• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月13日

台風が去り。。。

台風が去り。。。 今回 クルマのネタというか 
ボデーカバーのネタなら あります。

あのクラスの台風に ボデーカバーは 
無力ですね (;^_^A

で!! 

私 ある メーカーのボデーカバーを 買い続けてますが…

ボデーカバーの前後が 確認 しにくいです!

これは 購入している 店舗のヒトにも口頭で
伝えたのですが 
黄色い △の 目印が 小さく 
確認が 困難です!

私ごときの意見(苦言)が耳に 入っているとは
夢にも 思わないが 
黄色い △ の目印を探す時間は 
多忙ではないのですが 無駄と感じます。



さて 台風が去りました。

夜中 不安なので もう一度 見に行った。

強風ではなかったので 自転車で出発。

台風が通過したのか 雨が やんでいた。  




まず 川の近くに行き 二子(ふたご)を目指すが

道を間違えた Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 

とにかく 堤防を目指した。 


堤防(サイクリングコース)に上がり 川を確認。

川幅が広く 真っ暗で サイクリングコースからだと 

なにが なんだか 確認できない。




そして 臭う ドブ臭と ラッキョウを
混ぜたような ニヨイ。。。 

これは 河川敷にはびこる 雑草のニヨイか? 



水位を 確認できる 場所があったので 確認した。 

あ゛‥‥ 

二回め 見に行った時よりも 増水していた(ひぃ

ちょっと キケンかも? 





もう一度 二子方面に向かい あふれた水で 

帰れなくなるもの バツが悪いし… 

という事で 規模の小さい ダム(水門)方面に向かった。


水門が近くなると 川のニヨイも強くなった。

そして ドドドドド‥‥ という 地鳴りのような 
音も 大きくなってきた。


ジャングル状態だった 河川敷が 
全て 水面下となっていた!




野良ネコや キジ(鳥)は何処に 逃げたのか
心配になった。


小田急の近くに 到着。

皆さん スマホで 撮影していた。

私も スマホをかざすが 光量が足りなくて 
どうにも イマイチ。

街道方面に行くと 次々と ヒトが 集まってきた。

自撮りもイイが 落ちたら 翌朝は 羽田沖に浮くことに‥‥ 


別の場所に行くと 親類とバッタリ!

親類によると 水位が下がり始めているというので 
一安心。




んで…翌日の 午前中 川を見に行くと 思いっきり 減水していた。 


さっそく 撮影。

二子 方面は 水門 無いから 被写体として 
物足りなく 感じるので 
また 水門に 向かった。

それに 二子は 泥で ドロドロかもしれないので 
行かなかった。




で… 

水門に向かう途中感じたのが 
ヒトの多さ。。。

‥‥ ?

電車も動いて いないので 皆さん 
川 見物に 訪れたようだ。 




でもって 皆さん サイクリングコース馴れしていないので 
コース上で 立ち止まってしまう。

あのですね… 
歩行者優先は 建前 ですから!!
堤防の上にある サイクリングコースは 
当初 自転車が 走るために 造られましたから‥‥ 


私は 歩行者だ!… と胸を張り コースを 
歩くのは 自由ですが 誰しもが 
賠償能力持っている ワケじゃありませんからね。 


サイクリングコース上で 立ち止まるなんて 
反社会的 行為 ですね。

歩行者は どうか 歩道を歩いて クダサイ。




話しが 反れました。

でもって 水門近くは もはや 憩いの場になっており、
水の引いた場所に残った 水たまりでは 
少女たちが 嬌声を上げ 
小魚を追っていた。





で… 驚いたのが 地面が 剥がれ 覆っていた雑草が 
見事に剥がれたいたことだ。



そして 風に乗り 川の水が 飛散していた。

結膜炎とかに なりたくないので 逃げた。

カメラも汚れるしね。




気が付くと カメラマンが 増えていた。

あ… カメラだが 
Z50 ‥‥ 微妙である。 
買う 予定では ありますが… 





私が大井町だったら 
ファインダーもフラッシュも無いモデルを出してから 
Z50 を出したな。 
Z50 が APS の ハイエンドかどうかは 
知らないのですが 
もはや 大井町は 下丸子には 
勝てないと 思えてきた。 








振り返ると 見物客も 倍増していた。

多摩川を見るのは 無料ですからね。。。 






で… 気が付いたのが 妙に 皆さん テンションが高い。

普段 見ない 光景と 轟音に 興奮しているんだと思う。




次の 水門(小規模 ダム)に 向かった。



続く。






























さて 遅くなってしまったが

我らが巨人軍が 阪神を下し CS を制覇した。


でも… 優勝チームが 3回も 勝たなくてはいけない
というのは 制度の不備だと思う。
だって‥‥    優勝しているんですから。

私は MVPとなった 選手のホームランより 
丸選手の スクイズに驚き 感銘を受けた。 

我らが 主将には もう少し 打って欲しかったな。

鳥谷選手だが 巨人戦は 全て代打だったが 
全て 凡打であったと記憶している。
バットにボールは 当たっているけどね… 
阿部選手や 福留選手は 打ってますよね?
だから 言われるんですよ…
脱いでくれと… 

でも ああいった 状況では 振れるバットも 
振れませんよね。
来年を楽しみにしています。

巨人が 勝ったので いつもは見ない 
ラグビーを見た。
いい試合だった。
ラスト5分は 興奮した。


ブログ一覧 | D500 | 日記
Posted at 2019/10/14 23:27:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BMW M2
白二世さん

松屋 極厚200gトンテキ定食(ダ ...
モビリティスタイルさん

名言金句
GRASSHOPPERさん

✨夜明けのブレス✨
Team XC40 絆さん

朝の一杯 6/14
とも ucf31さん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2019年10月15日 7:26
おはようございます(^o^)
いつも♪お世話になっております(^_^)/

今回の台風ですが、「風台風」というよりも「雨台風」であったと感じています。
そんなことで地元の長野市は見事に被害に会い、あの新幹線の車輌基地までが水没とはビックリです!
そして我が妹夫婦の旦那さんの実家も膝下まで浸水と他人事ではなくなりました…。
しかし今後は、このクラスの台風が普通となり、さらに巨大化するものと感じています。
イデオンのパワーで何とかして欲しい!と願いばかりです(^^;

ちなみに巨人がCS を制覇しましたが、翌日の新聞がラグビー一色なのには苦笑いでした(^o^;)
コメントへの返答
2019年10月15日 22:56
1・2・3・○○!!さん こんばんは(*^_^*)

コメントありがとうございます🎵

今回の台風ですが、各地で猛威を振るいましたが、
そんなに 降っただろうか?
…そう 感じてます。

なので タマガーの水位を見て 驚きました! 

水没した新幹線ですが、ニュースで見ました。
私見ですが、再使用は不可能かと…

家屋への浸水ですが、
全ての事例が 他人事とは思えません。
でも 運を天に任せます(-_-;)

イデオンガンですが、そろそろ 異星人との対決が迫っているので、台風には使用できないそうです(^^;)

巨人軍の結果ですが、どいつもこいつも 巨人軍に対して 恩知らず過ぎます! 
ラグビーですが…
もう すっかり 忘れました(対岸での出来事ですね。
2019年10月15日 21:39
こんばんは。
濁流の濃度凄そうですね。
濁りが取れるのに、2週間くらいはかかると思われます(予想)

鮎の産卵の時期と重なってしまったのが、今後心配です。

そして皆さん撮影してますね。
記録を残すという意味では確かに重要だと思います。


プロ野球のCS制度、確かに良し悪しですね。

1勝のアドバンテージがあるにしても、もし仮にCS2位以下のチームが勝ち上がったとしたら、ペナントレースって何なの?ってことになりますし。
コメントへの返答
2019年10月15日 23:06
うら。さん こんばんは(*^_^*)

コメントありがとうございます🎵

今回の濁りは確かに濃いですね。。。
薄くなるのを待ちます。。。

鮎の産卵なのですが、
私の通っている場所ですと
産卵は 11月以降なのです。
なので 産卵への影響は 
あまり 無いと感じます。

プロ野球のCS制度ですが、優勝チームへの仕打ちが キツイですよね。
3勝を求めるのは 酷な気がします (;゚Д゚) 

プロフィール

「23日 再び 身体にメスを入れます。しばし お休みします。」
何シテル?   05/02 15:07
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation