなくなります。

また、端子側の接触面も大きく減る(恐らく半分以下)ため、

使用する機材(消費電力)によっては車両火災のリスクを高めてしまいます。

正しい施工方法ではないため容量計算はほぼ不可能ですし、

この方法で施工して問題が無いのは、たまたま許容範囲内に収まっているだけか、

問題が起きていても表面化していないだけです。



問題の方はエーモンの電工ペンチとギボシを使って抜けるとおっしゃっていましたが、

実際にエーモンの電工ペンチとギボシを使って許容最低限の0.50sqをかしめても、

問題なく一体化させられるほどの圧力を加えることは可能でした。

剥いた導線の折り返しは無しです。

圧着した部分をぶった切ってヤスリで削り、


断面を見てみると何処が端子で何処が導線か分からないくらいに一体化してます。


この部分が一体化するほどちゃんと圧着できていれば、

引きちぎる勢いで引っ張らない限りスッポ抜けることはまず有りません。


ようは工具の使い方の問題になるのですが、実践編はまた今度というコトで。。。

まあ、器用不器用、手の大きさ、握力なんかはあまり問題では無いとだけ言っときます。

寝ますm(__)ノシzzZZZ




【圧着端子は抜けなければ良いと言うモノでは無い(ギボシ) ~その2~】
【圧着端子は抜けなければ良いと言うモノでは無い(ギボシ) ~その3~】
【圧着端子は抜けなければ良いと言うモノでは無い(ギボシ) ~その4~】

【番外編:細い線に比較的安全にギボシを圧着する方法】

【電工ペンチではなくギボシから問題点を見つめてみる(エーモン製)】
Posted at 2012/05/31 03:57:40 | コメント(2) | トラックバック(1) | イジリ考察 | クルマ
2012年05月28日 イイね!

洗車の仕上げに夕立にあいました



仕上げのガラコの拭き上げが完了する寸前に大粒の雨が降ってきたので、

バケツを片付けて一目散へと運転席へ走りました(笑)


【整備手帳:洗車&コーティング 2012.05.28】

前回、トライズを施工した際に油膜のように余剰成分が残っていて、

しばらくすると、その形どおりに汚れが付着して水垢のようになってしまいました。

今回はその汚れ引っぺがして再度トライズを施工してみましたが、

付属のスポンジで入念に塗り延ばしてバケツの水で濯いでもな~んかムラ感が・・・。

スポンジが通った形に水を弾いてるんですよね~。。。

何となく嫌な予感がしたので柄付きスポンジ使って濯いでおきましたw

この場合って傷消し効果はどうなんでしょ?^^;


そして、ふと思い付いたのでトライズの上からゼロウォーターを施工してみました。

拭き上げてる時からトライズとは違う艶感に「お!」と。。。

前評判どおり艶に関してはゼロウォーターのほうが良さそうです。

トライズの傷消し効果については夕立のため未確認です・・・。

ま、間近で太陽光が当たらないと分からないレベルですけどねw


しかし、毎度毎度、水垢が酷過ぎて強力なシャンプーを使わないといけないから、

コーティング剤の重ね塗り効果も限定的ですなぁ。。。

どこかにガレージ落ちてないかな?(爆)
Posted at 2012/05/28 22:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2012年05月24日 イイね!

続:夏場に向けてム○ム○解消アイテム

装着w



レカロシートは体にフィットする分、尻の下と背中に熱溜まりができるので装着してみました。

コレで少しでも快適に過ごせればイイんですけどねw

【エルゴテックス・サポートクッション・プラス取付け】



装着例のシートがレカロのLXシリーズっぽく見えるのは気のせい?

【ErgoTex B-20 サポートクッション・プラス(ブラック)】
Posted at 2012/05/24 20:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2012年05月24日 イイね!

夏場に向けてム○ム○解消アイテム

到着w



量販店に無かったので実物を見ないで購入しましたが、効果の程は果たして・・・。
Posted at 2012/05/24 11:14:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ

プロフィール

「@イッシ~ さん、こんなドリンクホルダーなら安心ですね(´・ω・`)」
何シテル?   04/21 22:44
RSノリノリです。 愛車はファミリアS-ワゴンRS・Sパッケージ(H15年式)です。 ボチボチ駄文を書いていきますので宜しくど~ぞ。。。 まあ、こっち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 3 45
6 78 91011 12
1314 1516 1718 19
202122 23 242526
27 282930 31  

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴン (マツダ ファミリアS-ワゴン)
2003年式(H15年式) 8月20日車両登録 同24日納車 RS・S-Package ...
その他 その他 その他 その他
オフ会・イベント写真集

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation