BMW M2 クーペ

ユーザー評価: 4.71

BMW

M2 クーペ

M2 クーペの車買取相場を調べる

クルマレビュー - M2 クーペ

  • マイカー
    BMW M2 クーペ
    • ケンケンMT

    • BMW / M2 クーペ
      M2 クーペ_RHD(MT_3.0) (2016年)
      • レビュー日:2025年8月21日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    パワーがあり、運転はより楽になります。
    車重い、幅広い、タイヤ太い、パワーがありなので、加速の時、前輪の接地感が強い、安定安心感が高いです。
    不満な点
    幅は広いです。
    総評
    人生一度所有、運転の価値があると思います。
  • マイカー
    • 欧州かぶれ

    • BMW / M2 クーペ
      M2_RHD(M DCT_3.0) (2024年)
      • レビュー日:2025年8月20日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    シューンとスムーズに回るエンジン
    不満な点
    幅が広くて出先での駐車場探しが面倒なところ
    総評
    2000㎞超えましたので、レビュー投稿します。やはり直列6気筒は良いですね。
    2ドアだしいろいろ不便な点はありますが、補って余りある魅力があると思います。
  • マイカー
    BMW M2 クーペ
    • クマ22

    • BMW / M2 クーペ
      M2_RHD(MT_3.0) (2023年)
      • レビュー日:2025年8月14日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:スポーツ走行

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地2
    • 積載性3
    • 燃費2
    • 価格5
    満足している点
    普通に乗れば普通の足が硬い車、アクセル踏めば異次元加速。
    不満な点
    普段使いは好きじゃないと出来なそうなとこ。
    総評
    凄いいい車。1台で全てを好きなら賄える車。
    趣味よりが強いかな。
  • マイカー
    BMW M2 クーペ
    • katoo-2145

    • BMW / M2 クーペ
      M2 コンペティション_RHD(M DCT_3.0) (2018年)
      • レビュー日:2025年8月5日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    どこからでも踏めるが踏み切れない
    不満な点
    屋根が開かない
    総評
    とてもとても満足
    トランクスルーで2mモノでも積めますし
    ただ屋根が開かない
  • マイカー
    BMW M2 クーペ
    • すのP

    • BMW / M2 クーペ
      不明 (2016年)
      • レビュー日:2025年8月3日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    MT車設定があるもっともコンパクトなMモデル。
    ステアリングやサスペンションの程よいダイレクト感と隙のない広いトルクバンドと良く効くブレーキで意のままに五感で操れる気持ちよさと安心感。
    いかにもスポーツカー的な主張が抑えられた大人な2ドアクーペフォルムで、どこからみてもカッコいい外装。
    さりげなくワンポイントMテイストがあしらわれた昼夜とわず落ち着いた内装。
    バー表示とか液晶表示ではないアナログテイストな計器類、前後デカい対抗ピストンブレーキ&大口径ドリルドローターで満たされた専用19インチホイールと独特な幾何学パターン、ノッチ式サイドブレーキ、レギュレーションにあらがう巨大なカーボン補強パーツ、といったモダンクラシック。SではじまるM社エンジンと強化された冷却系や燃料ポンプ。
    ツインパイプを張り巡らせた可変バルブ付きのエギゾーストシステム。
    5,000回転以上で質が変化するサウンドとシフトアップ時のド派手な爆発音による演出。
    とにかく車好きが喜ぶツボを詰め込んだ遊び心満載のパッケージ。
    乗ってる人が少ない。
    不満な点
    エンジン吹け上がりが鋭すぎるのでもはや回転数を手動で合わせにいくのは難しいことは理解しているがブリッピングは自分でやりたい。
    室内遮音性を高めるとMT運転がめちゃくちゃしんどくなるが、だからと言ってサウンドジェネレータで外部音を加工して取り込んでスピーカー出力するというのは受け入れがたい。
    ストロークが長いシフト。
    ステアリングやサスペンションの角をなめした味付け。
    劣化でベタ付く樹脂パーツ。
    湯たんぽみたいなマフラー太鼓。
    いじらないけど、少しもいじれないのは辛い。

    総評
    速いとか遅いとか、ダイレクト感があるとかないとか、歓迎できない進化や惜しまれる退化、いろいろあるが、しっかり実用性を残しつつ、車のカッコいいや気持ちいいがぎっしりと詰め込まれた傑作。国内外新旧種々検討したけど、私的には一番刺さった車。やっとインプSTIスペックCが過去のいい想い出にできそう。リーマン的にはここまで。BMWがいいというかM2がいい。間に合って良かった、辿り着けて良かったと思える車。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)