• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月14日

240408〜240413

4/8

実家から頂いてきた菜の花
5食分
4/9

前日夜より38[℃]ほどの発熱
朝になっても下がらなかったので通院
コロナでもインフルでも無かった
前に行った時に偉そうなおっさんだったから気が進まなかったけど
今回女医さんだった
受付のおばちゃんがやる気無くて草生えた
4/10
会社の池掃除

ミズカマキリ
この子たちはリリースします

土左衛門しそうな虫たちを救出

ガムシもリリース

休憩
五つ葉と四つ葉を確保

この1本だけ太い枝
要らんよなぁ
わたしは好きだけどw

午後は花壇の草むしり
これめっちゃちいちゃいけどぺんぺん草だね
こんな小さくても花咲くんだねぇきゃわわ
まぁ破棄するんだけどw



もはや雑草扱いのチューリップ
可哀想だから勝手に花壇に移植

ブタナ取りしてたら
びっくりした小柄なミミズちゃんが飛び出してきちゃった
ごめんよ
花壇へリリース
土作りは任せたぞ

雑草に紛れて休んでたカメムシも慌てて出てきた
起こしてごめんよ


いつもの容器にて
ちいちゃなゲンゴロウの仲間をお持ち帰り
コオイムシとクロゲンゴロウの水槽に入ってもらうよ


雑草扱いのチューリップたち
この子たちには水を綺麗にするのを手伝ってもらいます

そして毎度お馴染み
本日のトビズムカデ氏
4/11

お隣の会社のサワラ
この木めっちゃ好きなんですよね
枯れそうで枯れない感じが

カイヅカイブキの中に安心サイズのサンショウが生えてたので確保
根が半分くらいしか残らなかったけど
この大きさなら再生するでしょう

この辺りでは珍しいくらい立派な太さの松の苗木

なんか根元の実が動いてるなぁと思ったらイモムシ氏
驚かせてごめんよ
なんか最近謝ってばっかだなw

おっ
クビキリギス氏もお目覚めかい?
まだゆっくりしか動けないみたいだけど
指齧られたら嫌だから軽く観察してリリース

ヒゲナガカワトビケラも出てきてた
この子がハッチし始めたら
カディスとかマドラーミノーでヤマメバホバホって事かな?

花壇で雑草扱いされてたビオラと先ほどのサンショウと松の苗木をお持ち帰り

帰宅したらチョウが羽化してたのでリリースします

ブロッコリーの唯一開いてる花に付けてあげた


冬越しトマト
どうやらこの埋まってる所から根付いたらしい
どのくらい埋まってるのかは不明
元々肥やしになるように適当に切り刻んで埋めてるはず


二股に分かれてそれぞれから芽が出てます
アブラムシ対策しつつ育ててみよう
何年もつのかな?

この魚
山形で川で釣れてしまい問題になっているニジサクラ(ニジマス×ヤマメ)との事ですが
画像の個体は尾鰭が独特の奇形ですね
よく見ると裂けてるだけでは無く
下側は厚みの違うもう一つの尾鰭のような形態になっています
キンギョでは良くある奇形
わたしはこーゆー個性的な個体は好きですが
一応ブランド鱒との事なのでもう少しちゃんとした個体をモデルにしたら良いのでは?
と思ってしまった
4/12

おはようムカデ氏

イモムシ(尺取り

去年のヌケニン

本来なら切ってしまっている筈の桜の枝(多分病気
わたしは気に入っていたので知らん顔して残しておいたところ
やはり花はそこまで付いてない
切ってしまった方が木の為なんだろうか

付け根にはぴょこっと上向きに普通の枝出てます
このまま残しておけば面白そうなので
言われない限り切らないでしょうねわたしは

お隣の会社の意味わからん形の木
去年わたしがより独創的にしてあげましたw
すこ

ちょっとわかりにくいけど
1つ枝が枝と枝の間を通っているヒマラヤスギ
自然とこうなったのでしょうけど実に不思議
真っ先に切るべきでしょうがあえて残しておきました

元々枝が4つしか無いのでガッツリ選定したら貧相に
でももうこの木たちはわたしたちは剪定しない事になったので
このくらいでいいでしょう
数年後にはボサボサですから


あえてこーゆー独創的な枝を残していくのがわたしのスタイル
まぁ普通は真っ先に切られるのでしょうけど
やっぱ普通ってのが一番つまらないからね
わたしに任せる以上普通にはなりませんよ?

ニジュウヤホシかと思ったけど
独特な模様のナミテントウだねキミは
危うく駆除してしまう所だったよ
頑張ってアブラムシ食いまくってくれな

帰宅して驚いた
今まで見た事無いような金魚のフン
軽く30[cm]はあるけどそんな大きな個体飼育してない
誰かお腹壊してるねこれ
後日メンテ
4/13

新味
まぁまぁかな
でもピンクのゼロカロリーのやつの方が好き

毎回思う
知らんがなw

ショートで流れてきたから観てみたけど
こーゆーのすこ
虫にそこまでの知能や感情は無いんだろうけど
でもやっぱり不思議とこんな事も有ったりするんよな
以上
ブログ一覧 | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
Posted at 2024/04/14 23:34:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

厳しい暑さの土曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

久しぶりの武奈ヶ岳
バーバンさん

映画の時間🎬vol.3
コーコダディさん

とんかつ・神楽坂さくら
ぶたぐるまさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 56 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation