トヨタ ピクシスジョイ

ユーザー評価: 4.6

トヨタ

ピクシスジョイ

ピクシスジョイの車買取相場を調べる

クルマレビュー - ピクシスジョイ

  • 家族所有
    トヨタ ピクシスジョイ
    • obi.two

    • トヨタ / ピクシスジョイ
      F X“SA Ⅲ”(CVT_0.66) (2017年)
      • レビュー日:2024年4月14日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格3
    総評
    意外と背が高い
  • マイカー
    トヨタ ピクシスジョイ
    • おっきーKF250

    • トヨタ / ピクシスジョイ
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2023年11月20日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    嫁に気に入られて購入
    個人的にはキャストスポーツが気になったが…
    乗ってみるとワクワクさせられた
    見ててかわいい
    個性的
    かなー…
    不満な点
    内装が…ちょっとかな
    でもこれはこれで楽しんでます
    総評
    参考になるかわかりませんが…
    普段使いにはいいかなと(´・ω・`)
  • 家族所有
    トヨタ ピクシスジョイ
    • ボリージョ

    • トヨタ / ピクシスジョイ
      不明 (2016年)
      • レビュー日:2023年8月18日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格
    満足している点
    完成されたムーヴの可愛い版なので、特に不満はないですが………
    不満な点
    乗り心地はもう少しゆったりしてるほうがキャラに合ってると思います。
    足踏み式パーキングブレーキは嫌いです。
    総評
    シートも悪くなく長距離もあまり疲れないので、サスがもう少ししなやかだと更に良かったと思います。
    個性的なので長く乗れる車だと思います。
  • マイカー
    トヨタ ピクシスジョイ
    • ルフィー!

    • トヨタ / ピクシスジョイ
      C G“SA Ⅲ”プライムコレクション(CVT_0.66) (2017年)
      • レビュー日:2022年7月17日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費
    • 価格5
    満足している点
    内装が高級感ありお気に入り。
    不満な点
    今のところありません。
    総評
    納車されたばかりですが、完成度がたかいです。
  • 家族所有
    トヨタ ピクシスジョイ
    • tongzora

    • トヨタ / ピクシスジョイ
      C Gターボ“SA Ⅲ”プライムコレクション_4WD(CVT_0.66) (2017年)
      • レビュー日:2019年5月12日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    エンジンの力強さ
    高品質な内装
    最低地上高の高さによる悪路での安心感
    雪道での安定性
    不満な点
    シートポジションをペダルに合わせるとステアリングが遠い
    リアシートを倒した時にフラットにならない
    総評
    母の車です。以前はトヨタラッシュに乗っておりましたが
    ボディサイズをもて余していること、アクティブセーフティな機能がないことからハスラーへ乗り換えを検討していたところトヨタのセールスから是非ピクシスを試乗してほしいとの話があり、試乗当日に購入しました。

    この車で山梨の小淵沢に出かけることが多いため、高速を余裕を持って走れるターボ、雪道を走るので4WD、悪路走破性の高さが必須でしたが、見事に期待に応えてくれています。

    友人を乗せると、軽とは思えない、何の不満もない、というのが共通した感想です。私自身も現行規格の軽は初めてでしたが、その質の高さには驚いています。もっともナビなどを含め約200万円ですから、それで当たり前なのでしょうが。

    その一方でボディーサイズは軽ですから、狭い道も以前よりはるかに楽に通れるし、混雑した駐車場でも軽枠があいていたり、と軽故の利便性の高さを享受しています。

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)